TOP - お知らせ一覧
お知らせ一覧
2025年3月21日
好きこそ(楽しい!こそ)ものの上手なれ
2年生の『三角形と四角形』の単元では、
点・と点・(頂点)を結んで正方形や長方形、直角三角形を作図する練習があります。
フリーハンドではなく、定規を使って描くように声がけしますが、定規の使い方がなかなか上手くいきません。
経験値が問われるところです!
さて、自由が丘教室、年長さんの間では最近
“定規
青い点・とピンクの点・を結ぶ言葉つなぎの問題で定規
楽しくて楽しくて!キレイな線をひけるようになりました!
彼らが2年生になった時、きっとキレイな三角形や四角形を描くのだろうなあと想像できました。
“好きこそ(楽しい!こそ)ものの上手なれ”
きっかけは何でも、いつでもよいのです。
出会うきっかけ、経験するきっかけが大切なのだなと思います。
ガウディアでどんな学びに出会いますか?
ただいま春
ワクワク、ドキドキの新しい春
お会いできるのを楽しみにしています。

電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
2025年2月10日
自信をもって次の学年に!
2月、学年のまとめの時期に入りますね。
『わからない』をそのままにしていませんか?
学校のテストもガウディアの定着テストも、
【何点だったか?】より【どこができなかったか?】が大事です。
テストは『わからないところ』『忘れているところ』を見つけるためのものですから。
子どもたちには、「つまずき箇所が見つかり、ラッキー!そこを復習すれば次は花丸
だよ」
と声がけをしています。
今の学年の学びは次の学年へとつながります。
進級を前に、ガウディアの診断テストでつまずき箇所をぜひチェックしてみてください。
先日体験にいらした保護者様がガウディア教材をご覧になり話されていました!
魅力のつまったガウディアの学習教材です。
子どもたちが自信をもって次の学年に進めるように、一緒に学びを始めましょう

お問い合わせをお待ちいたしております。
️
️
️体験受付中
️
️
️
3月まで入会金無料です!
電話:080-9897-9151
メール:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
『わからない』をそのままにしていませんか?
学校のテストもガウディアの定着テストも、
【何点だったか?】より【どこができなかったか?】が大事です。
テストは『わからないところ』『忘れているところ』を見つけるためのものですから。
子どもたちには、「つまずき箇所が見つかり、ラッキー!そこを復習すれば次は花丸
今の学年の学びは次の学年へとつながります。
進級を前に、ガウディアの診断テストでつまずき箇所をぜひチェックしてみてください。
「もう1年早くガウディアの教材に出会っていればよかった!」
先日体験にいらした保護者様がガウディア教材をご覧になり話されていました!
魅力のつまったガウディアの学習教材です。
子どもたちが自信をもって次の学年に進めるように、一緒に学びを始めましょう
お問い合わせをお待ちいたしております。
3月まで入会金無料です!
電話:080-9897-9151
メール:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

2025年1月1日
2025年あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。
子どもたちの成長にはいつも驚かされます。
吸収力と集中力でどんどん新しい事ができるようになりますね。
『できた!わかった!』の自信に満ちた子どもたちの笑顔やガッツポーズはとても嬉しく、私も元気をもらっています!
今年も一緒にガウディアで学びを進めていきましょう
お子さまやご家庭に寄り添い、しっかりサポートさせていただきます。
2025年が皆さまにとって充実した素晴らしい1年になりますように!
本年もとうぞよろしくお願いいたします。
2024年12月17日
子どもたちのがんばりに拍手
がんばるガウディアの子どもたち、ご家庭から、嬉しい報告が届いています!
★学校のテストをまとめて持ってきてくれた2年生のお子様です。
『先生!これ見て!』
国語の読解力問題のテストも、漢字のテストも、算数の図形単元のテストも、全部100点。
ガウディアの国語では低学年から書かれていることを正確に読み取れるように抜き出し問題で読解力を養っていきますが、その抜き出し問題がしっかり解けていました。漢字のとめ、はねも丁寧に力強い字で書けています。
センスの問われる図形問題もガウディアのプリントで学習した内容が理解の助けになっているようでした。
★『国語がよくできています』保護者面談で、担任の先生からお褒めの言葉をいただいた!とのご報告が5年生の保護者様からありました。
★『中学生になってもガウディアで身につけた学習習慣が役立っています』ガウディアの卒業生の保護者様からも嬉しいご報告です。
地道に努力し、頑張っている子どもたちの成果はしっかり結果として表れます!
ガウディアでは、学びの取り組み方、“学習姿勢”も大切にお伝えしています。小さいうちだからこそです!

ことばを出来るだけたくさん使って文章を考えていますね。頭の中でどのくらい想像力を働かせたことでしょう!

さくらんぼ計算も自分でメモして練習していますね。『すごく時間がかかったんだよ!』とお子様は話していましたが、その分さくらんぼ計算をマスター
!しっかり“考える力”“使える力”がついたと思います。

算数で大切なイメージ力ですが、図から計算の意味を理解し正しく式を立てることもできています。
子どもたちのがんばりをたたえたいです
頑張る子どもたちをご家庭と協力しながら応援、サポートして参ります!


体験受付中


電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
★学校のテストをまとめて持ってきてくれた2年生のお子様です。
『先生!これ見て!』
国語の読解力問題のテストも、漢字のテストも、算数の図形単元のテストも、全部100点。
ガウディアの国語では低学年から書かれていることを正確に読み取れるように抜き出し問題で読解力を養っていきますが、その抜き出し問題がしっかり解けていました。漢字のとめ、はねも丁寧に力強い字で書けています。
センスの問われる図形問題もガウディアのプリントで学習した内容が理解の助けになっているようでした。
★『国語がよくできています』保護者面談で、担任の先生からお褒めの言葉をいただいた!とのご報告が5年生の保護者様からありました。
★『中学生になってもガウディアで身につけた学習習慣が役立っています』ガウディアの卒業生の保護者様からも嬉しいご報告です。
地道に努力し、頑張っている子どもたちの成果はしっかり結果として表れます!
ガウディアでは、学びの取り組み方、“学習姿勢”も大切にお伝えしています。小さいうちだからこそです!

ことばを出来るだけたくさん使って文章を考えていますね。頭の中でどのくらい想像力を働かせたことでしょう!

さくらんぼ計算も自分でメモして練習していますね。『すごく時間がかかったんだよ!』とお子様は話していましたが、その分さくらんぼ計算をマスター

算数で大切なイメージ力ですが、図から計算の意味を理解し正しく式を立てることもできています。
子どもたちのがんばりをたたえたいです
頑張る子どもたちをご家庭と協力しながら応援、サポートして参ります!
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
2024年10月16日
学びの秋
です!
10月に入り風も空も秋らしくなってきました。キンモクセイの香りもやっと漂いはじめましたね!
秋は食欲の秋
、運動の秋
、読書の秋
️、そして、学びの秋
です。
学校の授業も各学年、主要な単元に入っていきます。
『しっかり見直しをしたので、間違いに気づいて直したよ!今日は算数定着テスト100点だと思う!』
自信満々に課題を提出してくれたのは、前回ケアレスミスで満点
をのがし、悔し涙を流したお友達です。
1枚1枚の宿題や課題に真剣に向き合う、丁寧に取り組む学習は、知識を定着させ、しっかりと心に残っていく学習となります。
たくさん量をこなせば頭に入るということは確かにありますが、しかし一方では、先に進むことに気を取られ、学んだことを振り返って確認する作業がおろそかになってしまうのも事実です。
自分でも本当にわかっているのかを振り返る余裕が必要なのです。


ガウディアの子どもたちは、
『どうしてそうなるのか?きちんと考える学習』『振り返って確認する学習』『丁寧に取り組む学習』ができるようになります
そのような学習習慣が身についてきます
今お子様に身につけて欲しいのはどのような学習習慣ですか?
10/1より秋冬の体験学習の受付が始まりました。小学校の入学準備もできます。ぜひこの機会にお問い合わせください。
10月よりスタートした英語も体験受付中です!
国語、算数とワンストップでレッスンできる大好評のガウディア英語
️
バイリンガルの先生との“聞く話す”オンライン英会話で、
“英語って楽しい!面白い!”
“英語を話せるってカッコいい”
子どもたちのまたひとつの自信になれば、こんなに嬉しいことはありません。 \(^_^)(^_^)/


体験受付中


電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

秋は食欲の秋
学校の授業も各学年、主要な単元に入っていきます。
『しっかり見直しをしたので、間違いに気づいて直したよ!今日は算数定着テスト100点だと思う!』
自信満々に課題を提出してくれたのは、前回ケアレスミスで満点
1枚1枚の宿題や課題に真剣に向き合う、丁寧に取り組む学習は、知識を定着させ、しっかりと心に残っていく学習となります。
たくさん量をこなせば頭に入るということは確かにありますが、しかし一方では、先に進むことに気を取られ、学んだことを振り返って確認する作業がおろそかになってしまうのも事実です。
自分でも本当にわかっているのかを振り返る余裕が必要なのです。


ガウディアの子どもたちは、
『どうしてそうなるのか?きちんと考える学習』『振り返って確認する学習』『丁寧に取り組む学習』ができるようになります
そのような学習習慣が身についてきます
今お子様に身につけて欲しいのはどのような学習習慣ですか?
10/1より秋冬の体験学習の受付が始まりました。小学校の入学準備もできます。ぜひこの機会にお問い合わせください。
10月よりスタートした英語も体験受付中です!
国語、算数とワンストップでレッスンできる大好評のガウディア英語
バイリンガルの先生との“聞く話す”オンライン英会話で、
“英語って楽しい!面白い!”
“英語を話せるってカッコいい”
子どもたちのまたひとつの自信になれば、こんなに嬉しいことはありません。 \(^_^)(^_^)/
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。


2年生の『三角形と四角形』の単元では、
点・と点・(頂点)を結んで正方形や長方形、直角三角形を作図する練習があります。
フリーハンドではなく、定規を使って描くように声がけしますが、定規の使い方がなかなか上手くいきません。
経験値が問われるところです!
さて、自由が丘教室、年長さんの間では最近
“定規
青い点・とピンクの点・を結ぶ言葉つなぎの問題で定規
楽しくて楽しくて!キレイな線をひけるようになりました!
彼らが2年生になった時、きっとキレイな三角形や四角形を描くのだろうなあと想像できました。
“好きこそ(楽しい!こそ)ものの上手なれ”
きっかけは何でも、いつでもよいのです。
出会うきっかけ、経験するきっかけが大切なのだなと思います。
ガウディアでどんな学びに出会いますか?
ただいま春
ワクワク、ドキドキの新しい春
お会いできるのを楽しみにしています。

電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
2月、学年のまとめの時期に入りますね。
『わからない』をそのままにしていませんか?
学校のテストもガウディアの定着テストも、
【何点だったか?】より【どこができなかったか?】が大事です。
テストは『わからないところ』『忘れているところ』を見つけるためのものですから。
子どもたちには、「つまずき箇所が見つかり、ラッキー!そこを復習すれば次は花丸
だよ」
と声がけをしています。
今の学年の学びは次の学年へとつながります。
進級を前に、ガウディアの診断テストでつまずき箇所をぜひチェックしてみてください。
先日体験にいらした保護者様がガウディア教材をご覧になり話されていました!
魅力のつまったガウディアの学習教材です。
子どもたちが自信をもって次の学年に進めるように、一緒に学びを始めましょう

お問い合わせをお待ちいたしております。
️
️
️体験受付中
️
️
️
3月まで入会金無料です!
電話:080-9897-9151
メール:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
『わからない』をそのままにしていませんか?
学校のテストもガウディアの定着テストも、
【何点だったか?】より【どこができなかったか?】が大事です。
テストは『わからないところ』『忘れているところ』を見つけるためのものですから。
子どもたちには、「つまずき箇所が見つかり、ラッキー!そこを復習すれば次は花丸
今の学年の学びは次の学年へとつながります。
進級を前に、ガウディアの診断テストでつまずき箇所をぜひチェックしてみてください。
「もう1年早くガウディアの教材に出会っていればよかった!」
先日体験にいらした保護者様がガウディア教材をご覧になり話されていました!
魅力のつまったガウディアの学習教材です。
子どもたちが自信をもって次の学年に進めるように、一緒に学びを始めましょう
お問い合わせをお待ちいたしております。
3月まで入会金無料です!
電話:080-9897-9151
メール:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。


新しい年が始まりました。
子どもたちの成長にはいつも驚かされます。
吸収力と集中力でどんどん新しい事ができるようになりますね。
『できた!わかった!』の自信に満ちた子どもたちの笑顔やガッツポーズはとても嬉しく、私も元気をもらっています!
今年も一緒にガウディアで学びを進めていきましょう
お子さまやご家庭に寄り添い、しっかりサポートさせていただきます。
2025年が皆さまにとって充実した素晴らしい1年になりますように!
本年もとうぞよろしくお願いいたします。
がんばるガウディアの子どもたち、ご家庭から、嬉しい報告が届いています!
★学校のテストをまとめて持ってきてくれた2年生のお子様です。
『先生!これ見て!』
国語の読解力問題のテストも、漢字のテストも、算数の図形単元のテストも、全部100点。
ガウディアの国語では低学年から書かれていることを正確に読み取れるように抜き出し問題で読解力を養っていきますが、その抜き出し問題がしっかり解けていました。漢字のとめ、はねも丁寧に力強い字で書けています。
センスの問われる図形問題もガウディアのプリントで学習した内容が理解の助けになっているようでした。
★『国語がよくできています』保護者面談で、担任の先生からお褒めの言葉をいただいた!とのご報告が5年生の保護者様からありました。
★『中学生になってもガウディアで身につけた学習習慣が役立っています』ガウディアの卒業生の保護者様からも嬉しいご報告です。
地道に努力し、頑張っている子どもたちの成果はしっかり結果として表れます!
ガウディアでは、学びの取り組み方、“学習姿勢”も大切にお伝えしています。小さいうちだからこそです!

ことばを出来るだけたくさん使って文章を考えていますね。頭の中でどのくらい想像力を働かせたことでしょう!

さくらんぼ計算も自分でメモして練習していますね。『すごく時間がかかったんだよ!』とお子様は話していましたが、その分さくらんぼ計算をマスター
!しっかり“考える力”“使える力”がついたと思います。

算数で大切なイメージ力ですが、図から計算の意味を理解し正しく式を立てることもできています。
子どもたちのがんばりをたたえたいです
頑張る子どもたちをご家庭と協力しながら応援、サポートして参ります!


体験受付中


電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
★学校のテストをまとめて持ってきてくれた2年生のお子様です。
『先生!これ見て!』
国語の読解力問題のテストも、漢字のテストも、算数の図形単元のテストも、全部100点。
ガウディアの国語では低学年から書かれていることを正確に読み取れるように抜き出し問題で読解力を養っていきますが、その抜き出し問題がしっかり解けていました。漢字のとめ、はねも丁寧に力強い字で書けています。
センスの問われる図形問題もガウディアのプリントで学習した内容が理解の助けになっているようでした。
★『国語がよくできています』保護者面談で、担任の先生からお褒めの言葉をいただいた!とのご報告が5年生の保護者様からありました。
★『中学生になってもガウディアで身につけた学習習慣が役立っています』ガウディアの卒業生の保護者様からも嬉しいご報告です。
地道に努力し、頑張っている子どもたちの成果はしっかり結果として表れます!
ガウディアでは、学びの取り組み方、“学習姿勢”も大切にお伝えしています。小さいうちだからこそです!

ことばを出来るだけたくさん使って文章を考えていますね。頭の中でどのくらい想像力を働かせたことでしょう!

さくらんぼ計算も自分でメモして練習していますね。『すごく時間がかかったんだよ!』とお子様は話していましたが、その分さくらんぼ計算をマスター

算数で大切なイメージ力ですが、図から計算の意味を理解し正しく式を立てることもできています。
子どもたちのがんばりをたたえたいです
頑張る子どもたちをご家庭と協力しながら応援、サポートして参ります!
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
10月に入り風も空も秋らしくなってきました。キンモクセイの香りもやっと漂いはじめましたね!
秋は食欲の秋
、運動の秋
、読書の秋
️、そして、学びの秋
です。
学校の授業も各学年、主要な単元に入っていきます。
『しっかり見直しをしたので、間違いに気づいて直したよ!今日は算数定着テスト100点だと思う!』
自信満々に課題を提出してくれたのは、前回ケアレスミスで満点
をのがし、悔し涙を流したお友達です。
1枚1枚の宿題や課題に真剣に向き合う、丁寧に取り組む学習は、知識を定着させ、しっかりと心に残っていく学習となります。
たくさん量をこなせば頭に入るということは確かにありますが、しかし一方では、先に進むことに気を取られ、学んだことを振り返って確認する作業がおろそかになってしまうのも事実です。
自分でも本当にわかっているのかを振り返る余裕が必要なのです。


ガウディアの子どもたちは、
『どうしてそうなるのか?きちんと考える学習』『振り返って確認する学習』『丁寧に取り組む学習』ができるようになります
そのような学習習慣が身についてきます
今お子様に身につけて欲しいのはどのような学習習慣ですか?
10/1より秋冬の体験学習の受付が始まりました。小学校の入学準備もできます。ぜひこの機会にお問い合わせください。
10月よりスタートした英語も体験受付中です!
国語、算数とワンストップでレッスンできる大好評のガウディア英語
️
バイリンガルの先生との“聞く話す”オンライン英会話で、
“英語って楽しい!面白い!”
“英語を話せるってカッコいい”
子どもたちのまたひとつの自信になれば、こんなに嬉しいことはありません。 \(^_^)(^_^)/


体験受付中


電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

秋は食欲の秋
学校の授業も各学年、主要な単元に入っていきます。
『しっかり見直しをしたので、間違いに気づいて直したよ!今日は算数定着テスト100点だと思う!』
自信満々に課題を提出してくれたのは、前回ケアレスミスで満点
1枚1枚の宿題や課題に真剣に向き合う、丁寧に取り組む学習は、知識を定着させ、しっかりと心に残っていく学習となります。
たくさん量をこなせば頭に入るということは確かにありますが、しかし一方では、先に進むことに気を取られ、学んだことを振り返って確認する作業がおろそかになってしまうのも事実です。
自分でも本当にわかっているのかを振り返る余裕が必要なのです。


ガウディアの子どもたちは、
『どうしてそうなるのか?きちんと考える学習』『振り返って確認する学習』『丁寧に取り組む学習』ができるようになります
そのような学習習慣が身についてきます
今お子様に身につけて欲しいのはどのような学習習慣ですか?
10/1より秋冬の体験学習の受付が始まりました。小学校の入学準備もできます。ぜひこの機会にお問い合わせください。
10月よりスタートした英語も体験受付中です!
国語、算数とワンストップでレッスンできる大好評のガウディア英語
バイリンガルの先生との“聞く話す”オンライン英会話で、
“英語って楽しい!面白い!”
“英語を話せるってカッコいい”
子どもたちのまたひとつの自信になれば、こんなに嬉しいことはありません。 \(^_^)(^_^)/
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧下さい!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。


この秋、
自由が丘教室でガウディア英語が始まります

ただいま『ガウディア英語』保護者様向け説明会と10月からの英語無料体験レッスンの予約申込みを受付中です。
自由が丘教室でも、国語、算数、英語をワンストップでお子様に学習頂けます
子どもたちには、
バイリンガルの先生とのコミュニケーションを楽しみながら、
英語っておもしろい、英語って楽しい
耳から入る英語で発音もぐんぐん上達
教室でも英語学習の準備が着々と進んでいます。ヘッドフォン
ぜひこの秋、国語、算数と合わせて英語の体験レッスンを!お問い合わせをお待ちいたしております。
◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

7月、8月夏休み
。子どもたちは通室の度にこんがりよい色に日焼けしています!遊びに勉強に全力投球です!

ガウディアスケジュール表
を活用し、家でもガウディアでもシールをはりながら毎日の学習を頑張っていますね。
“自分のがんばりの見える化”はモチベーションアップにつながります。
日々熱戦の続く
パリオリンピック
ですが、アスリート達の自分を信じ、毎日の練習に努力を惜しまない姿には心打つものがあります。努力の積み重ねの先に嬉しい結果が待っている!感動や学びがたくさんです!
さて、子どもたちの夏休み
も後半に入ります。1学期の復習は進んでいますか?
テストで百点
をとった算数の単元も、一生懸命覚えた漢字もどうでしょう?少しずつ忘れていくものです!
【“忘れていく”これは脳にとっては当たり前のことで、脳は勉強したことをすぐ忘れるようにできている!】そうです。
そこで大切なのが、くりかえし学習
間違えた問題だけでなく、正解した問題も再度取り組む!忘れたら覚え直す、また忘れたら覚え直す。経験上、新しい問題を次々解くよりも、まずは同じ問題をくりかえすこと!
算数の問題を見ただけで、解法や立式の順番が浮かんだら、漢字もすらすら書けるようになったら、それはもう!
“脳が記憶にとどめた
”ということですね。
ガウディアの宿題プリントで再マークプリントを入れるのも、“もう一度脳にインプットして!”のためです!効率よく学んだ知識を定着させていく学習法を進めてみてください
◆自由が丘教室の夏休みのお知らせ
◆
8/10(土)~8/19(月)は自由が丘教室の夏休みになります。8/20(火)より通常開室いたします。お休み中のご連絡は教室が始まりましたら折り返し連絡させていただきます。
️
️
️体験受付中
️
️
️
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。



ガウディアスケジュール表
“自分のがんばりの見える化”はモチベーションアップにつながります。
日々熱戦の続く
さて、子どもたちの夏休み
テストで百点
【“忘れていく”これは脳にとっては当たり前のことで、脳は勉強したことをすぐ忘れるようにできている!】そうです。
そこで大切なのが、くりかえし学習
間違えた問題だけでなく、正解した問題も再度取り組む!忘れたら覚え直す、また忘れたら覚え直す。経験上、新しい問題を次々解くよりも、まずは同じ問題をくりかえすこと!
算数の問題を見ただけで、解法や立式の順番が浮かんだら、漢字もすらすら書けるようになったら、それはもう!
“脳が記憶にとどめた
ガウディアの宿題プリントで再マークプリントを入れるのも、“もう一度脳にインプットして!”のためです!効率よく学んだ知識を定着させていく学習法を進めてみてください
◆自由が丘教室の夏休みのお知らせ
8/10(土)~8/19(月)は自由が丘教室の夏休みになります。8/20(火)より通常開室いたします。お休み中のご連絡は教室が始まりましたら折り返し連絡させていただきます。
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
いよいよ夏休み!!
心も体もぐんぐん成長する夏休み
今年は何をのばそう?!

子供たちは自分の目標をたてました。
勉強も運動も自分の挑戦も頑張ります。
長い夏休みですから、生活のリズムも乱れがちです。せっかく身についた学習習慣、無理のない量の学習を毎日コツコツ続けることが大切です。
自ら進んでやる1ページが子どもたちの力になります!
主体的な学びによる“できた
『国語が苦手だからガウディアで国語も始めたい!』と自ら希望し国語の学習をスタートとしたお子さま。この1年で読み取りの力がつき、漢字もしっかり覚えられるようになりました。
わからないと思ってもすぐあきらめることなく、自分でよく考えて丁寧にお直しします。その姿に“使える力”を育む学習習慣が身についてきたと成長を感じ嬉しく思います。
このあと中学、高校の学習につながる大きな成果を生むことでしょう!
また時間にゆとりのある夏休み。学習が終わったら今日のガウディアのプリントで学んだことをお子さまと少し話してみるのもよいです。
小学生のお子さまは、どんな漢字を練習したの?どんな国語の文章がでてきたかな?算数で難しかったのはどんな問題?国語も算数も学んだことを振り返り、頭の中で整理、確認する作業は学習の定着に必要です。
幼児さんは、プリントにでてきたひらがなのことば集めをして語彙を増やすのもおすすめです。おはじきを使ってプリントの数を確認したり、折り紙でプリントの図形を作ってみても楽しいですね!
1枚のプリントから学びはどんどん広がります。
ぐんぐんのびる夏!
この夏ガウディアで一緒に子どもたちの成長を応援しませんか?夏の体験学習受付中です!
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。


★年中の始めにまだひらがなが読めなかった年長のお子様も、あっという間にひらがなが読めるようになりました!
教材プリントにくりかえし出てくるひらがなを語いを増やしながら覚え、定着テストでまだどのひらがなが難しいのか?確認していくうちにびっくりするほどのスピードでひらがなの読みをマスター
今では、はみ出さず字を丁寧になぞること、正しい書き順で書くことを頑張っています。
そして何より、ひらがなを書くことを楽しめるようになりました!
★1年生のお子様は、まだ指でたし算ひき算の計算を確認したくなる時期です。
そのような時は、“量感を育てる”数の合成分解の教材プリントで計算の土台を作ります。頭の中におはじきが浮かべばOK!くり上がりくり下がりのあるたし算、ひき算に入る前に、数の操作を練習しておきましょう。
★ひらがなもカタカナも漢字も、書き順が正しくないと字形が崩れてきます。
「シとツ」「ソとン」など書き順の誤りの多いカタカナ。変なバランスの文字を見つけたら、チェック、正すことできれいな文字が書けるようになります。
ガウディアでは、今、お子様の何がつまずきポイントかを見極め、適切な教材で無理なく基礎から確認し学習を定着させることができます。
“学びは少しずつのつみ重ね”です。
学びの不安を感じたら、ぜひご相談ください。
6月より夏の無料体験学習が始まります
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
お子さまのご入学、ご進級おめでとうございます。
今年は満開の桜
の中での入学式、始業式となったところが多かったことと思います。
入学式、始業式はお子さまにとっても、保護者様にとっても新しいスタートラインです。新生活に期待と不安を抱いているのではないでしょうか?
ガウディアではしっかりお子さまをサポートし、将来につながる『使える力』〈読解力・思考力・活用力・表現力〉を育むお手伝いをしていきます。
新しい環境になり、子供たちからは色々な報告がありました。
何組みになった!
クラス替えで仲良しのお友達と違うクラスになってしまった!
真新しい靴や筆箱を見せてくれたり、
3年生から始まる書道のセットを見せてくれたり、
新しいクラブや委員会が決まったこと、など
たくさん幼稚園や小学校の様子を話してくれました。
そんな中、子供たちの気持ちの変化も感じられました。
1年生になったお子さまの中には、いつも座る先生の隣りの幼稚園生スペシャル席から小学生席へと自ら席を移動して学習を始めるお子さまもいました。
「1年生になった
」という嬉しい気持ち。
その一歩を踏み出す姿はたくましく、応援したくなります


お子さまが自信を持って学びを進めていけるように、見守り、寄り添い指導して参ります。
ガウディアにぜひお任せください!
ただいま、春の体験学習を受け付けております!

◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
今年は満開の桜
入学式、始業式はお子さまにとっても、保護者様にとっても新しいスタートラインです。新生活に期待と不安を抱いているのではないでしょうか?
ガウディアではしっかりお子さまをサポートし、将来につながる『使える力』〈読解力・思考力・活用力・表現力〉を育むお手伝いをしていきます。
新しい環境になり、子供たちからは色々な報告がありました。
たくさん幼稚園や小学校の様子を話してくれました。
そんな中、子供たちの気持ちの変化も感じられました。
1年生になったお子さまの中には、いつも座る先生の隣りの幼稚園生スペシャル席から小学生席へと自ら席を移動して学習を始めるお子さまもいました。
「1年生になった
その一歩を踏み出す姿はたくましく、応援したくなります
お子さまが自信を持って学びを進めていけるように、見守り、寄り添い指導して参ります。
ガウディアにぜひお任せください!
ただいま、春の体験学習を受け付けております!

◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
「これ何?」「なんで?なんで?」と探究心が芽生えたら、自分中心だった興味が外の世界に向かうようになった証拠です。
幼児教育で好奇心や興味の広がりを育むことで、積極性や創造性なども養われ『自分で考えて行動する力』が身についていきます。
ガウディアの幼児教材には、お子様が自分で考えるしくみやしかけがたっぷり
ガウディアに通う子どもたちも初めて
大きな問題用紙と解答用紙に戸惑いながらも、普段のチカラを発揮してきたことと思います。
「国語も算数も全部できた
ガウディアでの学びがあれば、きっとしっかりじっくり考えることができたでしょう。
ガウディアの小学生教材には、
“思考力”、“読解力”、“活用力”、“表現力”をきちんと身につけられる良問がたくさんあります。
中学受験の土台となるチカラも育みます。
4月から新しい学年になるこの春、ぜひガウディアで一緒に学びを始めましょう
お問い合わせをお待ちしております。

電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

「入学準備って何をすればよいの?」
「学習習慣ってどうやって身につけたらよいのかしら?」
「中学受験も気になるけれど、いつから何を始めればよいのかな?」
子育ての疑問はたくさんありますね
また、
『勉強の教え方がわかりません、、』
『教えようとすると、「わかってる!」と聞く耳をもちません』
『家でわからない所があると投げ出してしまいます』
など、
お母様のお悩みもたくさん耳にします
そのような時は
ガウディアの子どもたちは、
学びを楽しみ進んで学習していきます!
ガウディアの子どもたちは、
初めて見る形式の問題でも自分で読み解けるようになります!
ガウディアの子どもたちは、
わからない問題でも試行錯誤して考えてみるようになります!
ガウディアの子どもたちは、
知識や経験を活かしながら問題解決ができるようになります!
ガウディアの子どもたちは、
物事や意見、考えを正しく表現できるようになります!
この春
子育ての疑問やお悩みを一緒に考えましょう!!

電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
【この教室に体験・資料請求する】からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
ガウディアの冬休みも終わり、
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
冬休みは苦手な箇所や2学期の学習の復習をするのに絶好のチャンスでしたので、
1年生はくり上がりくり下がりのさくらんぼ計算。
2年生は九九。
3年生は小数の単位換算な分数など、高学年生も各学年プリントで再度しっかり確認をしました。
子どもたちのそのがんばりは
年明けの定着テスト満点
!!結果に表れています。
新しい問題を解くことも必要ですが、つまずき箇所をあやふやなまま先に進むのは危険です
学びの土台をしっかり作り次のステップに進んでいって欲しいと思います。
教材プリントを通してお子様の様子、理解度、知識の定着を確認し、進捗を把握して子どもたちの成長をサポートして参ります。
勢いよく空にのぼり上がる龍のように、
2024年も飛躍の年、成長の年にしていきましょう



◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からとうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
冬休みは苦手な箇所や2学期の学習の復習をするのに絶好のチャンスでしたので、
1年生はくり上がりくり下がりのさくらんぼ計算。
2年生は九九。
3年生は小数の単位換算な分数など、高学年生も各学年プリントで再度しっかり確認をしました。
子どもたちのそのがんばりは
年明けの定着テスト満点
新しい問題を解くことも必要ですが、つまずき箇所をあやふやなまま先に進むのは危険です
学びの土台をしっかり作り次のステップに進んでいって欲しいと思います。
教材プリントを通してお子様の様子、理解度、知識の定着を確認し、進捗を把握して子どもたちの成長をサポートして参ります。
勢いよく空にのぼり上がる龍のように、
2024年も飛躍の年、成長の年にしていきましょう

◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からとうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

2023年も残りあとわずかとなりました。
今年も子どもたちの成長を感じられる1年でした
『学びを楽しむ!』
『自分で考えてみる!、自分でやってみる!』
これはガウディアで大切にしていることです。
最初は教室に入ることもドキドキしていた子どもたちですが、気がつけばみなガウディアに夢中!
1枚のプリントから自分で学びを広げていってます!




子どもたちの無限の可能性は、このような一つひとつの小さな積み重ねの先にあると思います。
そして、各ご家庭の皆さまのサポート、ご理解ご協力も本当にありがとうございます。
来年も子どもたちに寄り添い、成長のお手伝いをさせていただきたいと思っております!
★ガウディア自由が丘教室の冬休みは、
プリントの丸つけをしていると、プリントを通して子どもたちがこの1枚にどんな様子で向かったか?感じる事ができます。

『絵を見ると8人グループが3つだから8×3で24人だね!
』
『24人か
他の方法でも確認してみよう!横に見てかけ算してみても、たし算で考えても同じ24人!かけ算って便利だなぁ
』
色々な方向から『かけ算』について検証して学びを深めていますね。
国語のプリントでは、間違った漢字を何も言われずでも自分で2~3回余白に練習してくるお友達が増えてきています!
【学び】とはこういうものですね
じっくり考え、思考してプリントに取り組んだ様子が伺えます。子供たちの成長を嬉しく思います!
同じ1枚、ささっと終わりにするか?
『考える力』『使える力』をつける1枚にするか?
学習習慣を身につけ、学びを深めるのは今です
ただいま、秋冬の体験学習を受け付けております。
新1年生のお子様は入学準備の学びを始めましょう。
小学生のお子様は不安に思う単元の復習を今のうちにしておきましょう!
お問い合わせをお待ちしております


◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からとうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

『絵を見ると8人グループが3つだから8×3で24人だね!
『24人か
色々な方向から『かけ算』について検証して学びを深めていますね。
国語のプリントでは、間違った漢字を何も言われずでも自分で2~3回余白に練習してくるお友達が増えてきています!
【学び】とはこういうものですね
じっくり考え、思考してプリントに取り組んだ様子が伺えます。子供たちの成長を嬉しく思います!
同じ1枚、ささっと終わりにするか?
『考える力』『使える力』をつける1枚にするか?
学習習慣を身につけ、学びを深めるのは今です
ただいま、秋冬の体験学習を受け付けております。
新1年生のお子様は入学準備の学びを始めましょう。
小学生のお子様は不安に思う単元の復習を今のうちにしておきましょう!
お問い合わせをお待ちしております


◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★体験学習のお申し込みは、
【この教室に体験・資料請求する】からとうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

いつもニコニコ顔で
さっきまでの笑い声も教室に入ると、しーん!と。
集中力でプリントに取り組んでいきます。
宿題をきちんと進めて、ガウディアもお休みせず、学びの流れを止めることなく、コツコツと学習をしているお友達は、読解力も思考力も
長い国語の読解問題も臆することなく、正解を導いていきます。算数の文章題もまずしっかり自分で考え、段取りをして立式できるようになりました。
仲間がいると、学びも楽しい
一緒に頑張ることができますね
自由が丘教室では、お友達や兄弟、姉妹で一緒に通っているお友達がたくさんいます。
まだ小さな妹さんと一緒に通うのを楽しみにしているお友達もいます。
ただ今、秋の体験学習受付中です!
みんなで一緒にガウディアへ!
新しい出会いを心待ちにしています。


♦♦♦体験受付中♦♦♦
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
体験学習のお申込みは、[この教室に体験・資料請求する]からどうぞ。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
《夏の目標》短冊
のふりかえりをしながら、子どもたちに短冊を返しました。
「クロールが泳げるようになった!」
「バク転ができるようになった!」
「漢字50問テストで
!目標が達成できた!」
「夏の自由研究で頑張って歴史カルタを作った!」
「あまりのあるわり算
が得意になった!」
などなど、笑顔で報告してくれる子どもたち。
まだ目標が達成できてないので、短冊は持ち帰りたくない!
と話すお子さんもいました。少しずつで良いのです!小さな目標を積み重ねていって欲しいと思います。
空も風も秋らしくなってきた9月後半。
学校の勉強も学年の重要単元に進んでいきます。
1年生の算数は、「くり上がりのたし算やくり下がりのひき算」が始まります。8+5や14-6など答えをただ丸暗記するのではなく、『10』のまとまりをつくるのがさくらんぼ計算
です。
このやり方を使うと、頭の中でもさくらんぼ計算の展開ができ、楽に計算が解けるようになっていきます。
2年生の「たし算ひき算のひっ算」になったときもこの考え方は有効です。2年生のひっ算で計算ミスの多いお子さんには、1年生の時のさくらんぼ計算がしっかり定着していなかった様子が見受けられます。
ガウディアの教材では、イメージしやすいように図を使ってさんらんぼ計算を学んでいきます。
2年生の算数は、「かさ」や「九九」に進みます。“かさの単位換算”は難しいですが、ここでしっかり身につけたいところです。3年生の「小数」でこの“かさの単位換算”の習熟度がカギとなります。
「九九」も1の段から9の段の暗記も大事ですが、ガウディアの教材では、“かけられる数 × かける数”の意味もしっかり図や絵を用いて学びます。九九の定着は3年生の「わり算」につながっていきます。
『なぜそうなるのか?』考えることは大切です!
まず自分で考え、解決する方法を見つけていく学習姿勢を大切に、学びをつなげていきましょう!
この秋
ガウディアで一緒に学びを始めませんか?
お問い合わせをお待ちしております♪♪

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
「クロールが泳げるようになった!」
「バク転ができるようになった!」
「漢字50問テストで
「夏の自由研究で頑張って歴史カルタを作った!」
「あまりのあるわり算
などなど、笑顔で報告してくれる子どもたち。
まだ目標が達成できてないので、短冊は持ち帰りたくない!
空も風も秋らしくなってきた9月後半。
学校の勉強も学年の重要単元に進んでいきます。
1年生の算数は、「くり上がりのたし算やくり下がりのひき算」が始まります。8+5や14-6など答えをただ丸暗記するのではなく、『10』のまとまりをつくるのがさくらんぼ計算
このやり方を使うと、頭の中でもさくらんぼ計算の展開ができ、楽に計算が解けるようになっていきます。
2年生の「たし算ひき算のひっ算」になったときもこの考え方は有効です。2年生のひっ算で計算ミスの多いお子さんには、1年生の時のさくらんぼ計算がしっかり定着していなかった様子が見受けられます。
ガウディアの教材では、イメージしやすいように図を使ってさんらんぼ計算を学んでいきます。
2年生の算数は、「かさ」や「九九」に進みます。“かさの単位換算”は難しいですが、ここでしっかり身につけたいところです。3年生の「小数」でこの“かさの単位換算”の習熟度がカギとなります。
「九九」も1の段から9の段の暗記も大事ですが、ガウディアの教材では、“かけられる数 × かける数”の意味もしっかり図や絵を用いて学びます。九九の定着は3年生の「わり算」につながっていきます。
『なぜそうなるのか?』考えることは大切です!
まず自分で考え、解決する方法を見つけていく学習姿勢を大切に、学びをつなげていきましょう!
この秋
お問い合わせをお待ちしております♪♪

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
夏祭りにキャンプ
、プール
に旅行に
、山登り。子どもたちは夏の楽しい予定を嬉しそうに話してくれます。
暑い夏も遊びに学びに全力投球です!

“子どもの学び”は『スモールステップが基本』と言われています。
たとえば、算数が苦手と思っているお子さまも、計算練習で計算ミスを減らし、自信をつけていくと、手の止まりがちな文章問題にも一生懸命しるしをつけて果敢にチャレンジしていきます。
国語の漢字や文法も同じことです。
無理をせず一つ一つ進めていくことが肝心です。
そしてもう一つ大事なこと。
お父様お母様の励ましの言葉。
『頑張ったね!』とたくさん誉めてあげてください。
できなかったことができるようになる経験は、
自信につながります!
プリントの字にはその自信があふれています!
いつもより時間のある夏休みですから、計算も漢字も丁寧にしっかり練習できますね。
1学期の学習でまだ不安の残る単元も、きちんと復習、確認をしておきましょう。
2学期からの学習をスムーズに進められるように、残りの夏休みを有意義に過ごしてください。
9月末まで夏の体験学習を実施中です!
がんばっている仲間と一緒にガウディアの学びをぜひ始めましょう。

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
暑い夏も遊びに学びに全力投球です!


“子どもの学び”は『スモールステップが基本』と言われています。
たとえば、算数が苦手と思っているお子さまも、計算練習で計算ミスを減らし、自信をつけていくと、手の止まりがちな文章問題にも一生懸命しるしをつけて果敢にチャレンジしていきます。
国語の漢字や文法も同じことです。
無理をせず一つ一つ進めていくことが肝心です。
そしてもう一つ大事なこと。
お父様お母様の励ましの言葉。
『頑張ったね!』とたくさん誉めてあげてください。
できなかったことができるようになる経験は、
自信につながります!
プリントの字にはその自信があふれています!
いつもより時間のある夏休みですから、計算も漢字も丁寧にしっかり練習できますね。
1学期の学習でまだ不安の残る単元も、きちんと復習、確認をしておきましょう。
2学期からの学習をスムーズに進められるように、残りの夏休みを有意義に過ごしてください。
9月末まで夏の体験学習を実施中です!
がんばっている仲間と一緒にガウディアの学びをぜひ始めましょう。

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
今年の七夕は、2023夏のキャンペーンポスターにちなみ、“夏の目標”を書いてもらうことにしました。

☆おえかきがんばる。なわとびがんばる。
☆プールで上手に泳げるようにがんばります。
☆サッカー
のリフティングができますように。
☆夏の自由研究をがんばる。
☆宿泊の実行委員をがんばる。
☆夏休み中にギターを弾けるようになる。
☆剣道の大会で優勝したい。
☆バク転を一人で回る!
☆苦手な算数と社会をがんばりたいです。
☆学校の習字をがんばりたい。
☆理科のテストで
とれますように。
☆漢字を全部覚えたい。
☆あまりのあるわり算ができるようになる。
☆漢字50問テストで
をとる!
☆もっと絵がうまくなりますように!
などなど、あっという間に笹が見えなくなるほどの
“夏の目標”でいっぱいになりました!
飾った短冊の目標がかなったので、2枚目の短冊
に“次の夏の目標”を書いている子どもたちもいます。
いくつも目標がある!!素晴らしいことです。
小さな目標の1つ1つが、やがて大きな目標になっていきます。一歩一歩、少しずつで良いのです!
目標に向かう前向きな気持ちが大事ですね!
子どもたちに寄り添いながら、目標達成にむけてのお手伝い、応援をしていきます
夏の時間を大切に使ってほしいと思います。
夏が終わる頃、子どもたちと一緒に七夕に飾ったこの短冊のふりかえりをしたいと思います。
またひとつ成長した子どもたちの姿が今からとても楽しみです!
ただいま、夏の体験学習を受け付けております。
ぜひご相談ください。
皆さんのこの夏の目標は何ですか?
◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。

☆おえかきがんばる。なわとびがんばる。
☆プールで上手に泳げるようにがんばります。
☆サッカー
☆夏の自由研究をがんばる。
☆宿泊の実行委員をがんばる。
☆夏休み中にギターを弾けるようになる。
☆剣道の大会で優勝したい。
☆バク転を一人で回る!
☆苦手な算数と社会をがんばりたいです。
☆学校の習字をがんばりたい。
☆理科のテストで
☆漢字を全部覚えたい。
☆あまりのあるわり算ができるようになる。
☆漢字50問テストで
☆もっと絵がうまくなりますように!
などなど、あっという間に笹が見えなくなるほどの
“夏の目標”でいっぱいになりました!
飾った短冊の目標がかなったので、2枚目の短冊
いくつも目標がある!!素晴らしいことです。
小さな目標の1つ1つが、やがて大きな目標になっていきます。一歩一歩、少しずつで良いのです!
目標に向かう前向きな気持ちが大事ですね!
子どもたちに寄り添いながら、目標達成にむけてのお手伝い、応援をしていきます
夏の時間を大切に使ってほしいと思います。
夏が終わる頃、子どもたちと一緒に七夕に飾ったこの短冊のふりかえりをしたいと思います。
またひとつ成長した子どもたちの姿が今からとても楽しみです!
ただいま、夏の体験学習を受け付けております。
ぜひご相談ください。
皆さんのこの夏の目標は何ですか?
◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
2023年夏のキャンペーンが始まりました。
教室でいつもより長く学習をがんばっている低学年のお友達。
✐
ん?と思い、のぞいてみると今日持って帰る国語の宿題プリントまで勉強をしていました。
「ガウディアの教材プリントは、ユニークで、カラーで、『絵がいっぱい』なのが気に入っている!」とのこと。
子どもたちが思わず夢中になる、ガウディアの教材とガウディアの学びをぜひ体験してみませんか?
小学校のお友達は、1学期の学習で不安に思う単元はありませんか?この夏の間にしっかり整理、確認をしておきましょう!!
夏は子どもたちが1番大きく成長する時期です。
無料体験実施中です。お問い合わせをお待ちしております!

◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!
皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
教室でいつもより長く学習をがんばっている低学年のお友達。
ん?と思い、のぞいてみると今日持って帰る国語の宿題プリントまで勉強をしていました。
「ガウディアの教材プリントは、ユニークで、カラーで、『絵がいっぱい』なのが気に入っている!」とのこと。
子どもたちが思わず夢中になる、ガウディアの教材とガウディアの学びをぜひ体験してみませんか?
小学校のお友達は、1学期の学習で不安に思う単元はありませんか?この夏の間にしっかり整理、確認をしておきましょう!!
夏は子どもたちが1番大きく成長する時期です。
無料体験実施中です。お問い合わせをお待ちしております!

◆◆◆体験受付中◆◆◆
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!
皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
新学期が始まり2ヶ月、学校の勉強も夏に向けて少しずつ軌道にのってくる時期です。
ガウディアの宿題プリントを見ても、おうちでの取り組みの様子が伺えます。
ガウディアの教材は、自分でじっくり学習内容を考えられるように工夫されていますので、
“なぜそうなるのか?”
を納得しながら学びを進めることができるのです。

「わり算ってどういうこと?」
「カタカナの“ク”と“ワ”は似ているね。気をつけて書こう!」
子どもたちの中のもう一人の自分が、
いつのまにか先生に!じっくりしっかり考えている証拠ですね。
“自分で考えること”を楽しむ子どもたちの成長に喜びを感じます!
ぜひガウディアで一緒に『学び』を始めませんか?

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
ガウディアにご通室していただいている保護者さま
日頃より学習教室ガウディアにお通いいただきましてありがとうございます。
政府発表の通り、 5 月 8 日(月)に新型コロナウイルス感染症の類型が 5 類に変更となりました。
ガウディアでも、 5 類移行に伴いましてこれまでの感染対策を変更いたします。
こちらをクリックの上ご確認ください。
日頃より学習教室ガウディアにお通いいただきましてありがとうございます。
政府発表の通り、 5 月 8 日(月)に新型コロナウイルス感染症の類型が 5 類に変更となりました。
ガウディアでも、 5 類移行に伴いましてこれまでの感染対策を変更いたします。
こちらをクリックの上ご確認ください。
4月からガウディアの学習をスタートした年中のお子様。
ピカピカの緑のガウディアリュックを背負って、「ぼくのランドセル!!」と得意気なお顔で元気に通室してくれます。
「はみださないようにぬるには、まほうのふちどりをするんだよね〜
」
と早速覚えたことを実践!えんぴつの持ち方もどんどん上手になっています。
ガウディアの教室に来て学習の準備をするのも勉強の一つです。
ガウディアケースをだして、宿題プリントを交換して、えんぴつと消しゴムを用意する。
時間がかかっても子供たちは段取りというものを自然と学んでいきます。
少しお手伝いしようと手をかけると、
「自分でできる!!」と。
ついつい手をだしがちですが、
子供たちの『やりたい気持ち』『できるようなる能力』を奪わないように、
大人は待つということも大切にしたいですね。
新生活に慣れ始めた幼児さん、そろそろ学びの準備を始めませんか?
ガウディアの教室では、たくさんのお友達が頑張っています!
◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
ピカピカの緑のガウディアリュックを背負って、「ぼくのランドセル!!」と得意気なお顔で元気に通室してくれます。
「はみださないようにぬるには、まほうのふちどりをするんだよね〜
と早速覚えたことを実践!えんぴつの持ち方もどんどん上手になっています。
ガウディアの教室に来て学習の準備をするのも勉強の一つです。
ガウディアケースをだして、宿題プリントを交換して、えんぴつと消しゴムを用意する。
時間がかかっても子供たちは段取りというものを自然と学んでいきます。
少しお手伝いしようと手をかけると、
「自分でできる!!」と。
ついつい手をだしがちですが、
子供たちの『やりたい気持ち』『できるようなる能力』を奪わないように、
大人は待つということも大切にしたいですね。
新生活に慣れ始めた幼児さん、そろそろ学びの準備を始めませんか?
ガウディアの教室では、たくさんのお友達が頑張っています!

◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
小学生の保護者様の声でよく聞かれるのが、
「応用問題が苦手です」計算はできるけれども、文章題ができないというもの。
これは
△問題をうまく読み解けないこと
△問題を解くのを途中であきらめてしまうこと
△テストなど時間内に解き終えられないこと
など、色々要因があります。
しっかり“自分で考える習慣”のついているお子様は、
どんな問題でも“自分で考えること”に挑戦することができますね。
あきらめずに挑戦することが大切です!
ガウディアでは、「まず自分で考え、解決する方法を自ら見つけていく学習」を大切にしています。
“できた!”の達成感は次のやる気と自信につながります!
ぜひガウディアで一緒に学びを始めましょう。
◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
「応用問題が苦手です」計算はできるけれども、文章題ができないというもの。
これは
△問題をうまく読み解けないこと
△問題を解くのを途中であきらめてしまうこと
△テストなど時間内に解き終えられないこと
など、色々要因があります。
しっかり“自分で考える習慣”のついているお子様は、
どんな問題でも“自分で考えること”に挑戦することができますね。
あきらめずに挑戦することが大切です!
ガウディアでは、「まず自分で考え、解決する方法を自ら見つけていく学習」を大切にしています。
“できた!”の達成感は次のやる気と自信につながります!
ぜひガウディアで一緒に学びを始めましょう。
◇◇◇体験受付中◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております。
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
春は「わかれ」と「新しい出会い」の季節です。
★ガウディアでも2月から進学塾に進む卒業生が笑顔で教室をあとにしました。
新しい環境へ歩んでいく不安もあるのでしょう、、、
“パワーあげる”のガウディアバッジをお守りのように大事そうににぎりしめていました。
ガウディアで学んだことを大切に、次のステージで頑張ってほしいと思います。
★教室では新1年生、新年長の体験中のお子様が
「ガウディアやってみたい!」と真剣なまなざしでプリントに取り組んでいます。
大きなはなまる
ほめてもらうと嬉しいですよね。
学びは、はじめの一歩が大切です。
ガウディアの教材は「自分で考える力」が身につきます。
「ひとりでできた」は自信につながります。
この春

◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
2023年 新しい年が始まりました。
子供たちから届いた年賀状には
『今年もガウディアをがんばります!!』の嬉しいことばがありました。
年明けの教室では、「宿題ぜんぶできたよ!」と毎日コツコツと学習に取り組んでいたお子様、
「旅行にでかけたので少し宿題が残っている!」と話すお子様といろいろでしたが、
共通して、ゆっくりのお休みの中でしっかり1枚1枚のプリントに取り組めた様子が伺えました。文字が丁寧に書けていたり、算数の考えるメモが書いてあったり、大切な所に線が引けていたりと子供たちの成長を感じることができました。
丁寧にとり組んだ分、必ずチカラがついてきます!
誰のためでもない自分のための学びですから!
大人の時間軸と子供も時間軸は違いますので、学校も始まり忙しい日常になりますが、
『落ち着いて学習にとり組める時間』をとってあげることも大切です。
ご家庭とガウディアと一体となって、お子様の学習、成長を支えていきたいと願っております。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1/31まで無料体験学習を受付中です。学習相談もお受けいたします。
◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
子供たちから届いた年賀状には
『今年もガウディアをがんばります!!』の嬉しいことばがありました。
年明けの教室では、「宿題ぜんぶできたよ!」と毎日コツコツと学習に取り組んでいたお子様、
「旅行にでかけたので少し宿題が残っている!」と話すお子様といろいろでしたが、
共通して、ゆっくりのお休みの中でしっかり1枚1枚のプリントに取り組めた様子が伺えました。文字が丁寧に書けていたり、算数の考えるメモが書いてあったり、大切な所に線が引けていたりと子供たちの成長を感じることができました。
丁寧にとり組んだ分、必ずチカラがついてきます!
誰のためでもない自分のための学びですから!
大人の時間軸と子供も時間軸は違いますので、学校も始まり忙しい日常になりますが、
『落ち着いて学習にとり組める時間』をとってあげることも大切です。
ご家庭とガウディアと一体となって、お子様の学習、成長を支えていきたいと願っております。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1/31まで無料体験学習を受付中です。学習相談もお受けいたします。
◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
★このページの自由が丘教室『よくあるご質問』もぜひご覧ください!皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
子供たちは小学校や幼稚園、保育園から帰ってくると、学校や園での出来事、嬉しかったこと、楽しかったことなど、その日その時の1番を話してくれますね。
しっかり耳を傾けると、子供たちの心の成長を感じることができます。
ガウディアでも、
「最近、算数が楽しい!授業で手を挙げられるようになった!!」
「『おばけのチミとセンタクバサミ』の国語プリントのお話、面白いお話だったよ!読み取りのやり方が少し分かってきたよ!」
「まちがい箇所のお直しは、落ち着いてやれば良いんだね!」
「先生、理科のテストも百点だったよ!」
と子供たちからの嬉しい報告がたくさんあります。
少しずつ、一歩ずつ、子供たちの心も体も成長しています!
お子様一人ひとりと向き合い、成長のためのお手伝いをさせていただきます。
只今、無料体験学習を受付中です。
お子様の成長のために、ガウディアの学びを始めませんか?
◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
★このページの自由が丘教室『よくある質問』もぜひご覧ください!
皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
しっかり耳を傾けると、子供たちの心の成長を感じることができます。
ガウディアでも、
「最近、算数が楽しい!授業で手を挙げられるようになった!!」
「『おばけのチミとセンタクバサミ』の国語プリントのお話、面白いお話だったよ!読み取りのやり方が少し分かってきたよ!」
「まちがい箇所のお直しは、落ち着いてやれば良いんだね!」
「先生、理科のテストも百点だったよ!」
と子供たちからの嬉しい報告がたくさんあります。
少しずつ、一歩ずつ、子供たちの心も体も成長しています!
お子様一人ひとりと向き合い、成長のためのお手伝いをさせていただきます。
只今、無料体験学習を受付中です。
お子様の成長のために、ガウディアの学びを始めませんか?

◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話:080-9897-9151
メールアドレス:jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
★このページの自由が丘教室『よくある質問』もぜひご覧ください!
皆様から寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
この時期、来春の進級進学を見据え、
学習教室を探されるご家庭が多いです♪
もちろん自由が丘教室にも、お問い合わせがきています♪
嬉しさ同時に、責任を持ってお預りしなければと
身が引き締まる思いです。
さて、お問い合わせをいただきました際、
どんな学習教室なのか聞かれると同時に、
お子さまのご様子や日々のご通室、
生活スタイルとのバランス、
兄弟姉妹の習い事との兼ね合い、など
大変多くのご質問やご相談をいただきます。
お子さまのための学習環境について、
どのご家庭も『お子さまのことを第一に』
考えていらっしゃることが、とてもよく伝わってきます。
もし、お問い合わせ前に
ちょっとでも気になることがございましたら、
このページの、自由が丘教室『よくある質問』をぜひご覧ください。
皆さまから寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
もちろん、お問い合わせや面談でも丁寧にご対応させていただきます。
お子さまやご家庭に寄り添い、
指導員一同しっかりサポートさせていただきますので
安心して私たちにお任せください。
◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話: 080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
学習教室を探されるご家庭が多いです♪
もちろん自由が丘教室にも、お問い合わせがきています♪
嬉しさ同時に、責任を持ってお預りしなければと
身が引き締まる思いです。
さて、お問い合わせをいただきました際、
どんな学習教室なのか聞かれると同時に、
お子さまのご様子や日々のご通室、
生活スタイルとのバランス、
兄弟姉妹の習い事との兼ね合い、など
大変多くのご質問やご相談をいただきます。
お子さまのための学習環境について、
どのご家庭も『お子さまのことを第一に』
考えていらっしゃることが、とてもよく伝わってきます。
もし、お問い合わせ前に
ちょっとでも気になることがございましたら、
このページの、自由が丘教室『よくある質問』をぜひご覧ください。
皆さまから寄せられたたくさんの質問を掲載しています。
もちろん、お問い合わせや面談でも丁寧にご対応させていただきます。
お子さまやご家庭に寄り添い、
指導員一同しっかりサポートさせていただきますので
安心して私たちにお任せください。

◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話: 080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
キンモクセイの香り
が漂い始め、秋を感じる季節 いよいよ10月に入ります。
学校の勉強もガウディアの学習も実りあるものにしていきたいと思います。
「字が雑で困っています。」
と相談されるお母様は多いです。プリントに、
“△よめません、もう一度書こう”
とひらがなや漢字をお直ししてもらったり、
“△6? 0? ”
と読み取り不可能な数字を直してもらったりします。
読む相手がいる。伝える相手がいる。
相手がきちんと読めるよう丁寧に書くことを大事に思う子になって欲しいと考えています!
年中さん、年長さんも書くことを楽しみ、どんどん丁寧な字が書けるようになってきました!
ガウディアでぜひ学びのスタートを!

◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話: 080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
学校の勉強もガウディアの学習も実りあるものにしていきたいと思います。
「字が雑で困っています。」
と相談されるお母様は多いです。プリントに、
“△よめません、もう一度書こう”
とひらがなや漢字をお直ししてもらったり、
“△6? 0? ”
と読み取り不可能な数字を直してもらったりします。
読む相手がいる。伝える相手がいる。
相手がきちんと読めるよう丁寧に書くことを大事に思う子になって欲しいと考えています!
年中さん、年長さんも書くことを楽しみ、どんどん丁寧な字が書けるようになってきました!
ガウディアでぜひ学びのスタートを!

◇◇◇体験受付中です!◇◇◇
電話: 080-9897-9151
メールアドレス: jiyugaoka@gaudia.co.jp
お電話、メールをお待ちしております
「今日は直しが多いかな〜?」と受け取ったファイルをのぞく子供たち。
「やったー!プリント全部花丸
だ!」と笑顔の子。
「直しがいっぱいだ、、、」とちょっとうかない顔をしている子。
そんな時子供たちに伝えます。
『大丈夫!!今、分からないところが分かったのだから“ラッキー”なことだよ。まちがうことは悪いことではないよ!もう一度じっくり考えてみようね。』
1枚1枚、お直しを頑張る子供たち。時々悔しくて涙がでてしまうお子様もいますが、最後まであきらめずお直しを仕上げていきます。
真剣なまなざしとプリントが全部花丸
になった時の自信に満ちた笑顔に大きな大きな花丸です!
「やったー!プリント全部花丸
「直しがいっぱいだ、、、」とちょっとうかない顔をしている子。
そんな時子供たちに伝えます。
『大丈夫!!今、分からないところが分かったのだから“ラッキー”なことだよ。まちがうことは悪いことではないよ!もう一度じっくり考えてみようね。』
1枚1枚、お直しを頑張る子供たち。時々悔しくて涙がでてしまうお子様もいますが、最後まであきらめずお直しを仕上げていきます。
真剣なまなざしとプリントが全部花丸

毎日の学習習慣や集中力
お手本を見る観察力・注意力
一つ一つが結びつき、大きな自信となっています。
ぜひこの夏、学びへのはじめの一歩
新しい単元への先取り学習も可能です。
「自分のペースで学習を進める
それがガウディアです。
6/1(水)~9/30(金)まで

暖かい春
新学年の準備を始められていますか?
年長さんは、いよいよ1年生!4月からの小学校生活に期待を膨らませていることと思います。
今のうちから国語、算数の学習を先取りスタートさせることで、安心して小学校生活を始められます。
小学生の皆さんは、学年のまとめや苦手な単元の復習ができていますか?自信をもって新学年のスタートを切れるよう、確認をしておきましょう!
2/1(火)~4/10(日)まで春の体験学習を受付中です。
ぜひ、この機会にお友達、弟さん、妹さん、みんなで一緒にガウディアへ!お待ちしております。

4月から半年が過ぎ、学年の折り返し地点です。
1年生は、くり上がりのたし算、くり下がりのひき算
2年生は、かさ、長さの次はいよいよ九九
3年生は、小数、分数へと。
難しくつまずきやすい重要単元へと進んでいきます。
しっかり定着させながら新学年に進めるように、ガウディアでの学習を一緒に始めてみましょう!
年長さんは、『ひらがなや数、図形』など、小学校への入学準備の学習をお考えの時期でしょうか?
秋からスタートすることで余裕を持って新しいステージへの準備ができます。
年中、年少さんは、初めての‘学び’の体験をぜひ!!
皆さまとの新たな出会いを心待ちにしております。

6/21㈪~8/31㈫ 夏の体験学習の受付が始まりました。
小学生のみなさん、新しい学年がスタートし、数か月が過ぎましたね。順調に進んだ単元もあれば、戸惑われた単元もあったのではないでしょうか?夏休みは今までの学習を振り返る絶好のチャンスです。9月からの学習内容の先取りをする準備にも最適な期間です。
長い夏休み、学習習慣を崩さず、『まず自分で考え、解決する方法を自ら見つけていく力』をぜひ身につけていきましょう。ガウディアで一緒に頑張りましょう!
年少、年中、年長のみなさん、もじ・かずへの興味関心はいかがでしょうか?ガウディアで「言葉」を増やし、「表現」する喜び、「学ぶ」楽しみを育んでいきましょう。‟考える習慣”は幼児からがはじめどきです。自由が丘教室では小さなお子様も頑張っています。
この夏休みはぜひガウディアを体験してみてください。お問い合わせお待ちしております。