TOP - お知らせ一覧
お知らせ一覧
2025年3月25日
進級・入学にそなえて
心浮きたつ春
になりました。
卒業・卒園を迎えたお子さんとご家族の皆様、おめでとうございます
4月からの新しい生活はもう目の前、ワクワク
ドキドキ
しますね!
そして、どのお子さんも4月には進級です
春休みを挟んで、心機一転して新学年に臨みましょう。
先日、保護者の方からお聞きした、保護者会での先生からのお話は、
「子どもは学校で学習しているときは、理解して覚えたように見えても、しばらくすると忘れています。春休みに学年の復習をしておいて下さい」
というものでした。宿題と言われなくとも、のんびりしていられません
学んだことはしっかり積み上げて基礎を固めて進まないと、土台がぐらぐらします。
ガウディアの教材は、「なぜそうなるのか」という物事の仕組みを、読み解いて考えさせる教材です。
学習に不安があるお子さんにも、意欲的で先取りしたいお子さんにも、だれにも必要なのが主体的に読んで考える習慣です。
府中教室のガウディアっ子達には、「春休みないの〜!?」と言われながら、せっせと教材を準備するこの頃⋯春休みはチャンスなのです
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
新学年に備えてぜひいま、ガウディアを体験してください。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
卒業・卒園を迎えたお子さんとご家族の皆様、おめでとうございます
4月からの新しい生活はもう目の前、ワクワク
そして、どのお子さんも4月には進級です
春休みを挟んで、心機一転して新学年に臨みましょう。
先日、保護者の方からお聞きした、保護者会での先生からのお話は、
「子どもは学校で学習しているときは、理解して覚えたように見えても、しばらくすると忘れています。春休みに学年の復習をしておいて下さい」
というものでした。宿題と言われなくとも、のんびりしていられません
学んだことはしっかり積み上げて基礎を固めて進まないと、土台がぐらぐらします。
ガウディアの教材は、「なぜそうなるのか」という物事の仕組みを、読み解いて考えさせる教材です。
学習に不安があるお子さんにも、意欲的で先取りしたいお子さんにも、だれにも必要なのが主体的に読んで考える習慣です。
府中教室のガウディアっ子達には、「春休みないの〜!?」と言われながら、せっせと教材を準備するこの頃⋯春休みはチャンスなのです
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
新学年に備えてぜひいま、ガウディアを体験してください。
2025年2月24日
春が来た
いつまでも暖かいコートと手袋・ブーツが手放せない今年の冬でしたが、春はそこまで来ています
中学受験が終わって、当教室卒業生が挨拶に来てくれました。同じフロアの日能研本科のお子さんたちです。あれから3年、あの学年の子たちどうしたかな〜と気になっていたところへ、志望校合格
のうれしい報告でした。やりきった、晴れ晴れとした顔がイイですね。ガウディアの頃からの頑張りを私たちは知っているので、心からおめでとう
といいました。
冬の受験シーズンを経て、これから入学・進級の準備をする時期ですね。
府中教室は受験しない6年生のお子さんも何人も在籍しています。6年間通った子もいます。最後の数カ月、それぞれの苦手を克服、またはこれはやりたい、ということを卒業まで頑張ってやり抜いています。教室で一人ひとりの成長を見守ってきました。日々プリントに向き合った姿勢があれば、中学でも大丈夫、準備は出来てますよ
そして、年長さんは小学生になります
️学校の勉強、ワクワクドキドキですね。準備はばっちりです。これからも一緒に楽しく学びましょう
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。 2月3月は体験学習にいらっしゃる方が一気にふえております。
年長さんは、学校が始まって慌ただしくなる前に
小学生は、おさらいをして今年度の抜けを積み残さない
ぜひいま、ガウディアを体験してください。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
中学受験が終わって、当教室卒業生が挨拶に来てくれました。同じフロアの日能研本科のお子さんたちです。あれから3年、あの学年の子たちどうしたかな〜と気になっていたところへ、志望校合格
冬の受験シーズンを経て、これから入学・進級の準備をする時期ですね。
府中教室は受験しない6年生のお子さんも何人も在籍しています。6年間通った子もいます。最後の数カ月、それぞれの苦手を克服、またはこれはやりたい、ということを卒業まで頑張ってやり抜いています。教室で一人ひとりの成長を見守ってきました。日々プリントに向き合った姿勢があれば、中学でも大丈夫、準備は出来てますよ
そして、年長さんは小学生になります
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。 2月3月は体験学習にいらっしゃる方が一気にふえております。
年長さんは、学校が始まって慌ただしくなる前に
小学生は、おさらいをして今年度の抜けを積み残さない
ぜひいま、ガウディアを体験してください。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
2025年1月24日
今年頑張りたいこと

1月は穏やかなお天気続きで、お正月明けからみんな一年の好調なスタートを切りました。
さあ、2025年はどんな年にしたいですか?
冬休みの書き初めよろしく、ガウディアでは「今年頑張りたいこと」を書いてもらいました。
みんな心の中ではしっかりと自分の課題を持っているんですね。
プリント毎日する
テストで100点取る
読解がんばる
計算ミスをなくす
さすがガウディアっ子、エライです!
跳び箱(8段?)とぶ、ダンス、バレーボールの大会優勝、英検準2級など、他方面での活躍ぶりもうかがえます。
教室に貼りだしたお互いの抱負を見合って、感心することしきりです。
その場ですぐ書いてくれた子、持ち帰ってじっくり考えた子、今年もきっと頑張るでしょう!
「ええ、いいです〜」と、紙を受け取らなかった子、(あ、やっぱりね…)と思いましたが、きっと秘めた思いはあるはずです。
さて、年が明けて中学受験が始まっています。
「2月1日まで〇〇日」の併設日能研の掲示板が気になる子も多いようです。
すぐ近くには頑張っているお兄さん、お姉さんたちがいっぱいいることもガウディアっ子たちには良い刺激になっているのです。
今年もガウディアは、みんなの“頑張る”を精一杯応援します!
2025年1月1日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年一年が皆さまにとってステキな一年になりますよう、お祈り申し上げます。
ガウディア会員の皆様とは、引き続きよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにはお力添えができますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室は1月7日(火)より通常のように開室いたします。
春に向けて学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、年のはじめにスタートしませんか?とくに小学校入学を控えたお子様、卒園入学の慌ただしい時期を避けていまから始めると、自信をもって学校生活に臨めます。
ぜひガウディアを体験して下さい。いまなら入会金無料です。
体験申込み・資料請求はオレンジのタグよりお願いいたします。お電話でのお問い合せは、こちらから折り返しいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
今年一年が皆さまにとってステキな一年になりますよう、お祈り申し上げます。
ガウディア会員の皆様とは、引き続きよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにはお力添えができますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室は1月7日(火)より通常のように開室いたします。
春に向けて学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、年のはじめにスタートしませんか?とくに小学校入学を控えたお子様、卒園入学の慌ただしい時期を避けていまから始めると、自信をもって学校生活に臨めます。
ぜひガウディアを体験して下さい。いまなら入会金無料です。
体験申込み・資料請求はオレンジのタグよりお願いいたします。お電話でのお問い合せは、こちらから折り返しいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年12月12日
年の瀬によせて
12月も半ばとなり、いよいよ年末の忙しい季節がやってきました。仕事・家事・行事⋯年内のスケジュールはいっぱい(汗)。新年を清々しく迎えるために、ここは頑張らないと、ですね。
さて教室のお子さまたちは、春夏秋を経てひと回りもふた回りも大きくなりました。日々の積み重ねが実を結ぶのが感じられるこの時期がとても好きです。
順調に成果が上がっている子には、このペースでいいわ、一段上の目標立てる?
もうちょっと頑張ってほしい子もいます。この先どうしよう?
12月は通室アンケートを実施しています。来春の進級・入学を見据えて、見直しの機会をもつためです。早速、数名の保護者様からご相談がありました。計画的な作戦さすがです(笑)。
府中教室では、一人ひとりのお子さまの状況に合わせた学習をご提案しています。
そろそろ学習教室をお考えなら、いまがチャンスです!
無料体験学習キャンペーン中、いまなら入会金も無料です。
冬休みを有効に利用して、ご家庭で体験プリント学習をしましょう。
どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
なお年末年始は 12月28日(土)〜1月5日(日) お休みです。
メールは期間中もお受けします。返信は6日〜になります。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp
さて教室のお子さまたちは、春夏秋を経てひと回りもふた回りも大きくなりました。日々の積み重ねが実を結ぶのが感じられるこの時期がとても好きです。
順調に成果が上がっている子には、このペースでいいわ、一段上の目標立てる?
もうちょっと頑張ってほしい子もいます。この先どうしよう?
12月は通室アンケートを実施しています。来春の進級・入学を見据えて、見直しの機会をもつためです。早速、数名の保護者様からご相談がありました。計画的な作戦さすがです(笑)。
府中教室では、一人ひとりのお子さまの状況に合わせた学習をご提案しています。
そろそろ学習教室をお考えなら、いまがチャンスです!
無料体験学習キャンペーン中、いまなら入会金も無料です。
冬休みを有効に利用して、ご家庭で体験プリント学習をしましょう。
どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
なお年末年始は 12月28日(土)〜1月5日(日) お休みです。
メールは期間中もお受けします。返信は6日〜になります。
心浮きたつ春
になりました。
卒業・卒園を迎えたお子さんとご家族の皆様、おめでとうございます
4月からの新しい生活はもう目の前、ワクワク
ドキドキ
しますね!
そして、どのお子さんも4月には進級です
春休みを挟んで、心機一転して新学年に臨みましょう。
先日、保護者の方からお聞きした、保護者会での先生からのお話は、
「子どもは学校で学習しているときは、理解して覚えたように見えても、しばらくすると忘れています。春休みに学年の復習をしておいて下さい」
というものでした。宿題と言われなくとも、のんびりしていられません
学んだことはしっかり積み上げて基礎を固めて進まないと、土台がぐらぐらします。
ガウディアの教材は、「なぜそうなるのか」という物事の仕組みを、読み解いて考えさせる教材です。
学習に不安があるお子さんにも、意欲的で先取りしたいお子さんにも、だれにも必要なのが主体的に読んで考える習慣です。
府中教室のガウディアっ子達には、「春休みないの〜!?」と言われながら、せっせと教材を準備するこの頃⋯春休みはチャンスなのです
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
新学年に備えてぜひいま、ガウディアを体験してください。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
卒業・卒園を迎えたお子さんとご家族の皆様、おめでとうございます
4月からの新しい生活はもう目の前、ワクワク
そして、どのお子さんも4月には進級です
春休みを挟んで、心機一転して新学年に臨みましょう。
先日、保護者の方からお聞きした、保護者会での先生からのお話は、
「子どもは学校で学習しているときは、理解して覚えたように見えても、しばらくすると忘れています。春休みに学年の復習をしておいて下さい」
というものでした。宿題と言われなくとも、のんびりしていられません
学んだことはしっかり積み上げて基礎を固めて進まないと、土台がぐらぐらします。
ガウディアの教材は、「なぜそうなるのか」という物事の仕組みを、読み解いて考えさせる教材です。
学習に不安があるお子さんにも、意欲的で先取りしたいお子さんにも、だれにも必要なのが主体的に読んで考える習慣です。
府中教室のガウディアっ子達には、「春休みないの〜!?」と言われながら、せっせと教材を準備するこの頃⋯春休みはチャンスなのです
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
新学年に備えてぜひいま、ガウディアを体験してください。
いつまでも暖かいコートと手袋・ブーツが手放せない今年の冬でしたが、春はそこまで来ています
中学受験が終わって、当教室卒業生が挨拶に来てくれました。同じフロアの日能研本科のお子さんたちです。あれから3年、あの学年の子たちどうしたかな〜と気になっていたところへ、志望校合格
のうれしい報告でした。やりきった、晴れ晴れとした顔がイイですね。ガウディアの頃からの頑張りを私たちは知っているので、心からおめでとう
といいました。
冬の受験シーズンを経て、これから入学・進級の準備をする時期ですね。
府中教室は受験しない6年生のお子さんも何人も在籍しています。6年間通った子もいます。最後の数カ月、それぞれの苦手を克服、またはこれはやりたい、ということを卒業まで頑張ってやり抜いています。教室で一人ひとりの成長を見守ってきました。日々プリントに向き合った姿勢があれば、中学でも大丈夫、準備は出来てますよ
そして、年長さんは小学生になります
️学校の勉強、ワクワクドキドキですね。準備はばっちりです。これからも一緒に楽しく学びましょう
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。 2月3月は体験学習にいらっしゃる方が一気にふえております。
年長さんは、学校が始まって慌ただしくなる前に
小学生は、おさらいをして今年度の抜けを積み残さない
ぜひいま、ガウディアを体験してください。
学力診断テスト+学習相談もいたします。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
中学受験が終わって、当教室卒業生が挨拶に来てくれました。同じフロアの日能研本科のお子さんたちです。あれから3年、あの学年の子たちどうしたかな〜と気になっていたところへ、志望校合格
冬の受験シーズンを経て、これから入学・進級の準備をする時期ですね。
府中教室は受験しない6年生のお子さんも何人も在籍しています。6年間通った子もいます。最後の数カ月、それぞれの苦手を克服、またはこれはやりたい、ということを卒業まで頑張ってやり抜いています。教室で一人ひとりの成長を見守ってきました。日々プリントに向き合った姿勢があれば、中学でも大丈夫、準備は出来てますよ
そして、年長さんは小学生になります
ただいま春の無料体験学習キャンペーン中です。 2月3月は体験学習にいらっしゃる方が一気にふえております。
年長さんは、学校が始まって慌ただしくなる前に
小学生は、おさらいをして今年度の抜けを積み残さない
ぜひいま、ガウディアを体験してください。
学力診断テスト+学習相談もいたします。

1月は穏やかなお天気続きで、お正月明けからみんな一年の好調なスタートを切りました。
さあ、2025年はどんな年にしたいですか?
冬休みの書き初めよろしく、ガウディアでは「今年頑張りたいこと」を書いてもらいました。
みんな心の中ではしっかりと自分の課題を持っているんですね。
プリント毎日する
テストで100点取る
読解がんばる
計算ミスをなくす
さすがガウディアっ子、エライです!
跳び箱(8段?)とぶ、ダンス、バレーボールの大会優勝、英検準2級など、他方面での活躍ぶりもうかがえます。
教室に貼りだしたお互いの抱負を見合って、感心することしきりです。
その場ですぐ書いてくれた子、持ち帰ってじっくり考えた子、今年もきっと頑張るでしょう!
「ええ、いいです〜」と、紙を受け取らなかった子、(あ、やっぱりね…)と思いましたが、きっと秘めた思いはあるはずです。
さて、年が明けて中学受験が始まっています。
「2月1日まで〇〇日」の併設日能研の掲示板が気になる子も多いようです。
すぐ近くには頑張っているお兄さん、お姉さんたちがいっぱいいることもガウディアっ子たちには良い刺激になっているのです。
今年もガウディアは、みんなの“頑張る”を精一杯応援します!
あけましておめでとうございます。
今年一年が皆さまにとってステキな一年になりますよう、お祈り申し上げます。
ガウディア会員の皆様とは、引き続きよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにはお力添えができますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室は1月7日(火)より通常のように開室いたします。
春に向けて学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、年のはじめにスタートしませんか?とくに小学校入学を控えたお子様、卒園入学の慌ただしい時期を避けていまから始めると、自信をもって学校生活に臨めます。
ぜひガウディアを体験して下さい。いまなら入会金無料です。
体験申込み・資料請求はオレンジのタグよりお願いいたします。お電話でのお問い合せは、こちらから折り返しいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp

今年一年が皆さまにとってステキな一年になりますよう、お祈り申し上げます。
ガウディア会員の皆様とは、引き続きよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにはお力添えができますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室は1月7日(火)より通常のように開室いたします。
春に向けて学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、年のはじめにスタートしませんか?とくに小学校入学を控えたお子様、卒園入学の慌ただしい時期を避けていまから始めると、自信をもって学校生活に臨めます。
ぜひガウディアを体験して下さい。いまなら入会金無料です。
体験申込み・資料請求はオレンジのタグよりお願いいたします。お電話でのお問い合せは、こちらから折り返しいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

12月も半ばとなり、いよいよ年末の忙しい季節がやってきました。仕事・家事・行事⋯年内のスケジュールはいっぱい(汗)。新年を清々しく迎えるために、ここは頑張らないと、ですね。
さて教室のお子さまたちは、春夏秋を経てひと回りもふた回りも大きくなりました。日々の積み重ねが実を結ぶのが感じられるこの時期がとても好きです。
順調に成果が上がっている子には、このペースでいいわ、一段上の目標立てる?
もうちょっと頑張ってほしい子もいます。この先どうしよう?
12月は通室アンケートを実施しています。来春の進級・入学を見据えて、見直しの機会をもつためです。早速、数名の保護者様からご相談がありました。計画的な作戦さすがです(笑)。
府中教室では、一人ひとりのお子さまの状況に合わせた学習をご提案しています。
そろそろ学習教室をお考えなら、いまがチャンスです!
無料体験学習キャンペーン中、いまなら入会金も無料です。
冬休みを有効に利用して、ご家庭で体験プリント学習をしましょう。
どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
なお年末年始は 12月28日(土)〜1月5日(日) お休みです。
メールは期間中もお受けします。返信は6日〜になります。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp
さて教室のお子さまたちは、春夏秋を経てひと回りもふた回りも大きくなりました。日々の積み重ねが実を結ぶのが感じられるこの時期がとても好きです。
順調に成果が上がっている子には、このペースでいいわ、一段上の目標立てる?
もうちょっと頑張ってほしい子もいます。この先どうしよう?
12月は通室アンケートを実施しています。来春の進級・入学を見据えて、見直しの機会をもつためです。早速、数名の保護者様からご相談がありました。計画的な作戦さすがです(笑)。
府中教室では、一人ひとりのお子さまの状況に合わせた学習をご提案しています。
そろそろ学習教室をお考えなら、いまがチャンスです!
無料体験学習キャンペーン中、いまなら入会金も無料です。
冬休みを有効に利用して、ご家庭で体験プリント学習をしましょう。
どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
なお年末年始は 12月28日(土)〜1月5日(日) お休みです。
メールは期間中もお受けします。返信は6日〜になります。
来年新1年生になる皆さんは、市立小学校の就学時健診が終わりましたね。また私立・国立小学校の入試が終わり一段落したご家庭は、大変お疲れ様でした。
「今日小学校に行ってきたよ〜。◯◯小に行くんだよ」
お子さまの声が聞こえる一方で、小学校受験準備でしばらくお休みしていたお子さまが戻って来ました。これから来春入学に向けて、本気モードに切り替えです。
ガウディアには年少・年中さんから通うことができます。幼児教材で勉強の楽しさを知り、机に向かう習慣がつきます。また、教室とご家庭で学ぶ好循環をつくることも大切です。
早い時期にガウディアの学習スタイルができると、実はお子さまもご家族もとても楽なのです。
府中教室では、幼児から通っていた1年生2年生のお子さまたちは、楽々、伸び伸びと学習しています。
毎日「無理なく楽しく」のモットーが身についているからです。
プリントは「読んで考えて」の声かけがすんなりと届きます。
低学年ではていねいに基礎固めをすることがとても大事です。定評のあるガウディアの教材は基本重視ですが、実は国語も算数も結構難しい!学校より(学齢より)先取りになってきたときに真価を発揮します。すぐに正解が出なくても、試行錯誤して問題に向き合う姿勢があれば、乗り越えられます。
年中から通っている2年生の男の子、1年生の半ばまで指導員の前が指定席でした。いまは後ろの方に席を取ります。
「たまには先生の前にどーぞ」
「いいえ、結構、だいじょうぶで〜す」
独り立ちしていくお子さまたちの成長がとても嬉しいこの頃です。
学習歴のないお子さまほどスポンジのように吸収してくれます。幼児・低学年に最適な、将来も長い目でみて役に立つガウディアの学習スタイルをおすすめします。様々な習い事がある中、ぜひ身につけていただきたいものです。
そして、塾選びの難しい高学年にもおすすめ!小学校課程の学習の抜けはないですか?もちろん学習習慣はすぐにつけておきたいですね。お子さまに合ったやり方をご提案します。
無料体験受付中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp
「今日小学校に行ってきたよ〜。◯◯小に行くんだよ」
お子さまの声が聞こえる一方で、小学校受験準備でしばらくお休みしていたお子さまが戻って来ました。これから来春入学に向けて、本気モードに切り替えです。
ガウディアには年少・年中さんから通うことができます。幼児教材で勉強の楽しさを知り、机に向かう習慣がつきます。また、教室とご家庭で学ぶ好循環をつくることも大切です。
早い時期にガウディアの学習スタイルができると、実はお子さまもご家族もとても楽なのです。
府中教室では、幼児から通っていた1年生2年生のお子さまたちは、楽々、伸び伸びと学習しています。
毎日「無理なく楽しく」のモットーが身についているからです。
プリントは「読んで考えて」の声かけがすんなりと届きます。
低学年ではていねいに基礎固めをすることがとても大事です。定評のあるガウディアの教材は基本重視ですが、実は国語も算数も結構難しい!学校より(学齢より)先取りになってきたときに真価を発揮します。すぐに正解が出なくても、試行錯誤して問題に向き合う姿勢があれば、乗り越えられます。
年中から通っている2年生の男の子、1年生の半ばまで指導員の前が指定席でした。いまは後ろの方に席を取ります。
「たまには先生の前にどーぞ」
「いいえ、結構、だいじょうぶで〜す」
独り立ちしていくお子さまたちの成長がとても嬉しいこの頃です。
学習歴のないお子さまほどスポンジのように吸収してくれます。幼児・低学年に最適な、将来も長い目でみて役に立つガウディアの学習スタイルをおすすめします。様々な習い事がある中、ぜひ身につけていただきたいものです。
そして、塾選びの難しい高学年にもおすすめ!小学校課程の学習の抜けはないですか?もちろん学習習慣はすぐにつけておきたいですね。お子さまに合ったやり方をご提案します。
無料体験受付中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
さわやかな季節になりました。食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋…なにをするにも、これからの季節は落ち着いて取り組めますね。学習も秋は充実させたいところです。
小学生は、学年の重要単元を学ぶ時期です。取りこぼすことなくしっかり定着させたいですね。よく読んで考える学習習慣をつけることはすべての学習の土台になります。勉強をもっとしたい、学校の授業が難しく感じる、中学受験を考えている、等々…ガウディアは一人ひとりのニーズにお応えします。
幼児さんは、小学校入学に向けて準備を始めるのに最適なシーズン、年少・年中さんから通っていただけます。ちょっと早い?そんなことはありません。いま、とくにおすすめしたいのは年長さんです。
まだ「お勉強」のイメージがついていない幼児さんにとって、最初の出会いは大切です。ワクワクと知的好奇心を刺激してくれるカラフルなガウディアの幼児教材で、学ぶ楽しさを体験しましょう。
今だからていねいにやっておきたい「ひらがな」の読み書き、遊び感覚で「数」や「図形」の認識を身につけておきましょう。これが出来ていると、あとからの伸びが違います。 そして、明るく和やかな教室で、お兄さんお姉さんに混じって勉強すると、小学校への期待がふくらみます!
秋の無料体験キャンペーンが始まりました。国語・算数(約2週間)と、合わせて英語(レッスン1回)もおすすめいたします。
ぜひ一度ガウディアの教室へお越しください。ご連絡をお待ちしております。
猛暑がいつまでも続くのかと思いきや、迷走台風に振り回されました。市内小学校は地域によって2学期早々に休校になったところもありました。ガウディアへの通室に支障がないか、台風情報から目が離せませんでした。幸い混乱なく、皆さんいつも通りに通ってくれてホッとしました。
さあ、2学期が始まりました。学年の真ん中は学習の充実期です。夏休みに取り組んだ内容は、復習だったり、やりたい単元だったり、お子さんに合ったところにしました。みんな見事にやってきましたね!

夏休みに頑張ったことで、お子さん達は一回り大きくなったように見えます
そこを踏まえて、2学期はそれぞれが成果を上げてくれると期待してます!
夏の無料体験学習は9月末まで受け付けております。気になっていたけど、予定が立たなかった…という方々、ぜひ一度ご連絡ください。復習が必要と感じるお子さん、お急ぎ下さい。また、もう少し深い学習がしたいというお子さんも、2学期の行事で忙しくなる前にお試し下さい。ガウディアで一緒に学びましょう!お待ちしております
fuchu@gaudia.co.jp
さあ、2学期が始まりました。学年の真ん中は学習の充実期です。夏休みに取り組んだ内容は、復習だったり、やりたい単元だったり、お子さんに合ったところにしました。みんな見事にやってきましたね!
夏の無料体験学習は9月末まで受け付けております。気になっていたけど、予定が立たなかった…という方々、ぜひ一度ご連絡ください。復習が必要と感じるお子さん、お急ぎ下さい。また、もう少し深い学習がしたいというお子さんも、2学期の行事で忙しくなる前にお試し下さい。ガウディアで一緒に学びましょう!お待ちしております
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
夏真っ盛り
昨今の猛暑と豪雨がセットの夏は家でじっとしていたいですが、元気な子どもたちはそういうわけには行きません。旅行やキャンプ、おじいちゃんおばあちゃんの所に帰省など、お子さん達は楽しそうに盛り上がっています。夏休みの思い出は一生の宝物です。ふだん出来ない経験をして下さいね。
ガウディアも夏休みモード
早い時間帯が大盛況、欠席・振替えが多めなので、教室の様子はいつもと違います。そしてなんと、お子さん達の集中力が増すのが夏休みならではなのです。ふだんよりもサクサク進んで、サクッと帰ります。自由な時間を好きに使いたいようです。メリハリをつけて良いですね。
一般的には、夏休みは余計な勉強したくな〜い!です
でも、ガウディアではちょっと違います。「学びを止めないこと」は、「無理なく楽しく」とともにガウディアのモットーの一つです。お子さんひとり一人に寄り添って、プリントは適量・適切に選ぶので大丈夫なのです。むしろプリント多めにしているお子さんがほとんど
みんなエライ!7月は夏休み前に保護者面談を済ませましたので、夏休みとそれ以降の学習プランもバッチリです。お父さん、お母さんたちサスガです!
ただいま無料体験学習を受け付け中です。すでに7月たくさん体験いただき、夏休みから始められる
と喜ばれています。今からでも間に合います。1学期の学習に不安があった方、2学期以降に弾みをつけたい方、夏休みを有効に使いましょう
ガウディア府中教室の夏休みは
8月10日(土)〜8月16日(金)
です。体験のご予約は上記以外のお日にちになります。ぜひ一度ご連絡ください。
fuchu@gaudia.co.jp
ガウディアも夏休みモード
一般的には、夏休みは余計な勉強したくな〜い!です
ただいま無料体験学習を受け付け中です。すでに7月たくさん体験いただき、夏休みから始められる
ガウディア府中教室の夏休みは
8月10日(土)〜8月16日(金)
です。体験のご予約は上記以外のお日にちになります。ぜひ一度ご連絡ください。
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)

昨晩は近くで花火大会がありました
さて、写真の緑のバッグ、見かけることはありませんか?ガウディアの入会プレゼントで、多くのお子様がこれを背負って通室しています。
そしてたくさんのバッジを見てください。ガウディアのオリジナルキャラクター “ツカ·エル·チカ·ラー·コリン” たちをデザインした大人気
バッジは、単元ごとの定着テストをしてポイントがたまるとプレゼントしています。シートにシールを貼っていくので、自分でガンバった成果が見えるのです。「あと一つでバッジだ…」とテストを心待ちにすることも
ツカたちのバッジに混じって、日能研オリジナルのカエルバッジも貼ってますね。ガウディア生は併設の日能研の全国テストを受けると貰えることもあって、それ目当てに受けるの!?という子も…いずれにしても、抵抗なく果敢にチャレンジするのは素晴らしいこと
いくつになってもご褒美はうれしいものです。バッジはいわば、頑張ったご褒美、勲章です。どんどん貰って、勉強好き、テスト好きになってください。
ただいま夏の無料体験学習を受け付け中です。学習環境の整った、やる気アップする教室で一緒に学びませんか?今からすぐご予約いただくと、夏休みを有効利用できます。旅行や遊びの合間でも学習可能です。ぜひ一度ご連絡ください。
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
6月梅雨の時期
出かけるときは長い傘?折りたたみ傘?そんなことを悩む季節になりました。
近隣の多くの小学校は、5月末に運動会が終わりました。
元気いっぱい
に運動会に臨んだ子どもたち。
赤勝った!白勝った!引き分けだった〜
と、楽しげな報告。中には
疲れるから運動はあんまり好きじゃない
という子もいましたが、
誰にとっても、大切な思い出のひとコマができたことでしょう。
さあ、あと1か月で夏到来!
ガウディアの夏の体験学習キャンペーンが始まります。
新学年の生活が落ち着いたところで、学習教室をお探しのご家庭もいらっしゃると思います。
ぜひ、6月のうちに体験することをオススメします
7月8月の夏休みを迎える前に、
ガウディアで学習環境を整えて、
長いお休み期間を有意義に過ごしましょう
体験学習は、初回の面談と学力診断テストをご予約いただくことから始まります。
お子様の今のこと、先のこと、お話お伺いさせてください。
お子様と保護者様の願いや想いにガウディアが応えます!
ぜひ、お気軽にお問い合せください。
fuchu@gaudia.co.jp
近隣の多くの小学校は、5月末に運動会が終わりました。
元気いっぱい
赤勝った!白勝った!引き分けだった〜
と、楽しげな報告。中には
疲れるから運動はあんまり好きじゃない
誰にとっても、大切な思い出のひとコマができたことでしょう。
さあ、あと1か月で夏到来!
ガウディアの夏の体験学習キャンペーンが始まります。
新学年の生活が落ち着いたところで、学習教室をお探しのご家庭もいらっしゃると思います。
ぜひ、6月のうちに体験することをオススメします
7月8月の夏休みを迎える前に、
ガウディアで学習環境を整えて、
長いお休み期間を有意義に過ごしましょう
体験学習は、初回の面談と学力診断テストをご予約いただくことから始まります。
お子様の今のこと、先のこと、お話お伺いさせてください。
お子様と保護者様の願いや想いにガウディアが応えます!
ぜひ、お気軽にお問い合せください。
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
ゴールデンウィーク
が終わりました。
キャンプ、お祭り、おばあちゃんの家……思い思いの連休を楽しく過ごせましたか?たっぷりエネルギーチャージ
できましたね!これから本気モードの学習に入りましょう
学年が変わってフレッシュな5月
ガウディアでは、みんなが初心に帰って、プリントにていねいに向き合う月間にするつもりです。
ガウディアは、学校のように学年学期の変わり目がありません。いつでも始められます。学校で学ぶ内容を網羅していますが、無学年制なのでスタート箇所も進度も一人ひとり違います。
ガウディアは良質な問題と無理なく続けられる適量の学習が自慢です。そこを最大限生かすために、日々の習慣がマンネリ化して自己流にならないように、ときどき取り組み方を見直してほしいと思います。ご家庭で見られないところは、どうぞ教室にお任せください
ガウディア未体験のお子様たちは、ぜひ今のうちに体験学習していただいて、良さを実感してください。今年一年の学習の成果を出すため、ここから準備しましょう!
教室見学、体験学習、学習相談、いずれもお気軽にご連絡ください。お待ちしております
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
fuchu@gaudia.co.jp
キャンプ、お祭り、おばあちゃんの家……思い思いの連休を楽しく過ごせましたか?たっぷりエネルギーチャージ
学年が変わってフレッシュな5月
ガウディアは、学校のように学年学期の変わり目がありません。いつでも始められます。学校で学ぶ内容を網羅していますが、無学年制なのでスタート箇所も進度も一人ひとり違います。
ガウディアは良質な問題と無理なく続けられる適量の学習が自慢です。そこを最大限生かすために、日々の習慣がマンネリ化して自己流にならないように、ときどき取り組み方を見直してほしいと思います。ご家庭で見られないところは、どうぞ教室にお任せください
ガウディア未体験のお子様たちは、ぜひ今のうちに体験学習していただいて、良さを実感してください。今年一年の学習の成果を出すため、ここから準備しましょう!
教室見学、体験学習、学習相談、いずれもお気軽にご連絡ください。お待ちしております
ゴールデンウィークが始まりました。お天気に恵まれた三連休はいかがお過ごしでしたか?
新年度が始まり、ちょっぴりお疲れのお子様たちにとって、ゴールデンウィークはとってもよいタイミングのお休み期間です。お出かけもよし、お家でゆったりもよし、ふだんの生活から開放されてリフレッシュしてください。
ガウディア府中教室もお休みをいただきます。
休室日 5月1日(水) 〜 5月7日(火)
この間お受けしたメールやメッセージは、お休み明けに返信いたします。
通室生の皆さんへは、持ち帰りの宿題はいつもよりやや軽めのつもり(^_^)/ なので、スケジュールに合わせてやってみましょう!
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可
fuchu@gaudia.co.jp
新年度が始まり、ちょっぴりお疲れのお子様たちにとって、ゴールデンウィークはとってもよいタイミングのお休み期間です。お出かけもよし、お家でゆったりもよし、ふだんの生活から開放されてリフレッシュしてください。
ガウディア府中教室もお休みをいただきます。
休室日 5月1日(水) 〜 5月7日(火)
この間お受けしたメールやメッセージは、お休み明けに返信いたします。
通室生の皆さんへは、持ち帰りの宿題はいつもよりやや軽めのつもり(^_^)/ なので、スケジュールに合わせてやってみましょう!
満開の桜のもとで入学式を迎えた1年生の皆さん、いよいよ小学生ですね。

入学おめでとうございます

新しい生活が始まり、ワクワクドキドキ、いろんな気持ちをかかえているはず。それはお子様ばかりでなく、保護者の皆様もきっと同じですね。楽しくいきいきとした学校生活が送れますよう、応援しています。
春休みにガウディアの体験学習に来た新年長さんたちは、来年1年生。初めてのお勉強は最初はちょっぴり緊張気味でした。でも、お母さんの言うことは聞かなくても、教室ではちゃんとやるんです。頑張っていることで向上心が養われます。来年の春は自信をもって入学式を迎えることでしょう。
幼児教材はカラフルで楽しいので、プリントをどんどんやりたくなるようです。ただし、ガウディアはしっかり学習習慣をつけるために、無理なくムラなくやるのがコツです。量より質の学習をていねいに続ければ、いつの間にか学校より先取りになっていきます。
進級した春、ガウディア府中教室で一緒に学びませんか?体験学習受付中です。幼児さん・小学生全学年に対応しています。
ガウディアに通って、勉強が楽しい!と目覚めるお子様が多くいらっしゃいます。
自分のペースでプリントに向き合って、自分で読み解く経験を積むことはとても大切です。日々の努力で自信がついていきます。
お子様の向上心に、指導員一同が寄り添います。1年後にはきっと大きく成長していますよ!
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
fuchu@gaudia.co.jp
新しい生活が始まり、ワクワクドキドキ、いろんな気持ちをかかえているはず。それはお子様ばかりでなく、保護者の皆様もきっと同じですね。楽しくいきいきとした学校生活が送れますよう、応援しています。
春休みにガウディアの体験学習に来た新年長さんたちは、来年1年生。初めてのお勉強は最初はちょっぴり緊張気味でした。でも、お母さんの言うことは聞かなくても、教室ではちゃんとやるんです。頑張っていることで向上心が養われます。来年の春は自信をもって入学式を迎えることでしょう。
幼児教材はカラフルで楽しいので、プリントをどんどんやりたくなるようです。ただし、ガウディアはしっかり学習習慣をつけるために、無理なくムラなくやるのがコツです。量より質の学習をていねいに続ければ、いつの間にか学校より先取りになっていきます。
進級した春、ガウディア府中教室で一緒に学びませんか?体験学習受付中です。幼児さん・小学生全学年に対応しています。
ガウディアに通って、勉強が楽しい!と目覚めるお子様が多くいらっしゃいます。
自分のペースでプリントに向き合って、自分で読み解く経験を積むことはとても大切です。日々の努力で自信がついていきます。
お子様の向上心に、指導員一同が寄り添います。1年後にはきっと大きく成長していますよ!
卒園・卒業シーズンです。別れと出会いの春です。
府中教室では、小学校を卒業する6年生が最後の仕上げに入っています。復習単元を繰り返したり、発展教材に挑戦したり、最終単元に向かって猛ダッシュしたり、各人各様の仕上げです。長年の努力に拍手です!中学での活躍を陰ながら応援しています。
幼稚(保育)園の年長さんは、1年生の学習をバッチリ先取りしている子がいる一方、やる気モードが上がってきたのんびり屋さんもいて、それぞれのペースで迎える入学式を心待ちにしています。
そして、2月に併設の日能研に入り巣立っていった子たちのことが気になるのもこのシーズン。授業楽しんでるかな、馴染めてるかな、宿題大変じゃないかな…しばらく余計な心配(?)が続きそうです。
ガウディアは中学受験を目指すところではありませんが、日能研併設の強みがあります。スムーズに移行しやすいので、受験を視野に入れて幼児〜1年生で入会するお子様は多くいらっしゃいます。
低学年で重要な学習習慣をつけること・基礎学力をかためることを、ガウディアでしっかりと身につけていただくことができます。“無理なく楽しく”のコンセプトのもと、一人ひとりの個性を尊重し、他の習い事との両立も可能にします。
受験を考えていないというお子様にも、併設のメリットはあります。頑張っている日能研の子たちを間近に見ると、刺激を受けます。日能研の全国テストを受けて力試しもできます。視野が広がり、将来の選択肢がふえるのではないでしょうか。
ただいま無料体験学習の予約受付け中です。ぜひ一度、教室に足をお運び下さい。どんなことでもお気軽にご相談下さい。お待ちしております。
ガウディア府中教室
070-7523-2152(ショートメール可)
fuchu@gaudia.co.jp
府中教室では、小学校を卒業する6年生が最後の仕上げに入っています。復習単元を繰り返したり、発展教材に挑戦したり、最終単元に向かって猛ダッシュしたり、各人各様の仕上げです。長年の努力に拍手です!中学での活躍を陰ながら応援しています。
幼稚(保育)園の年長さんは、1年生の学習をバッチリ先取りしている子がいる一方、やる気モードが上がってきたのんびり屋さんもいて、それぞれのペースで迎える入学式を心待ちにしています。
そして、2月に併設の日能研に入り巣立っていった子たちのことが気になるのもこのシーズン。授業楽しんでるかな、馴染めてるかな、宿題大変じゃないかな…しばらく余計な心配(?)が続きそうです。
ガウディアは中学受験を目指すところではありませんが、日能研併設の強みがあります。スムーズに移行しやすいので、受験を視野に入れて幼児〜1年生で入会するお子様は多くいらっしゃいます。
低学年で重要な学習習慣をつけること・基礎学力をかためることを、ガウディアでしっかりと身につけていただくことができます。“無理なく楽しく”のコンセプトのもと、一人ひとりの個性を尊重し、他の習い事との両立も可能にします。
受験を考えていないというお子様にも、併設のメリットはあります。頑張っている日能研の子たちを間近に見ると、刺激を受けます。日能研の全国テストを受けて力試しもできます。視野が広がり、将来の選択肢がふえるのではないでしょうか。
ただいま無料体験学習の予約受付け中です。ぜひ一度、教室に足をお運び下さい。どんなことでもお気軽にご相談下さい。お待ちしております。
景色はまだ冬ですが、梅が咲き始め、木の芽がふくらんで来ました。
当教室のある日能研府中校に通うお子様たちにも、ひと足早い春がやってきました。
これまで頑張ってきた中学受験を終え、それぞれの成果の“合格”を手に入れて、皆んな晴れやかな顔をしています。お子様たちはもちろん、ご家族もお疲れ様でした。ガウディアに弟さんや妹さんが通っているご家族も何人かいるので、この季節は、ソワソワ、ドキドキ、ワクワクしてしまう指導員たちです。
そんなわけでガウディアでは、2月⇒春⇒新学年、に目を向けています。
4月から新学年、年長さんは小学生に、6年生は中学生になります。最初は慣れるのに精一杯かもしれません。
2月3月は、4月からスムーズにスタートするための準備期間と考えています。年明けから、それぞれのお子様のカルテとにらめっこ(?)して、学習単元を見て進度を、定着テストを見て理解度をチェックしています。復習が必要なお子様は特にいまが大切です。新学年で次々に新しい事が出てくる前に、今まで学んだことは大丈夫??基礎・土台がしっかりしていてこそ、高く積み上げていけるものです。
春の体験学習キャンペーンが始まりました。ご家庭での教材学習と教室での指導を、ひと足早い春のこの時期に体験してみませんか?
体験初回に実施する学力診断テストは学年の学習の抜け漏れをチェックできます。
保護者様には、通室案内とカリキュラムを詳しくご説明します。
幼児さんから高学年まで、中学受験する?しない?…すべてのお子様に対応しております。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152 (ショートメール可)
fuchu@gaudia.co.jp
当教室のある日能研府中校に通うお子様たちにも、ひと足早い春がやってきました。
これまで頑張ってきた中学受験を終え、それぞれの成果の“合格”を手に入れて、皆んな晴れやかな顔をしています。お子様たちはもちろん、ご家族もお疲れ様でした。ガウディアに弟さんや妹さんが通っているご家族も何人かいるので、この季節は、ソワソワ、ドキドキ、ワクワクしてしまう指導員たちです。
そんなわけでガウディアでは、2月⇒春⇒新学年、に目を向けています。
4月から新学年、年長さんは小学生に、6年生は中学生になります。最初は慣れるのに精一杯かもしれません。
2月3月は、4月からスムーズにスタートするための準備期間と考えています。年明けから、それぞれのお子様のカルテとにらめっこ(?)して、学習単元を見て進度を、定着テストを見て理解度をチェックしています。復習が必要なお子様は特にいまが大切です。新学年で次々に新しい事が出てくる前に、今まで学んだことは大丈夫??基礎・土台がしっかりしていてこそ、高く積み上げていけるものです。
春の体験学習キャンペーンが始まりました。ご家庭での教材学習と教室での指導を、ひと足早い春のこの時期に体験してみませんか?
体験初回に実施する学力診断テストは学年の学習の抜け漏れをチェックできます。
保護者様には、通室案内とカリキュラムを詳しくご説明します。
幼児さんから高学年まで、中学受験する?しない?…すべてのお子様に対応しております。どうぞお気軽にお問合せ下さい。

引き続き会員の皆様とよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにお力添えできますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年最初の教室での学習日は、1月5日(金)です。以降1月の学習日は(火)(木)(金)に通常通り開室いたします。
また見学や体験をご希望の場合、他の曜日でもお受けいたします。お申込みはホームページ、お電話、ショートメールいずれでも結構です。日程をご相談させていただきます。
今週は早々にご予約いただいた体験学習が入っています!冬休み中お家での宿題はどんなだったかな?と再会がとても楽しみな年明けです。
学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、来春小学校入学を控えたお子様、新学年になる前に地固めが必要なお子様、いらっしゃいませんか?まずは体験学習してみましょう!お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。

クリスマスが来ると一年の終わりはすぐそこです。
どのお子さまも秋はぐっと成長して、最近はとてもたのもしく見えます。ガウディアに限らず、学校でも学習や行事で頑張る機会が多い2学期でした。
さて教室では、先週から年内最後の宿題を出しています。冬休み期間を確認して、いつもより多いお渡しになります。
その際にひと言、
「面倒くさがらないで漢字で書こうね、ひらがなでは△お直し対象よ」
「(算数文章題)最後まで問題文を読み切ろう、単位をつけるのも忘れずにね」
簡単で具体的な、花丸率をあげるアドバイスをしたお子さまもいます。誰しも何かしら癖があるもの、意識してプリントに向かってほしいです。✓や△がついたお直しを少なくすると何より自分が気持ちがいい。ぜひ取り組みやすい小さな目標をもちましょう。時間の余裕がある冬休みを有効に使いたいですね。
府中教室の冬休みは
12月29日(金)〜1月4日(木)
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合は、5日以降にご連絡いたします。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごせたことに感謝いたします。そして、新たなお仲間を迎えることを楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
どのお子さまも秋はぐっと成長して、最近はとてもたのもしく見えます。ガウディアに限らず、学校でも学習や行事で頑張る機会が多い2学期でした。
さて教室では、先週から年内最後の宿題を出しています。冬休み期間を確認して、いつもより多いお渡しになります。
その際にひと言、
「面倒くさがらないで漢字で書こうね、ひらがなでは△お直し対象よ」
「(算数文章題)最後まで問題文を読み切ろう、単位をつけるのも忘れずにね」
簡単で具体的な、花丸率をあげるアドバイスをしたお子さまもいます。誰しも何かしら癖があるもの、意識してプリントに向かってほしいです。✓や△がついたお直しを少なくすると何より自分が気持ちがいい。ぜひ取り組みやすい小さな目標をもちましょう。時間の余裕がある冬休みを有効に使いたいですね。
府中教室の冬休みは
12月29日(金)〜1月4日(木)
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合は、5日以降にご連絡いたします。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごせたことに感謝いたします。そして、新たなお仲間を迎えることを楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は短い秋が過ぎ、一気に冬が来たようです。そして気がつけば12月、何かとこの一年をふり返りたくなる時期です。
府中教室では毎月新しいお子さまを迎え、新旧みな肩を並べてガンバッています。。この秋には年長さんから5年生の入会がありました。お迎えするたびに、どんなお子さまだろう、ガウディアを気に入るだろうか、指導員一同ワクワク、ドキドキしています。緊張するのはお子さまばかりでないではないのです。
特に高学年のお迎え、学習歴あり、自我もあるお子さま達の求めるものは何だろう、としっかり向き合うことにしています。特にこの秋は、4,5年生の入会が数名ありました。他の学習教室から、ご家庭での通信教育からの切り替えでした。
お子さまそれぞれに、勉強したいという意欲と新しいことを始める期待感があふれてキラキラしていました。
体験学習から入会後も、一貫して私どもが重視しているには
・学ぶ楽しさ
・学習習慣
・確実な基礎基本
を実感していただくことです。早い時期に身に付けるために、幼児・低学年のお子さまに教室での学習をオススメしています。学校の勉強が余裕、中学受験の可能性、等、先々の選択肢が広がるのは確かだからです。
ただ一方で、始めるのに遅いということはありません。高学年になると、学校では勉強以外のことが忙しくなって、机上の勉強は自分でしっかり進めなければなりません。中学への移行期としてとても大切な時期です。
出会ったときが始めどき!学びたい人ぜひ一度ガウディアの教室にいらしてください。お子さま、保護者さまとまずお話しさせていただきます。ステキな出会いをお待ちしております。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp

府中教室では毎月新しいお子さまを迎え、新旧みな肩を並べてガンバッています。。この秋には年長さんから5年生の入会がありました。お迎えするたびに、どんなお子さまだろう、ガウディアを気に入るだろうか、指導員一同ワクワク、ドキドキしています。緊張するのはお子さまばかりでないではないのです。
特に高学年のお迎え、学習歴あり、自我もあるお子さま達の求めるものは何だろう、としっかり向き合うことにしています。特にこの秋は、4,5年生の入会が数名ありました。他の学習教室から、ご家庭での通信教育からの切り替えでした。
お子さまそれぞれに、勉強したいという意欲と新しいことを始める期待感があふれてキラキラしていました。
体験学習から入会後も、一貫して私どもが重視しているには
・学ぶ楽しさ
・学習習慣
・確実な基礎基本
を実感していただくことです。早い時期に身に付けるために、幼児・低学年のお子さまに教室での学習をオススメしています。学校の勉強が余裕、中学受験の可能性、等、先々の選択肢が広がるのは確かだからです。
ただ一方で、始めるのに遅いということはありません。高学年になると、学校では勉強以外のことが忙しくなって、机上の勉強は自分でしっかり進めなければなりません。中学への移行期としてとても大切な時期です。
出会ったときが始めどき!学びたい人ぜひ一度ガウディアの教室にいらしてください。お子さま、保護者さまとまずお話しさせていただきます。ステキな出会いをお待ちしております。

市立小学校では就学時健診が始まっています。教室に通う年長さんから
「今日小学校に行ってきたよ〜。◯◯小に行くんだよ」
そんな声が聞こえてきます。
私立小学校は受験が終わります。受験準備で忙しかったお子さまも入学準備に切り替えです。
ガウディアには年少・年中さんも通うことができます。幼児教材で勉強の楽しさを知り、机に向かう習慣がつきます。また、教室とご家庭で学ぶ好循環をつくることも大切です。
早い時期にこの学習スタイルができると、実はお子さまもご家族もとても楽なのです。
府中教室では、幼児から通っていた1年生2年生のお子さまたちが、楽々、伸び伸びと学習しています。
ガウディアの無理なく楽しくのモットーが身についているからです。
プリントは「読んで読んで考えて」の声かけがすんなりと届きます。
低学年ではていねいに基礎固めをすることがとても大事です。ガウディアの教材は基本重視ですが、実は国語も算数も結構難しい!学校より(学齢より)先取りになってきたときにこそ、無理なく楽しく読んで考えてのモットーが生きてくるのです。そして高学年で個々の伸びしろを確実に活かしましょう。
年中から通っている2年生の男の子、1年生の半ばまで指導員の前が指定席でした。
「たまにはここにどーぞ」目の前の空いた席に誘いました。
「いいえ、結構、だいじょうぶで〜す」
そうよね、しっかりやっているから後ろの席でいいよね…質問もできる、ほぼ毎回追加プリントをやる、テストには自信をもって臨む、等々…独り立ちしていくお子さまたちの成長がとても嬉しいこの頃です。
幼児・小学生に最適な学習教室、いまの時代にあった、将来役に立つガウディアをおすすめします。
そして、塾選びの難しい高学年にもおすすめです。中学へ行く前の大事な時期、プラスアルファの学習を求めるお子さまに最適です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp

「今日小学校に行ってきたよ〜。◯◯小に行くんだよ」
そんな声が聞こえてきます。
私立小学校は受験が終わります。受験準備で忙しかったお子さまも入学準備に切り替えです。
ガウディアには年少・年中さんも通うことができます。幼児教材で勉強の楽しさを知り、机に向かう習慣がつきます。また、教室とご家庭で学ぶ好循環をつくることも大切です。
早い時期にこの学習スタイルができると、実はお子さまもご家族もとても楽なのです。
府中教室では、幼児から通っていた1年生2年生のお子さまたちが、楽々、伸び伸びと学習しています。
ガウディアの無理なく楽しくのモットーが身についているからです。
プリントは「読んで読んで考えて」の声かけがすんなりと届きます。
低学年ではていねいに基礎固めをすることがとても大事です。ガウディアの教材は基本重視ですが、実は国語も算数も結構難しい!学校より(学齢より)先取りになってきたときにこそ、無理なく楽しく読んで考えてのモットーが生きてくるのです。そして高学年で個々の伸びしろを確実に活かしましょう。
年中から通っている2年生の男の子、1年生の半ばまで指導員の前が指定席でした。
「たまにはここにどーぞ」目の前の空いた席に誘いました。
「いいえ、結構、だいじょうぶで〜す」
そうよね、しっかりやっているから後ろの席でいいよね…質問もできる、ほぼ毎回追加プリントをやる、テストには自信をもって臨む、等々…独り立ちしていくお子さまたちの成長がとても嬉しいこの頃です。
幼児・小学生に最適な学習教室、いまの時代にあった、将来役に立つガウディアをおすすめします。
そして、塾選びの難しい高学年にもおすすめです。中学へ行く前の大事な時期、プラスアルファの学習を求めるお子さまに最適です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。


お子様たちの習い事は多種多様!ガウディアに通うお子様たちの習い事を聞いてみると、音楽系や運動系等、バラエティー豊かです。
習い事を通して、自分の好きなこと、得意なことを見つけて伸ばすことは、お子様の自信になります。
その一つに、ガウディアを考えてみませんか?初めての学習系習い事にオススメです。
特に幼児さん、ワクワクと知的好奇心を刺激してくれるカラフルな幼児教材で、学びの第一歩をスタートしましょう。ちょっと早い?そんなことはありません。
‘お勉強’のイメージが出来ていない幼児さんにとって、最初の出会いは大切です。ガウディアで、学ぶ楽しさを体験してほしいのです。
今だからていねいにやっておきたい「ひらがな」の読み書き、遊び感覚で「数」や「図形」の認識を身につけておきましょう。
明るく和やかな教室で、お兄さんお姉さんに混じって勉強することで、小学校への期待がふくらむことでしょう。
それに、先生がいるちょっとした緊張感もよいのです(先生はやさしいですよ!)。
就学時健診の時期です。入学準備をガウディアで始めましょう。
秋の無料体験キャンペーンが始まりました。ぜひ一度ガウディアの教室へお越しください。
小学生のお子様、もちろん大歓迎です。勉強をもっとしたい、学校の授業が難しくなってきた、中学受験を考えている、等などさまざまなニーズにお応えする学習教室です。お気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。

2学期がスタートしました!
久しぶりの学校はどうですか?
お友達と夏休みの思い出を話したり、楽しい時間を過ごすことができましたか?
まだまだ暑い日が続き、季節は夏と言いたいところですが、9月はすぐそこまできています。
学校の話題で気になるのが、このようなお話↓↓↓


公立小で英語が導入されました。社会の変化により、学校教育は大きく変わりました。
英語関連のトピックスとしては、このようなことがあります。
・府中市立小学校5 年生の校外活動で、立川の体験型学習施設
『東京グローバルゲートウェイ(TGG)』で英語体験をする。
・2023 度度都立高校入試にスピーキングテストが導入された。
・2024 年度から、東京の公立中学1,2 年生にスピーキングテストを導入する。
・英語で授業をする中・高・大学が増えており、英語を学ぶと同時に使うものになってきた。
日本の企業でも大学でも公用語を英語とする会社もあり、
英語は必須スキルになることが目に見えています。
英語を臆することなく使える力が求められます。
ガウディアでご用意している英語は、
「話す」「聞く」が楽しく続けられるしかけがいっぱい。
時代にぴったりな『ガウディアの英語』は、
英語への興味関心の入口となり、お子様の世界を広げます。
自信をもって英語に親しんでほしい。
これからの時代を生きるお子さまたちに、
「国語」「算数」と同じように、社会で求められる力を今から身に付けてほしい。
ガウディアは、お子さまたちに笑顔で学習してもらえるよう寄り添っていきます。
お気軽にお問合せくださいね♪

ガウディア府中教室
℡: 070-7523-2152(ショートメール可)
E-Mail: fuchu@gaudia.co.jp
久しぶりの学校はどうですか?
お友達と夏休みの思い出を話したり、楽しい時間を過ごすことができましたか?
まだまだ暑い日が続き、季節は夏と言いたいところですが、9月はすぐそこまできています。
学校の話題で気になるのが、このようなお話↓↓↓


公立小で英語が導入されました。社会の変化により、学校教育は大きく変わりました。
英語関連のトピックスとしては、このようなことがあります。
・府中市立小学校5 年生の校外活動で、立川の体験型学習施設
『東京グローバルゲートウェイ(TGG)』で英語体験をする。
・2023 度度都立高校入試にスピーキングテストが導入された。
・2024 年度から、東京の公立中学1,2 年生にスピーキングテストを導入する。
・英語で授業をする中・高・大学が増えており、英語を学ぶと同時に使うものになってきた。
日本の企業でも大学でも公用語を英語とする会社もあり、
英語は必須スキルになることが目に見えています。
英語を臆することなく使える力が求められます。
ガウディアでご用意している英語は、
「話す」「聞く」が楽しく続けられるしかけがいっぱい。
時代にぴったりな『ガウディアの英語』は、
英語への興味関心の入口となり、お子様の世界を広げます。
自信をもって英語に親しんでほしい。
これからの時代を生きるお子さまたちに、
「国語」「算数」と同じように、社会で求められる力を今から身に付けてほしい。
ガウディアは、お子さまたちに笑顔で学習してもらえるよう寄り添っていきます。
お気軽にお問合せくださいね♪

ガウディア府中教室
℡: 070-7523-2152(ショートメール可)
E-Mail: fuchu@gaudia.co.jp

暑い暑い毎日ですが、夏休みに入ってみんなの顔はのびのびさわやか
この解放感、やっぱり夏休みは特別ですね。
旅行、帰省、キャンプ、合宿…夏休みの思い出はかけがえのないもの
いっぱい遊んでください、いろんな経験してください。
7月後半から早速旅行で欠席や振替があり、教室への出入りがいつもと違います。長期お休みする予定のお子さまは、教室に来ての学習はできませんが、 ガウディアなら、マイペースでいつも通りの学習ができます。
丸1ヶ月帰省の子に、日数分のプリント(少しオマケして)をお渡ししました。
「じゃ、いってらっしゃい!ためずにやるのよ」
「えー、多いよ」
「多くない、多くない、一日分はいつも通りだから大丈夫」
「あぁ、そっか。ガンバる」
というわけで、毎日のこととして習慣づいていれば、苦にならないものです。
一朝一夕にはできませんが、適切な学習箇所を適量であれば、誰にでも可能です。どんどん進みたい子も、ゆっくり行きたい子も、お子さまがいかに続けていけるかが大切です。
7月恒例の保護者面談では、その辺りの確認と夏休みの目標をお話しして、一歩先のご相談もしました。
ガウディアの学習まだのお子さまは、ぜひ夏休みに体験にお越し下さい。夏休み後半にまだ間に合います。まずははじめの一歩を踏み出しましょう!
*ガウディア府中教室の夏休みは
8月10日(木)〜15日(火) です。
もうすぐ夏休み♪
夏のお問い合わせで多いのが、
「うちの子文章をしっかり読まなくて・・・」という内容。
似たようなお問い合わせでは、
「うっかりミスもあって、何を聞かれているか整理できてないみたいで・・・」
という内容もよくあります。
さて、夏休みにいきなり「本を読んでみよっか?」
「好きな本を買ってあげるからまずは読んでみたら?」
という会話を耳にすることがあります。
夏休みはどうしても「読書感想文」のイメージがありますよね。
文章をしっかり読むようになるには、正確に読めるようにすることが大事です。
主語、述語、様子を表す言葉、場所、接続語、語彙など、
短文から丁寧に読んでいき、積み重ねていった先に、
文章を正確に読めるようになります。
まずは、ガウディアに来てお教室の雰囲気や教材を見てください。
この夏、お悩みが解決できる環境と自信を持ってオススメする学習内容で、
文章を見ただけで嫌になってしまうことが無くなるかも(^^)/?!

ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp
夏のお問い合わせで多いのが、
「うちの子文章をしっかり読まなくて・・・」という内容。
似たようなお問い合わせでは、
「うっかりミスもあって、何を聞かれているか整理できてないみたいで・・・」
という内容もよくあります。
さて、夏休みにいきなり「本を読んでみよっか?」
「好きな本を買ってあげるからまずは読んでみたら?」
という会話を耳にすることがあります。
夏休みはどうしても「読書感想文」のイメージがありますよね。
文章をしっかり読むようになるには、正確に読めるようにすることが大事です。
主語、述語、様子を表す言葉、場所、接続語、語彙など、
短文から丁寧に読んでいき、積み重ねていった先に、
文章を正確に読めるようになります。
まずは、ガウディアに来てお教室の雰囲気や教材を見てください。
この夏、お悩みが解決できる環境と自信を持ってオススメする学習内容で、
文章を見ただけで嫌になってしまうことが無くなるかも(^^)/?!

テストと聞いたら、「ヤダ~」「やりたくない」と言うのはごもっとも、そりゃそうね、と思うのですが、府中教室の子たちの多くはちょっと違います。
教室ではその日の課題ファイルをボックスから取って学習が始まります。ファイルにテストが入っているときの反応は様々です。
「あ、テストか…
」
「やったあ!テストだ~
」
「え、テストないの?」「テストやりた~い
」
テストがないときには、そんな反応まであります。
ガウディアでは定着テストというのがあって、学習の理解を確認するため単元終了後のテストがあります。国語・算数それぞれに、ひと月に1,2回はあります。「次回〇月〇日は〇〇のテストです」のメモをお渡しの宿題プリントの片隅に書いて、予告します。終わったプリントの見直しをしてくるのが理想。少しでも良い点を取れば何よりも本人が嬉しい、学習へのモチベーションが上がるはずです。やるかやらないかは本人にお任せ、プレッシャーはかけません。でも心の片隅に、勉強はやりっぱなしではない、復習するものという意識をもってもらいたいと思っています。自分自身の理解を深めるためで、決して評価のためではありません。テストはそのとき出来なくても、次につながるものであればよいのです。
さて、テストやりた~い
のそのわけは、テストをするとシール1枚、100点取ったらシール2枚、ポイントをためたらプレゼント
につられているのでしょうね。理由はともあれ、前向きな姿勢はうれしいですね!
テストアレルギーもなく、免疫ができているのか、併設の日能研のテストにもさらに果敢にチャレンジする子たちもいて、タフに育っていてたのもしいです。日々の努力は自信につながっているのですね
ただいま夏の無料体験学習受付中です。前向きで活気のある教室の雰囲気を味わってください。ぜひ、夏休み前にお越しいただいて、夏休みを学習ペースづくりにあてましょう。
ガウディア府中教室
070ー7523ー2152
fuchu@gaudia.co.jp
教室ではその日の課題ファイルをボックスから取って学習が始まります。ファイルにテストが入っているときの反応は様々です。
「あ、テストか…
「やったあ!テストだ~
「え、テストないの?」「テストやりた~い
テストがないときには、そんな反応まであります。
ガウディアでは定着テストというのがあって、学習の理解を確認するため単元終了後のテストがあります。国語・算数それぞれに、ひと月に1,2回はあります。「次回〇月〇日は〇〇のテストです」のメモをお渡しの宿題プリントの片隅に書いて、予告します。終わったプリントの見直しをしてくるのが理想。少しでも良い点を取れば何よりも本人が嬉しい、学習へのモチベーションが上がるはずです。やるかやらないかは本人にお任せ、プレッシャーはかけません。でも心の片隅に、勉強はやりっぱなしではない、復習するものという意識をもってもらいたいと思っています。自分自身の理解を深めるためで、決して評価のためではありません。テストはそのとき出来なくても、次につながるものであればよいのです。
さて、テストやりた~い
テストアレルギーもなく、免疫ができているのか、併設の日能研のテストにもさらに果敢にチャレンジする子たちもいて、タフに育っていてたのもしいです。日々の努力は自信につながっているのですね
ただいま夏の無料体験学習受付中です。前向きで活気のある教室の雰囲気を味わってください。ぜひ、夏休み前にお越しいただいて、夏休みを学習ペースづくりにあてましょう。
朝の登校時間から、半袖のお子さまたちを見かけるようになりましたね
6月といえば梅雨でジメジメ、ムシムシ、そんなイメージですが
子どもたちは変わらず元気いっぱい
幼稚園・保育園・小学校にも慣れてきたのかな?
少しずつ今の生活リズムに慣れてきたように感じる今日この頃です。
さて、あと1か月で夏到来!
学習教室を探そうと思っているご家庭もいらっしゃると思います。
お時間ありましたら、ぜひ6月のうちに体験することをオススメします
7月8月と迎える夏休みには、じっくり学習できる環境が整っているので、
長いお休みも有意義に過ごすことができます
習い事もまだまだ続けたい、
でもそろそろ学習環境は後回しにせず今から与えたい
英語だってカタコトでもまずは自分の力で話ができればいいな
そんな願いや想いにガウディアが応えます
ぜひ、お気軽に足を運んでみませんか?
6月といえば梅雨でジメジメ、ムシムシ、そんなイメージですが
子どもたちは変わらず元気いっぱい
幼稚園・保育園・小学校にも慣れてきたのかな?
少しずつ今の生活リズムに慣れてきたように感じる今日この頃です。
さて、あと1か月で夏到来!
学習教室を探そうと思っているご家庭もいらっしゃると思います。
お時間ありましたら、ぜひ6月のうちに体験することをオススメします
7月8月と迎える夏休みには、じっくり学習できる環境が整っているので、
長いお休みも有意義に過ごすことができます
習い事もまだまだ続けたい、
でもそろそろ学習環境は後回しにせず今から与えたい
英語だってカタコトでもまずは自分の力で話ができればいいな
そんな願いや想いにガウディアが応えます
ぜひ、お気軽に足を運んでみませんか?

ガウディア府中教室
070-7523-2152
ガウディアのお子様たちはみんな頑張り屋さんです。多くのお子様は複数の習い事をしているので、結構忙しい中を通ってくれています。
音楽系の代表格のピアノを習っている子「帰ったらピアノの練習しなきゃ…。」
運動系ではスイミングに熱中する子「記録がどんどん伸びてます、毎日泳ぎた〜い!」
ダンスは男女問わず人気「発表会が近いから練習でクタクタ、宿題減らして下さい!」
プログラミング教室に通うシャイな子「教室対抗ネットスポーツ大会でいい成績あげたよ。」
大國魂神社近くに住みお囃子をやっている子「ゴールデンウィークはお祭りだったから、お出かけしなかったよ。」
それぞれの場で活躍するみんなの姿が目に浮かびます。
お子様には経験できることは幅広くさせてあげたい、習い事を大切にしたいというとき、ガウディアなら個々のペースで無理なく学べるので、勉強系習い事として取り入れることが可能です。
そして何よりのおすすめポイントは『考える力』がつくということ。ガウディアの質の良いプリントに日々向き合うと、考える習慣が身につきます。自ら考えて主体的に行動することは、習い事でも、また将来あらゆる場面で必要です。ガウディアでは、お子様に学習する過程を“楽しみ”“好き”になってもらうのを理想とします。
体験学習を随時受け付けております。ぜひ一度教室にお出で下さい。
ガウディア府中
070-7523-2152
音楽系の代表格のピアノを習っている子「帰ったらピアノの練習しなきゃ…。」
運動系ではスイミングに熱中する子「記録がどんどん伸びてます、毎日泳ぎた〜い!」
ダンスは男女問わず人気「発表会が近いから練習でクタクタ、宿題減らして下さい!」
プログラミング教室に通うシャイな子「教室対抗ネットスポーツ大会でいい成績あげたよ。」
大國魂神社近くに住みお囃子をやっている子「ゴールデンウィークはお祭りだったから、お出かけしなかったよ。」
それぞれの場で活躍するみんなの姿が目に浮かびます。
お子様には経験できることは幅広くさせてあげたい、習い事を大切にしたいというとき、ガウディアなら個々のペースで無理なく学べるので、勉強系習い事として取り入れることが可能です。
そして何よりのおすすめポイントは『考える力』がつくということ。ガウディアの質の良いプリントに日々向き合うと、考える習慣が身につきます。自ら考えて主体的に行動することは、習い事でも、また将来あらゆる場面で必要です。ガウディアでは、お子様に学習する過程を“楽しみ”“好き”になってもらうのを理想とします。
体験学習を随時受け付けております。ぜひ一度教室にお出で下さい。
ガウディアにご通室していただいている保護者さま
日頃より学習教室ガウディアにお通いいただきましてありがとうございます。
政府発表の通り、 5 月 8 日(月)に新型コロナウイルス感染症の類型が 5 類に変更となりました。
ガウディアでも、 5 類移行に伴いましてこれまでの感染対策を変更いたします。
こちらをクリックの上ご確認ください。
日頃より学習教室ガウディアにお通いいただきましてありがとうございます。
政府発表の通り、 5 月 8 日(月)に新型コロナウイルス感染症の類型が 5 類に変更となりました。
ガウディアでも、 5 類移行に伴いましてこれまでの感染対策を変更いたします。
こちらをクリックの上ご確認ください。
春の訪れが早かった今年、4月にして夏日を記録したとか。半袖Tシャツで通ってくるお子さまがいる一方で、私学のお子さまは制服が暑そう…かと思うと、冷え込んで暖房が欲しい日があったり、油断できない天候です。
そして春4月は入学式。新1年生はついこの間まで幼稚園・保育園児だったお子さまたち、新しい世界に期待する表情がとてもイイですね~!と同時に、内心は不安もあり緊張もしていることでしょう。想像以上に疲れているかもしれません。はじめの一歩を踏みだしたピカピカの1年生には「入学おめでとう!」のガウディアキャラクターのキラキラ缶バッジのプレゼントをしました。
さて、不安や緊張は保護者の方もきっと同じですね。最近はフルタイム勤務のお母さま達が増えています。そういうご家庭にとっては、お子さまの放課後の過ごし方は大問題。帰宅後も学習面でのフォローを考えると、ペースがつかめるまで緊張の連続でしょう。
そんなご家庭のお手伝いが出来るのがガウディアです。お子さまの状況に合わせて、学習内容ばかりでなく、生活の背景を考えて、通いやすい・続けやすいようご相談させていただいています。
また比較的お家に居られるお母さまにとっては、たくさんの情報の中から何を選ぶか、かえって迷うところかもしれません。そういうときは、どうぞガウディアへいらして下さい。子育て経験のある(ほぼ終了!)指導員ですので、参考になるお話ができるかもしれません。
1年生ばかりではありません。春は新しい習い事を検討することは多いようです。来年の入学準備のため、進級で勉強を強化したい、などお問合せが続いています。思い立ったときが始めどき、学習系の国語・算数・英語はぜひガウディアで始めましょう。
無料体験学習は随時受付けております。初回面談のお日にちをご予約していただきます。ご連絡をお待ちしております。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
※ゴールデンウィーク休室のお知らせ 5月1日〜7日はお休みします。
春のキャンペーン期間4月中にぜひお問合せ下さい。お休み明けに体験を始めましょう!
そして春4月は入学式。新1年生はついこの間まで幼稚園・保育園児だったお子さまたち、新しい世界に期待する表情がとてもイイですね~!と同時に、内心は不安もあり緊張もしていることでしょう。想像以上に疲れているかもしれません。はじめの一歩を踏みだしたピカピカの1年生には「入学おめでとう!」のガウディアキャラクターのキラキラ缶バッジのプレゼントをしました。
さて、不安や緊張は保護者の方もきっと同じですね。最近はフルタイム勤務のお母さま達が増えています。そういうご家庭にとっては、お子さまの放課後の過ごし方は大問題。帰宅後も学習面でのフォローを考えると、ペースがつかめるまで緊張の連続でしょう。
そんなご家庭のお手伝いが出来るのがガウディアです。お子さまの状況に合わせて、学習内容ばかりでなく、生活の背景を考えて、通いやすい・続けやすいようご相談させていただいています。
また比較的お家に居られるお母さまにとっては、たくさんの情報の中から何を選ぶか、かえって迷うところかもしれません。そういうときは、どうぞガウディアへいらして下さい。子育て経験のある(ほぼ終了!)指導員ですので、参考になるお話ができるかもしれません。
1年生ばかりではありません。春は新しい習い事を検討することは多いようです。来年の入学準備のため、進級で勉強を強化したい、などお問合せが続いています。思い立ったときが始めどき、学習系の国語・算数・英語はぜひガウディアで始めましょう。
無料体験学習は随時受付けております。初回面談のお日にちをご予約していただきます。ご連絡をお待ちしております。
※ゴールデンウィーク休室のお知らせ 5月1日〜7日はお休みします。
春のキャンペーン期間4月中にぜひお問合せ下さい。お休み明けに体験を始めましょう!
桜がはや見頃になり、卒業、そして入学・進級シーズンを迎えます。お子様たちが新しい一歩に踏み出す季節になりました。
ガウディア府中教室は日能研府中校内にあります。受付を通るといくつかの教室が並んで、奥の一室が教室です。
日能研は中学受験を目指すお子様の学習の場、学年スタートは2月ですので、3月のこの時期はお子様たちのフレッシュな活気にあふれています。
一方ガウディアは、無学年制で授業形式ではないので、好きな時期に、ガウディア独自のカリキュラムのプリントをお子様にピッタリの箇所から始めることができます。言わば、”思い立ったとき”が始めどきです。弱点補強したい、難しいことに挑戦したい、等、学校の復習か先取りか一人ひとりのお子様をみて対応する教室です。
ガウディアは中学受験を目指すところではありませんが、日能研に併設している強みがあります。お子様がスムーズに移行しやすいので、受験を視野に入れて幼児〜一年生で入会する方は多くいらっしゃいます。低学年で重要な基礎力・学習習慣を、ガウディアの”無理なく楽しく”のコンセプトのもとに、しっかりと身につけることができます。
受験を目指さないお子様にも、併設のメリットは大いにあります。頑張っている日能研の子たちを間近に見ると、刺激を受けます。日能研の全国テストを受けて力試しをすることもできます。視野が広がり、選択肢がふえるのではないでしょうか。特に高学年は、中学に備えて力をつけておくことはとても大切です。
「活気があって、でもうるさくない、それぞれが自分のことはちゃんとやっている」
先日体験学習に来られたお母様が、教室の様子をご覧になって褒めて下さいました。教室内だけでなく、フロア全体が学習の場になっているお陰だと感じます。
何事にも準備と見極めは大切、どんなお子様にも言えるのは、ガウディアを続けていけば、選択の幅が広がるということです。
ただいま春の無料体験学習を受付け中です。ぜひ一度、ガウディア府中教室にいらして下さい。今お困りのこと、これから先のこと、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
ガウディア府中教室は日能研府中校内にあります。受付を通るといくつかの教室が並んで、奥の一室が教室です。
日能研は中学受験を目指すお子様の学習の場、学年スタートは2月ですので、3月のこの時期はお子様たちのフレッシュな活気にあふれています。
一方ガウディアは、無学年制で授業形式ではないので、好きな時期に、ガウディア独自のカリキュラムのプリントをお子様にピッタリの箇所から始めることができます。言わば、”思い立ったとき”が始めどきです。弱点補強したい、難しいことに挑戦したい、等、学校の復習か先取りか一人ひとりのお子様をみて対応する教室です。
ガウディアは中学受験を目指すところではありませんが、日能研に併設している強みがあります。お子様がスムーズに移行しやすいので、受験を視野に入れて幼児〜一年生で入会する方は多くいらっしゃいます。低学年で重要な基礎力・学習習慣を、ガウディアの”無理なく楽しく”のコンセプトのもとに、しっかりと身につけることができます。
受験を目指さないお子様にも、併設のメリットは大いにあります。頑張っている日能研の子たちを間近に見ると、刺激を受けます。日能研の全国テストを受けて力試しをすることもできます。視野が広がり、選択肢がふえるのではないでしょうか。特に高学年は、中学に備えて力をつけておくことはとても大切です。
「活気があって、でもうるさくない、それぞれが自分のことはちゃんとやっている」
先日体験学習に来られたお母様が、教室の様子をご覧になって褒めて下さいました。教室内だけでなく、フロア全体が学習の場になっているお陰だと感じます。
何事にも準備と見極めは大切、どんなお子様にも言えるのは、ガウディアを続けていけば、選択の幅が広がるということです。
ただいま春の無料体験学習を受付け中です。ぜひ一度、ガウディア府中教室にいらして下さい。今お困りのこと、これから先のこと、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
庭の蕗のとうが地面に顔を出したと思ったら、花が咲いてしまい、あっと言う間にポカポカ陽気の春がやって来ました。
心浮き立つこの季節の一大イベントは卒業式・卒園式。府中教室の6年生と年長さんももうすぐその時を迎えます。
6年生のS君は長年通ってくれた言わば当教室の”レジェンド”です。ガウディア卒業まで残り少なくなりました。「読んで、読んで、読んで!」、実にこれをずっと言い続けていたかもしれません。設問を正確に読み取ること、長文を恐れず読むことは、これからの学習に必要なことです。ガウディアで身につけた読解力、思考力がこれから必ず生きてくるはずです。
「口うるさくてゴメンね…」「いいよ、長い付き合いだから???」
こんな軽口を叩きあうのはもう少しでおしまいです。最近はその甲斐あってか、自覚が芽ばえてきた様子です。これからもその調子で中学でも粘り強く頑張って下さい。
年長さんは、ガウディアで1〜2年学んだお子さんから、最近入会のお子さんまで大勢います。
その中の一人のT君は1年生教材がスタートしています。先日「かたちあそび」の定着テストをして嬉しかったのは、幼児教材で苦労していた塗りつぶしや点つなぎが見事に出来ていたことです。
「すごいね〜!」「練習したんだよ」
苦手を克服したようです。自信を持って小学校に入学できますね!
出来ないこと、苦手なことは誰にでもあります。繰り返しやったり、時間が経つとできることもあるので、直ぐに結果を求めず待つことが必要です。ガウディアでは、お子様がプリントに落ち着いて向き合い、「できた!」「わかった!」の経験をたくさん積めるように見守っていきます。
春の無料体験学習キャンペーンを開催中です。
入学・進級前にスタートする絶好のチャンスです。
一歩先のことをお考えの方、今お困りのことがある方、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
ご連絡をお待ちしております。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
心浮き立つこの季節の一大イベントは卒業式・卒園式。府中教室の6年生と年長さんももうすぐその時を迎えます。
6年生のS君は長年通ってくれた言わば当教室の”レジェンド”です。ガウディア卒業まで残り少なくなりました。「読んで、読んで、読んで!」、実にこれをずっと言い続けていたかもしれません。設問を正確に読み取ること、長文を恐れず読むことは、これからの学習に必要なことです。ガウディアで身につけた読解力、思考力がこれから必ず生きてくるはずです。
「口うるさくてゴメンね…」「いいよ、長い付き合いだから???」
こんな軽口を叩きあうのはもう少しでおしまいです。最近はその甲斐あってか、自覚が芽ばえてきた様子です。これからもその調子で中学でも粘り強く頑張って下さい。
年長さんは、ガウディアで1〜2年学んだお子さんから、最近入会のお子さんまで大勢います。
その中の一人のT君は1年生教材がスタートしています。先日「かたちあそび」の定着テストをして嬉しかったのは、幼児教材で苦労していた塗りつぶしや点つなぎが見事に出来ていたことです。
「すごいね〜!」「練習したんだよ」
苦手を克服したようです。自信を持って小学校に入学できますね!
出来ないこと、苦手なことは誰にでもあります。繰り返しやったり、時間が経つとできることもあるので、直ぐに結果を求めず待つことが必要です。ガウディアでは、お子様がプリントに落ち着いて向き合い、「できた!」「わかった!」の経験をたくさん積めるように見守っていきます。
春の無料体験学習キャンペーンを開催中です。
入学・進級前にスタートする絶好のチャンスです。
一歩先のことをお考えの方、今お困りのことがある方、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
ご連絡をお待ちしております。
この冬は本当に寒い
です!暖房器フル回転、外出時は完全武装(?)…風邪を引くといろいろ厄介ですから。
そんな中にも春の陽ざしが感じられるこの頃ですが、ホントウの春が早く来て欲しい、切実に思うのはきっと受験生が一番でしょう。
受験シーズンは大学受験の共通テストから始まりました。そして中学受験、今まさに真っ只中です。
頑張ったお子様達の受験が無事に終わって、笑顔で春を迎えることを祈っています。
さて、府中教室の通室生の何人かは、この時期受験準備のため併設塾(日能研府中校)への切り換えで、ガウディアを卒業します。
最後になる1月は、お名残り惜しい気持ちを隠して(?)厳しめに採点して、お直しやテストを教室でじっくり取り組んでもらいました。。
目標が出来ると強いです!先生達は安心してみんなを送り出せます。
保護者の皆様ともご相談を重ねてきたので、お名残り惜しいものです。
以前あるお母様が
「ガウディアはおまもりです
」
とおっしゃいました。えっ、おまもり……なんだか嬉しくなりました。
お子様が受験コースに通い始めた一年前、ガウディアを併用することをお勧めしたことは結果的に良かったようです。
もちろんそれをやりおおせたお子様本人は偉かった!これからコツコツ学習の真価を発揮するときです。陰ながら応援しています!
中学受験を考えている方、そうでない方も、いずれは控えているのが受験です。
大変だと思う反面で、受験勉強はお子様を成長させてくれるものでもあります。
ガウディアはお子様の持てる力を伸ばしていき、将来に備えていただくお手伝いをいたします。
今お困りのこと、これからのこと、何でもご相談ください。
2月1日から春の無料体験学習キャンペーンが始まります。ぜひ一度お問合せ下さい。
♥ガウディア府中教室♥
070-7523-2152
そんな中にも春の陽ざしが感じられるこの頃ですが、ホントウの春が早く来て欲しい、切実に思うのはきっと受験生が一番でしょう。
受験シーズンは大学受験の共通テストから始まりました。そして中学受験、今まさに真っ只中です。
頑張ったお子様達の受験が無事に終わって、笑顔で春を迎えることを祈っています。
さて、府中教室の通室生の何人かは、この時期受験準備のため併設塾(日能研府中校)への切り換えで、ガウディアを卒業します。
最後になる1月は、お名残り惜しい気持ちを隠して(?)厳しめに採点して、お直しやテストを教室でじっくり取り組んでもらいました。。
目標が出来ると強いです!先生達は安心してみんなを送り出せます。
保護者の皆様ともご相談を重ねてきたので、お名残り惜しいものです。
以前あるお母様が
「ガウディアはおまもりです
とおっしゃいました。えっ、おまもり……なんだか嬉しくなりました。
お子様が受験コースに通い始めた一年前、ガウディアを併用することをお勧めしたことは結果的に良かったようです。
もちろんそれをやりおおせたお子様本人は偉かった!これからコツコツ学習の真価を発揮するときです。陰ながら応援しています!
中学受験を考えている方、そうでない方も、いずれは控えているのが受験です。
大変だと思う反面で、受験勉強はお子様を成長させてくれるものでもあります。
ガウディアはお子様の持てる力を伸ばしていき、将来に備えていただくお手伝いをいたします。
今お困りのこと、これからのこと、何でもご相談ください。
2月1日から春の無料体験学習キャンペーンが始まります。ぜひ一度お問合せ下さい。
♥ガウディア府中教室♥

新しい一年、2023年が始まりました。様々な事が起きる世の中ですが、希望をもって前に進んでいきたいと思います。引き続き会員の皆様とよい時間を過ごせますよう、また新たな出合いにお力添えできますよう、指導員一同頑張ってまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年最初の教室での学習日は、1月5日(木) になります。
以降1月は通常通り(火)(木)(金)開室いたします。また見学や体験をご希望の場合は、他の曜日でもお受けいたします。ホームページよりお申し込みいただくか、直接お電話をいただいたら、日程をご相談いたします。学習教室をお探しの幼児・小学生の皆様、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
2022年の年の瀬もいよいよ押し迫って参りました。府中教室では年内の教室での学習が終わり、それぞれが冬休み中の宿題を持ち帰りました。今月体験に来られたお子様達も1月からガウディア生、冬休み中の宿題を喜んで持っていきました。お忙しい保護者の方は、年内駆け込み入会ができて皆さんホッとされていたのが印象的でした。保護者様もお子様も、真剣に学びの場を求めているのがよく分かり、これからしっかりとフォローさせていただこうと、思いを新たにしました。
さて、通室生の方は年末のご挨拶で今年も締めくくられました。
「今年はありがとうございました」
「先生、お世話になりました」
幼いながらも、お母様にうながされてそんな挨拶をしてくれるお子様達、嬉しいものです。
「来年も頑張ろうね~!よいお年を!」
一人ひとりに声かけをして、冬休みに入りました。
府中教室の冬休みは
12月28日㈬〜1月4日㈬
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合には、5日以降にご連絡させていただきます。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごせたことに感謝いたします。そして、新たなお仲間を迎えることを楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
さて、通室生の方は年末のご挨拶で今年も締めくくられました。
「今年はありがとうございました」
「先生、お世話になりました」
幼いながらも、お母様にうながされてそんな挨拶をしてくれるお子様達、嬉しいものです。
「来年も頑張ろうね~!よいお年を!」
一人ひとりに声かけをして、冬休みに入りました。
府中教室の冬休みは
12月28日㈬〜1月4日㈬
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合には、5日以降にご連絡させていただきます。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごせたことに感謝いたします。そして、新たなお仲間を迎えることを楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も残すところひと月となりました。皆様にとってどんな一年だったでしょうか?来年のことも気になりますね。ことに小学校入学を控える年長さん、準備はいかがですか?
今年3月、年長さんの〇〇君は
「学校に入るまで頑張らなきゃね!」
と自ら宣言してガウディアの幼児教材を始めました。スタートは一文字一文字、一枚一枚ていねいにプリントに取り組むことが大切です。数字が大好きな〇〇君、はやる気持ちを少し抑えていました。でももうすぐ1年生の勉強に入るからね!
入会間もない年長さんの□□ちゃんもガウディアがはじめての学習教室。お母様いわく、勉強することが楽しくて仕方ない、お家でルンルンでプリントをしているとのこと。体験面談時、読み書きできると言っても自己流だし、算数に至っては未知の世界、学校でやっていけるかとても心配されていました。
大丈夫です!ガウディアの幼児教材は、カラフルでちょっとひねりの利いたすぐれもの。はじめての学習を「知ること・考えること・分かること」で存分に楽しんでいただけます。幼児教材から小学校教材への移行もスムーズです。ガウディア独自のカリキュラムを進めば、何を勉強させればよいのか悩む必要がありません。
教室での学習も然りです。明るくアットホームな教室では、楽しく無理なく通えるしかけをたくさんご用意しています。家庭学習と通室の好循環を作るよう、お子様を見守り、保護者の方とのコミュニケーションを大切にしています。
幼児さんに限りません。思い立ったときが始めるタイミングです。お子様一人ひとりの特性を尊重して、高学年まで対応しております。学年替わりの前にぜひ一度府中教室にお問い合わせ下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
今年3月、年長さんの〇〇君は
「学校に入るまで頑張らなきゃね!」
と自ら宣言してガウディアの幼児教材を始めました。スタートは一文字一文字、一枚一枚ていねいにプリントに取り組むことが大切です。数字が大好きな〇〇君、はやる気持ちを少し抑えていました。でももうすぐ1年生の勉強に入るからね!
入会間もない年長さんの□□ちゃんもガウディアがはじめての学習教室。お母様いわく、勉強することが楽しくて仕方ない、お家でルンルンでプリントをしているとのこと。体験面談時、読み書きできると言っても自己流だし、算数に至っては未知の世界、学校でやっていけるかとても心配されていました。
大丈夫です!ガウディアの幼児教材は、カラフルでちょっとひねりの利いたすぐれもの。はじめての学習を「知ること・考えること・分かること」で存分に楽しんでいただけます。幼児教材から小学校教材への移行もスムーズです。ガウディア独自のカリキュラムを進めば、何を勉強させればよいのか悩む必要がありません。
教室での学習も然りです。明るくアットホームな教室では、楽しく無理なく通えるしかけをたくさんご用意しています。家庭学習と通室の好循環を作るよう、お子様を見守り、保護者の方とのコミュニケーションを大切にしています。
幼児さんに限りません。思い立ったときが始めるタイミングです。お子様一人ひとりの特性を尊重して、高学年まで対応しております。学年替わりの前にぜひ一度府中教室にお問い合わせ下さい。

落ち葉を踏みしめて歩くのが気持ちのよい季節です。イチョウ、サクラ、ケヤキ…葉っぱによって感触が違うんですね、最近は自転車を切りかえて、教室まで歩くようにしています。
お子様たちの秋は、一年を通してみると“充実期”。学校行事では作品展や学習発表会で頑張っていますね。苦手なことも得意なことも乗り越えて、様々な経験を積んで成長する姿が身近に見られるのが嬉しいです。
さて、ガウディアでも乗り越えてほしいことはそれぞれのお子様にありますが、いまの時期の指導の大きなテーマは「かけ算」と「わり算」です。
2年生の多くのお子様に、かけ算の九九を学校で学ぶのに合わせて、どっぷりかけ算に浸ってもらっています。6,7,8,9の段はやっぱり苦手が多い(+_+)!
「7のだん言ってみて」「8×6は?」「9×3?」
と、眼の前でたたみかけます。始めの頃は嫌がっていたのに、自信がついてくると「聞いて、聞いて」となるんです(^^)。一つ乗り越えました。
もう一つの山は、4年生のわり算の筆算。桁が増えていくと、めげてしまう子も…そんなときは別の単元に退避してみたり。でも必ず戻ります。間違ってもいいから、自分なりに間違いパターンを見つけて根気強くお直ししていきましょう!
基本中の基本の四則計算は演習量もそれなりにありますが、不足だと感じる子には繰り返しやります。やはりガウディアのよいところは、なぜそうなるのか仕組みを学び、文章題を並行して学ぶこと。読解力、思考力がついて、しっかりと問題に向き合う気持ちが養われるのです。そして苦手意識を無くすことが鍵、その時々の学習を乗り越えて、高学年へ進んでいきましょう!
府中教室では幼児さんから高学年の方まで、全てのお子様に対応しております。初めての学習教室をお探しの方も、現状に不安をお持ちの方も、ぜひ一度ご相談下さい。面談+診断テスト+体験学習で、問題点を見つけましょう。

秋も深まり、いつの間にか上着1枚必要な季節になりました。昨今のハロウィン人気から年末年始に向かい気分が上がる季節です。
そして秋といえば読書の秋。府中教室ではささやかな「読書カード」にオススメの本を書いてもらっています。ふだんから希望するお子さまは、学習終了後やお家で気軽に自由に書いています。
「図書の時間に読んだよ」
「いまこの本にハマってるんだ」
「先生この本に知ってる?」
スキマ時間の本の話題で、今どきの子たち達のことが垣間見えます。
先日体験にいらした幼稚園児の保護者の方は、壁に掲示してあるカードをご覧になり感心しきりでした。
「どれ位のお子さん達がかかれているんですか?」
「幼児さんから高学年まで……あ、これなんかは年長さんですよ」
と、ちょっと自慢してしまいました。
カード提出は宿題ではありません。また読書指導をしているわけでもありません。けれども、教室に置いた本、他のお子さまのカードから刺激を受けるよう環境づくりをしています。毎月の教室だよりで《おすすめの本》を書いています(絵本中心ですが、高学年向きもあり、決して幼い子向けだけのものというわけではないのです)。10月は特別なので、カードを全員に配布しました。勉強とは別物として楽しんでほしいですね。
さて学習面では、実はファンの多い国語、オススメです!
国語は字を覚える、文を読むだけではありませんね。それは始めの一歩です。ガウディアの幼児から6年生相当までのカリキュラムをクリアしたら、日本語に自信が持てます。一例として、作文や手紙の書き方等、学ぶ機会が少ない単元にも力を入れ、書くことへの苦手意識を作らないようにしています。
ただいま秋の無料体験学習キャンペーン中です。カリキュラムのご説明も詳しくいたします。思考力をつける算数、発話中心で自立心が育つ英語も、もちろんオススメです。ぜひ一度教室にお越し下さい。
9月は台風の季節です。爽やかな晴れ間と交互にやってくる雨風、この時期運動会がある学校が多いのでお天気は特に
気になります。2学期は発表行事がいくつもありますね。今月は早々に、運動会の練習や学芸会の劇の話題で盛り上がる府中教室でした。「よさこい」を全部踊ってくれた子ーー早送り演技がビミョー(・o・;) 、劇の台本を持ってきて自分のパートを教えてくれた子ーー演技指導をしちゃいました(^_^;)。学習前後のスキマ時間にするおしゃべりは心和むひとときです。さまざまな経験を積んで成長するお子さんたちを、私達指導員は応援しています。
肝心の学習の方は、弱点が見えてきたお子さんへ手当をすることに秋は気を配ります。
・ 単元を戻って復習、繰り返して定着をはかる。
・ 提出宿題の白紙や無解答をチェックして、原因究明(忙しかった?プリントの量が多い?難しい?等)、軌道修正も考える。
お子さんの得意不得意を見て適切な学習を続けることが大切ですね。学校は決められたとおりに進んでいきます。ガウディアはその復習でも先取りでも良くて、ダブルで(場合により単元繰り返してトリプル)学習することで土台を固めることが出来るのです。高学年、中学生になったとき、「やっていてよかった」と感じること間違いなしです!
10月から体験学習秋のキャンペーンが始まります。「まだ早いかな」とお思いのご家庭、そんなことはありません。自学自習が出来ることは、あらゆることをするときの自信に繋がります。カタいお勉強のイメージを取り払って、どうぞお子さんと府中教室にお越し下さい。
お子さんそれぞれにとって、実りの秋になりますように。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
肝心の学習の方は、弱点が見えてきたお子さんへ手当をすることに秋は気を配ります。
・ 単元を戻って復習、繰り返して定着をはかる。
・ 提出宿題の白紙や無解答をチェックして、原因究明(忙しかった?プリントの量が多い?難しい?等)、軌道修正も考える。
お子さんの得意不得意を見て適切な学習を続けることが大切ですね。学校は決められたとおりに進んでいきます。ガウディアはその復習でも先取りでも良くて、ダブルで(場合により単元繰り返してトリプル)学習することで土台を固めることが出来るのです。高学年、中学生になったとき、「やっていてよかった」と感じること間違いなしです!
10月から体験学習秋のキャンペーンが始まります。「まだ早いかな」とお思いのご家庭、そんなことはありません。自学自習が出来ることは、あらゆることをするときの自信に繋がります。カタいお勉強のイメージを取り払って、どうぞお子さんと府中教室にお越し下さい。
お子さんそれぞれにとって、実りの秋になりますように。
市内の小学校は今週から2学期が始まりました。酷暑の夏もスッと涼しくなり、季節はちゃんと進んでくれてホッとします。夏休み中は変則通室が多いので、カレンダーの書き込みやお家の方のメモとにらめっこする毎日でしたが、これから通常の教室が戻ってきます。
夏休み前に立てた計画は上手く実行できたでしょうか?
「学校の宿題終わった?」と聞くと、大半のお子さんがもう早い時期に終わっていました。「とっくに終わった、ひま〜」なんて言われるとガウディアの時間は十分あるなと思うわけです。個人差はもちろんありますが、夏休みは皆とっても意欲的だったのでこれから学習の成果を見るのが楽しみです。
旅行や帰省の話も聞けました。今年はスパリゾートがちょっとしたブーム?でした。
ほかのお稽古ごと、ピヤノやダンスの発表会、水泳の大会など、チャレンジの夏でもありました。
合間合間にいろんな体験の話を聞くのが楽しみです。見せてもらった計画表通り、それぞれ夏休みを満喫しましたね。
頑張った夏、さあ、ギアチェンジして2学期の学習に集中しましょう。
ガウディアの体験学習にご興味のある方は、学校が忙しくなる前にお早めにお問い合わせ下さい。学習のペース作りによい時期です。夏休みは時間があるようで、予定が立てにくかった、暑かったし…という方はぜひ一度ご連絡下さい。
ガウディア府中教室
070-7523-2152
夏休み前に立てた計画は上手く実行できたでしょうか?
「学校の宿題終わった?」と聞くと、大半のお子さんがもう早い時期に終わっていました。「とっくに終わった、ひま〜」なんて言われるとガウディアの時間は十分あるなと思うわけです。個人差はもちろんありますが、夏休みは皆とっても意欲的だったのでこれから学習の成果を見るのが楽しみです。
旅行や帰省の話も聞けました。今年はスパリゾートがちょっとしたブーム?でした。
ほかのお稽古ごと、ピヤノやダンスの発表会、水泳の大会など、チャレンジの夏でもありました。
合間合間にいろんな体験の話を聞くのが楽しみです。見せてもらった計画表通り、それぞれ夏休みを満喫しましたね。
頑張った夏、さあ、ギアチェンジして2学期の学習に集中しましょう。
ガウディアの体験学習にご興味のある方は、学校が忙しくなる前にお早めにお問い合わせ下さい。学習のペース作りによい時期です。夏休みは時間があるようで、予定が立てにくかった、暑かったし…という方はぜひ一度ご連絡下さい。
070-7523-2152
暑くて長ーい夏が続いています。暑さが一服した日、並木道を通ったら、鳴りをひそめていたアブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミがいっせいに鳴いて、シャワーのようにセミの声が降りそそいできて気持ちが良かったです。
夏休みは旅行や帰省などのため、お休みや振り替えが多いので、教室はいつもと少し違うリラックスした雰囲気になります。先生とのおしゃべりもいつもより多かったりして。でも、いつもと変わらないのは、プリントをするときの集中力です。むしろ夏休みはみんな熱いかもしれない!時間があるので、教室でたっぷり勉強していく子、発展問題にチャレンジする子、やる気が上がるのがすごいですね。暑いだろう、遊びたいだろうなんていうのは大人の邪推?!日々のプリント学習が身についているので、自然に受け入れられるのですね。スバラシイです。ここで夏休みも折返し点、後半にはひと回りたくましくなった子どもたちに会えるのが楽しみです。
さて府中教室は明日から一週間 9日㈫〜15日㈪ お休みをいただきます。
体験学習は引き続きお受けしています。2学期が本格的に始まる前に、ぜひ一度教室にお越しください。初回は面談と診断テストを行います。常にご相談できる態勢を取っているので安心してお任せ下さい。
ガウディア府中教室

夏休みは旅行や帰省などのため、お休みや振り替えが多いので、教室はいつもと少し違うリラックスした雰囲気になります。先生とのおしゃべりもいつもより多かったりして。でも、いつもと変わらないのは、プリントをするときの集中力です。むしろ夏休みはみんな熱いかもしれない!時間があるので、教室でたっぷり勉強していく子、発展問題にチャレンジする子、やる気が上がるのがすごいですね。暑いだろう、遊びたいだろうなんていうのは大人の邪推?!日々のプリント学習が身についているので、自然に受け入れられるのですね。スバラシイです。ここで夏休みも折返し点、後半にはひと回りたくましくなった子どもたちに会えるのが楽しみです。
さて府中教室は明日から一週間 9日㈫〜15日㈪ お休みをいただきます。
体験学習は引き続きお受けしています。2学期が本格的に始まる前に、ぜひ一度教室にお越しください。初回は面談と診断テストを行います。常にご相談できる態勢を取っているので安心してお任せ下さい。


待ちに待った夏休み、すでにお休みに入ったお子さん、明日が終業式のお子さん、楽しみですね!
府中教室では、7月8月のガウディアカレンダーを渡して夏休みの予定を書き込んでもらうようにしました。
「旅行の予定とか、お出かけとか、簡単でいいからねー。ガウディアを休む日あったら教えてね。」
「お手伝いを書くところがあるよ。」
そんなことを言って渡したところ、ビッシリと毎日の予定を埋めて出してくれたお子さんが結構いました。先生ビックリです。
振り返ると子どもの頃、学校の宿題で夏休みの計画表を書くのイヤでしたね〜。どうなるか分からない、予定通りにはいかないし…。なので、えー、めんどくさいという気持ちもよく分かります。でも、毎日の学習をちゃんとやってるガウディアっ子たちなので、夏の計画立ててほしい、どんな簡単なことでもいいのです。見せてくれたら、シールをプレゼントします!
7月は毎年保護者面談月間としています。夏休み前に学習を振り返り、今後の見通しを共有します。夏休みの学習についても、漢字をふやして強化するとか、「いくつといくつ」を完璧にしよう、など具体的な目標を立てたお子さんもいます。
長いようであっという間の夏休み、有意義に過ごしたいですね!
体験学習は引き続き受け付けております。夏休み中にぜひガウディアをお試し下さい。
ガウディアの夏休みは、8月9日(火)〜15日(月) です。
070-7523-2152

6月に入るとすぐに梅雨入りし、変わりやすいお天気が続きます。
「雨がひどい降りなので、おさまってから、少し遅い時間に行っても良いですか?」
「昨日傘を教室に忘れてしまったみたいで、今日取りに行かせます」
「学校で今年初めてのプールの授業があって、疲れちゃったようなので、お休みさせます。宿題は、明日私(母)が取りに行きます」
季節柄、最近はそんな電話やメールが入ってきます。
指導時間帯は短時間でしかお話し出来ませんが、常日頃から何かあれば遠慮なくご連絡下さるように、保護者の方にはお伝えしています。年2回7月と12月に個別面談の機会を設けていますが、それ以外でもいつでもご相談をお受けしています。一人ひとりに最適な学習の提案がモットーですので、お子様とはもちろん、保護者の方ともコミュニケーションをよく取って、臨機応変な対応を心がけております。
学習教室をお探しの皆様へは、新学年の生活が落ち着いて夏休みを迎える前のこの時期、ぜひガウディアの体験学習をお試し下さい。お子様には学力診断テスト+ご家庭でのプリント学習+教室での授業を体験していただきます。保護者様にはガウディアのカリキュラムをご説明して、学習相談をいたします。初回の面談は大切なマッチングの時間、ご予約いただいておりますので、まずはお電話かメールでご連絡下さい。
070-7523-2152
fuchu@gaudia.co.jp
ガウディアに通うきっかけは、いくつかのパターンはありますが、いずれにしてもそのほとんどが保護者の方主導です。それは当たり前のこと、お子さまは連れて来られたのだと捉えています。
そういう中で、本人が「勉強したい、塾に行きたい」と言って、1年生の秋のはじめ頃にやってきた○○ちゃんは印象的でした。学校で少し分からないことが出てきたので勉強したいというのです。お家の方がインターネットで調べて、ガウディアに来てくださいました。
確かに、つまづいている単元がありました。初めての自学自習プリントは、読むのが大変です。経験がないから、それは仕方のないこと。教室では1問ごとに聞きにくる……分からない、分かった〜!の繰り返しがしばらく続きました。が、ある時を境に、聞いてこない(たまにはあります)、定着テストもよく出来てる、地力がついてきたのです。○○ちゃんの学びに対する素直な気持ちが、グ~ンと力を伸ばしてくれるのですね、お見事!
これはわかりやすい例ですが、ガウディアを始めると変化が訪れます。ガウディアは、お子さまの「勉強したい!」「分かりたい!」の気持ちがかなう場でありたいと考えています。最初のきっかけは自発的でなくても、お子さまの気持ちに目を向けて、主体的に自立した学びができるようにサポートしてまいります。
学習教室をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
ガウディア府中教室 07075232152
そういう中で、本人が「勉強したい、塾に行きたい」と言って、1年生の秋のはじめ頃にやってきた○○ちゃんは印象的でした。学校で少し分からないことが出てきたので勉強したいというのです。お家の方がインターネットで調べて、ガウディアに来てくださいました。
確かに、つまづいている単元がありました。初めての自学自習プリントは、読むのが大変です。経験がないから、それは仕方のないこと。教室では1問ごとに聞きにくる……分からない、分かった〜!の繰り返しがしばらく続きました。が、ある時を境に、聞いてこない(たまにはあります)、定着テストもよく出来てる、地力がついてきたのです。○○ちゃんの学びに対する素直な気持ちが、グ~ンと力を伸ばしてくれるのですね、お見事!
これはわかりやすい例ですが、ガウディアを始めると変化が訪れます。ガウディアは、お子さまの「勉強したい!」「分かりたい!」の気持ちがかなう場でありたいと考えています。最初のきっかけは自発的でなくても、お子さまの気持ちに目を向けて、主体的に自立した学びができるようにサポートしてまいります。
学習教室をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
あっという間の4月でした。花いっぱいの季節から緑の季節に変わろうとしています。教室もプライベートも、3月4月は超忙しくかけ足の毎日でした。世の中も色々ありました……緊張の解けない年度末年度始めだったような気がします。
そんな中ですが、ガウディアっ子たちは本当に頑張っていますね。特に一年生。
お子様たちからの「学校楽しい〜!」「友達できたよ~」
うん、よかったよかった。給食おいしい?宿題出た?とこちらも質問。
キラキラした表情に私たちも顔がほころびます。
「久しぶりにお昼寝してます」
「けっこう緊張してるみたいなんです」
お母様からそんなお声を聞きます。親子ともども緊張なさっていることでしょう。
きっと2年生以上もそれぞれの緊張があるでしょう。
ゴールデンウィークは実に嬉しいタイミング!
ひと息ついてリフレッシュしましょう。
ガウディアのお教室は明日29日㈭から5月5日㈭までお休みします。
この間も宿題は出します。そこがガウディアっ子たちのエライところ、ご家庭のサポートのスバラシイところです。私たちも丸つけガンバりま〜す。
5月はパワーアップして一学期頑張りましょうね!
そんな中ですが、ガウディアっ子たちは本当に頑張っていますね。特に一年生。
お子様たちからの「学校楽しい〜!」「友達できたよ~」
うん、よかったよかった。給食おいしい?宿題出た?とこちらも質問。
キラキラした表情に私たちも顔がほころびます。
「久しぶりにお昼寝してます」
「けっこう緊張してるみたいなんです」
お母様からそんなお声を聞きます。親子ともども緊張なさっていることでしょう。
きっと2年生以上もそれぞれの緊張があるでしょう。
ゴールデンウィークは実に嬉しいタイミング!
ひと息ついてリフレッシュしましょう。
ガウディアのお教室は明日29日㈭から5月5日㈭までお休みします。
この間も宿題は出します。そこがガウディアっ子たちのエライところ、ご家庭のサポートのスバラシイところです。私たちも丸つけガンバりま〜す。
5月はパワーアップして一学期頑張りましょうね!
小さな体にピカピカのランドセルを背負った1年生、ご入学おめでとうございます!
この辺の小学校では、黄色い帽子に黄色いランドセルカバーでひと目で1年生とわかります。
このところ寒暖差が激しかったですが、もうすっかり春ですね。
今年はわが家の庭に花をたくさん植えました。ずらっと並べたチューリップが1年生の行列のよう、つぼみが開くのが楽しみです。
府中教室の1年生は最大派閥です。入学式を終えたお子さんたちに「にゅうがくおめでとう」のメッセージを添えてガウディアキャラクターのプレゼントをあげました。これから始まる学校生活、ワクワクドキドキですね。
2年生以上にも進級おめでとう!のプレゼント。「なんで?」と照れる子、大事そうにしまう子、いくつになってもかわいいですね。プレゼントを貰っても浮かれていません。一学年上がって、引き締まった表情で勉強に入っていく……いいですね~。これからも一緒に頑張っていきましょう。先生たちはいつもみんなを応援していますよ。
ガウディア府中教室
この辺の小学校では、黄色い帽子に黄色いランドセルカバーでひと目で1年生とわかります。
このところ寒暖差が激しかったですが、もうすっかり春ですね。
今年はわが家の庭に花をたくさん植えました。ずらっと並べたチューリップが1年生の行列のよう、つぼみが開くのが楽しみです。
府中教室の1年生は最大派閥です。入学式を終えたお子さんたちに「にゅうがくおめでとう」のメッセージを添えてガウディアキャラクターのプレゼントをあげました。これから始まる学校生活、ワクワクドキドキですね。
2年生以上にも進級おめでとう!のプレゼント。「なんで?」と照れる子、大事そうにしまう子、いくつになってもかわいいですね。プレゼントを貰っても浮かれていません。一学年上がって、引き締まった表情で勉強に入っていく……いいですね~。これからも一緒に頑張っていきましょう。先生たちはいつもみんなを応援していますよ。
桜の季節になりました。
府中教室に通う年長さんの多くが、先週卒園式でした。
6年生はいよいよ卒業式ですね。
卒園・卒業前の行事、お別れ遠足やお別れ発表会、文集づくりなどもありました。思い出をいっぱい胸につめて巣立っていくのですね!
皆さん、卒園・卒業おめでとうございます。
進級するお子さまにとっても、春は心機一転、リスタートの時期です。そして春休みは充電期間、4月からの生活に備えましょう。
ガウディアの学習では、学年が上がる前に復習が必要なお子さまを特にチェックしています。土台をしっかりつくって、進んでいきましょう。
体験学習をご検討のお子さま、春のキャンペーン中(〜4月10日)にご予約下さい。
初回面談時の学力診断テストで、国語算数の理解度がおおよそ分かります。ガウディアのカリキュラムでお子さまにピッタリな学習箇所を見つけましょう。春休み中に体験していただけば、新学年への準備はバッチリです。
お席に限りがありますので、お早めのご連絡をお待ちしています!
ガウディア府中教室 070-7523-2152
府中教室に通う年長さんの多くが、先週卒園式でした。
6年生はいよいよ卒業式ですね。
卒園・卒業前の行事、お別れ遠足やお別れ発表会、文集づくりなどもありました。思い出をいっぱい胸につめて巣立っていくのですね!
皆さん、卒園・卒業おめでとうございます。
進級するお子さまにとっても、春は心機一転、リスタートの時期です。そして春休みは充電期間、4月からの生活に備えましょう。
ガウディアの学習では、学年が上がる前に復習が必要なお子さまを特にチェックしています。土台をしっかりつくって、進んでいきましょう。
体験学習をご検討のお子さま、春のキャンペーン中(〜4月10日)にご予約下さい。
初回面談時の学力診断テストで、国語算数の理解度がおおよそ分かります。ガウディアのカリキュラムでお子さまにピッタリな学習箇所を見つけましょう。春休み中に体験していただけば、新学年への準備はバッチリです。
お席に限りがありますので、お早めのご連絡をお待ちしています!
北京オリンピックが閉幕しました。世界が様々な困難を抱えるなかでの2週間、連日の日本選手の活躍がすばらしく、毎日目が離せませんでした。成功しても失敗しても、選手たちが競技する姿を追って感情移入してしまうオリンピック、視聴者にとっても特別なものですね。競技外での発言もそそられます。
挑戦について問われたある選手の言葉に心打たれました。
「きっと別に僕だけが特別なことだとは何も思ってなくて、別に王者だったからとかではなくて、みんな生活の中で何かしら挑戦しているのだと思います。それが大きいことだったり、目に見えることだったり、報道されることだったり。それだけの違い…、それが生きるということだと僕は思います……」(会見記事抜粋)
その選手のひとりの人としての像が、改めてくっきりと浮かび上がって来たと同時に、ほかの選手にも当てはまることだろうし、言われてみれば、全てのひとに当てはまることだと胸にささりました(この後続く言葉もよいのです)。
「挑戦」を身近なことにとらえて、老若男女全ての人が出来る、いや現にしていることかも、と考えると何だか力が湧いてきます。羽生結弦選手、ありがとう!北京オリンピックお疲れ様でした。
さて、府中教室では春の体験学習を受け付け中です。コロナ対応がいっときより落ち着いています。まずは学力診断テストで現在の得手不得手をチェックしませんか?進級前にぜひお試し下さい。お待ちしております。
ガウディア府中教室 070-7523-2152
挑戦について問われたある選手の言葉に心打たれました。
「きっと別に僕だけが特別なことだとは何も思ってなくて、別に王者だったからとかではなくて、みんな生活の中で何かしら挑戦しているのだと思います。それが大きいことだったり、目に見えることだったり、報道されることだったり。それだけの違い…、それが生きるということだと僕は思います……」(会見記事抜粋)
その選手のひとりの人としての像が、改めてくっきりと浮かび上がって来たと同時に、ほかの選手にも当てはまることだろうし、言われてみれば、全てのひとに当てはまることだと胸にささりました(この後続く言葉もよいのです)。
「挑戦」を身近なことにとらえて、老若男女全ての人が出来る、いや現にしていることかも、と考えると何だか力が湧いてきます。羽生結弦選手、ありがとう!北京オリンピックお疲れ様でした。
さて、府中教室では春の体験学習を受け付け中です。コロナ対応がいっときより落ち着いています。まずは学力診断テストで現在の得手不得手をチェックしませんか?進級前にぜひお試し下さい。お待ちしております。
今年は例年にない寒い日が続いています。その上オミクロン株の猛威を前に、縮こまりがちですが、春はもうそこまで来ています。
2月1日 ㈫ から、春の無料体験学習のキャンペーンが始まります。
この時期のスタート、特におすすめなのは4月入学の新1年生。ひらがなの書き順は大丈夫ですか?数の大小は分かってる?
「ちょっとその辺あやしいわ〜」というお子さん、ガウディアの学びを始めましょう。いざ学校が始まると新生活に慣れるのに精一杯になるので、基本的なことは身につけておくとよいですね。
「もうお話が読めます」「たし算とひき算は完璧!」というお子さん、先を見据えたガウディアのカリキュラムで学びませんか?学校よりもちょっと先取りして、考える力・使える力を養いましょう。
入学前のガウディア教室での学習は学校の模擬体験になり、また今のうちから学習習慣をつけておくことは、何よりもお子さんの自信につながります。すでにガウディア生の年長さんたちは、入学準備はバッチリです!
体験学習をメール・お電話で受け付けております。まずはご予約の上、初回面談と学習診断を受けていただき、宿題と教室での学習が体験できます。もちろん、すでに小学生の皆さんも大歓迎です。進級前に、学習診断をして苦手箇所をおさらいしておきたいですね。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
2月1日 ㈫ から、春の無料体験学習のキャンペーンが始まります。
この時期のスタート、特におすすめなのは4月入学の新1年生。ひらがなの書き順は大丈夫ですか?数の大小は分かってる?
「ちょっとその辺あやしいわ〜」というお子さん、ガウディアの学びを始めましょう。いざ学校が始まると新生活に慣れるのに精一杯になるので、基本的なことは身につけておくとよいですね。
「もうお話が読めます」「たし算とひき算は完璧!」というお子さん、先を見据えたガウディアのカリキュラムで学びませんか?学校よりもちょっと先取りして、考える力・使える力を養いましょう。
入学前のガウディア教室での学習は学校の模擬体験になり、また今のうちから学習習慣をつけておくことは、何よりもお子さんの自信につながります。すでにガウディア生の年長さんたちは、入学準備はバッチリです!
体験学習をメール・お電話で受け付けております。まずはご予約の上、初回面談と学習診断を受けていただき、宿題と教室での学習が体験できます。もちろん、すでに小学生の皆さんも大歓迎です。進級前に、学習診断をして苦手箇所をおさらいしておきたいですね。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

2022年のお正月、暖かく穏やかな三が日でした。今年は去年よりもっといい事がありそうな気がします…。
今年もたくさんのお子様たち、保護者の皆様とよい時間を過ごせますよう、指導員一同頑張ってまいります。
教室は、お正月休みをはさみ気持ちを新たに6日㈭から始まります。お問合せ等は5日㈬からお電話でお受けできます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガウディア府中教室
2021年も残り少なくなって参りました。今年もマスク生活の一年でしたが、お陰様で府中教室のみんなは明るく元気に過ごしました。
秋からこの年末にかけては、落ち着いて学習できる時期でした。教室での様子を見ると、お子さま達はみんな集中力が増してぐぐっと力をつけたように感じます。毎日の学習の効果が出て、確実に力と自信をつけています。今年はクリスマスにささやかなプレゼントをしました……みんなガンバったね!
府中教室の冬休みは
12月29日㈬〜1月5日㈬
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合には、年明けにご連絡させていただきます。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごしたことに感謝いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
秋からこの年末にかけては、落ち着いて学習できる時期でした。教室での様子を見ると、お子さま達はみんな集中力が増してぐぐっと力をつけたように感じます。毎日の学習の効果が出て、確実に力と自信をつけています。今年はクリスマスにささやかなプレゼントをしました……みんなガンバったね!
府中教室の冬休みは
12月29日㈬〜1月5日㈬
になります。その間、お問合せ、見学・体験のご希望などのメールや留守電をいただいた場合には、年明けにご連絡させていただきます。
今年一年間、たくさんのお子様と保護者の方と共に過ごしたことに感謝いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
秋の深まりと共に、教室では以前にもまして集中してプリントに取り組む姿が見られます。夏に入会したお子さまたちは2~3ヶ月が経ってすっかり慣れた様子です。ちょっと心配だった低学年のお子さまも、自分でプリントを読み進められるようになりました。短期間で見違えるほどの変化です!ガウディア入会までの学習歴は、人それぞれです。家庭学習の経験が少ないお子さまほど、スポンジのように吸収する可能性を秘めていそうです。
体験学習では、最初の学力診断テストの結果、スタート単元のプリントをお渡ししてご家庭で取り組んでいただきますが、多くのお子さまたちが「楽しかった!」と言って宿題を持ってきてくれます。こちらの予想以上の反応があります!学びはじめの新鮮な気持ちは大切にしていきます。
学習歴のあるなしに関わらず、ガウディアでの学習が「楽しい」と感じてくれることがいちばんです。よくお伝えするのは、勉強を楽しむ、無理をしない、嫌いにならないということ。100点取れて楽しい、知らないことが学べて楽しい、分からなかったことが分かって楽しい、勉強って案外楽しい、頑張るって楽しい…いろんな楽しいは、置きかえると達成感とか充実感ということかもしれません。始めたときの楽しさはやがて変わるかもしれません。だんだん難しくなって壁にぶつかっても、自分の力で解決する習慣がついていたら何とか乗り越えられます。チャレンジもまた楽しいのです。指導員は、お子さまの力を引き出せるようサポートをしていきます。
11月、12月も秋の体験学習を受け付けております。府中教室にお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
体験学習では、最初の学力診断テストの結果、スタート単元のプリントをお渡ししてご家庭で取り組んでいただきますが、多くのお子さまたちが「楽しかった!」と言って宿題を持ってきてくれます。こちらの予想以上の反応があります!学びはじめの新鮮な気持ちは大切にしていきます。
学習歴のあるなしに関わらず、ガウディアでの学習が「楽しい」と感じてくれることがいちばんです。よくお伝えするのは、勉強を楽しむ、無理をしない、嫌いにならないということ。100点取れて楽しい、知らないことが学べて楽しい、分からなかったことが分かって楽しい、勉強って案外楽しい、頑張るって楽しい…いろんな楽しいは、置きかえると達成感とか充実感ということかもしれません。始めたときの楽しさはやがて変わるかもしれません。だんだん難しくなって壁にぶつかっても、自分の力で解決する習慣がついていたら何とか乗り越えられます。チャレンジもまた楽しいのです。指導員は、お子さまの力を引き出せるようサポートをしていきます。
11月、12月も秋の体験学習を受け付けております。府中教室にお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
過ごしやすい季節になりました。ことに今、明るい兆しも見えるので気持ちが軽くなります。そして、ガウディアに通うお子さまたちはちょっとやそっとではへこたれない、前向きでやる気いっぱい、たのもしいです!
ところで、秋は学校の学習では重要な単元を学びます。ガウディアは無学年制で進度は個人個人で違う、というのがうたい文句ですが、子供にとっては学校が生活の中心なので各学年の進度は当然意識しています。
「くり上がり、くり下がり難しいところに来たね」「かけ算の九九始まった?」「この漢字もう習ったよね〜」「ローマ字どれくらいやってるの?」
等々、こんな会話を日常的に交わしています。お子さま本人や送迎のお母様から、学校の様子をまめに聞き取ります。単元は学校と同じ時期に出来るとは限りませんので、そのお子さまにとって先取りが良いのか、後からが良いのか、見極めながら進めています。いずれにしても、一度やったきりで定着あがり!ではないので、繰り返し触れることが大切です。特に低学年は基礎の基礎、高学年につながる良問ぞろいのプリントにコツコツと取り組んでほしいと思います。
さて、秋の体験学習キャンペーンが始まりました。体験学習をご希望の方は初回面談と診断テストのご予約をお願いします。面談では、ガウディアの国語・算数のカリキュラムをご説明していますが、最近は保護者の方から、
「学校で学ぶことをしっかりと学べそうで安心しました」
という言葉が続きました。オーソドックスな内容は安心感を与えるのですね。その方たちは入会を即決、お子さまたちは今プリントを読み込むことから始めています。安心のカリキュラムで自信をつけていってくださいね。
通室曜日・時間の空きが少なくなっております。入会プレゼントの大人気のキャラクター定規も数限定ですので、お早めのご連絡をお待ちしております。
ところで、秋は学校の学習では重要な単元を学びます。ガウディアは無学年制で進度は個人個人で違う、というのがうたい文句ですが、子供にとっては学校が生活の中心なので各学年の進度は当然意識しています。
「くり上がり、くり下がり難しいところに来たね」「かけ算の九九始まった?」「この漢字もう習ったよね〜」「ローマ字どれくらいやってるの?」
等々、こんな会話を日常的に交わしています。お子さま本人や送迎のお母様から、学校の様子をまめに聞き取ります。単元は学校と同じ時期に出来るとは限りませんので、そのお子さまにとって先取りが良いのか、後からが良いのか、見極めながら進めています。いずれにしても、一度やったきりで定着あがり!ではないので、繰り返し触れることが大切です。特に低学年は基礎の基礎、高学年につながる良問ぞろいのプリントにコツコツと取り組んでほしいと思います。
さて、秋の体験学習キャンペーンが始まりました。体験学習をご希望の方は初回面談と診断テストのご予約をお願いします。面談では、ガウディアの国語・算数のカリキュラムをご説明していますが、最近は保護者の方から、
「学校で学ぶことをしっかりと学べそうで安心しました」
という言葉が続きました。オーソドックスな内容は安心感を与えるのですね。その方たちは入会を即決、お子さまたちは今プリントを読み込むことから始めています。安心のカリキュラムで自信をつけていってくださいね。
通室曜日・時間の空きが少なくなっております。入会プレゼントの大人気のキャラクター定規も数限定ですので、お早めのご連絡をお待ちしております。
我が家の前は小学校の登校班の集合場所になっています。
朝は子どもたちや見守りの保護者の方が集まるザワザワとした気配で一日が始まります。
学校が開いているということが、当たり前であって欲しいと願います。
学校にとって2学期は充実の季節、本来とちょっと違う形でも、みんながんばって!と陰ながら応援しています。
ガウディアでも、秋は充実の季節です。
「こんにちは」「ありがとうございました」「さようなら」の挨拶をとっても、何かたくましく感じられるこの頃。
自分の力で学習して、教室に通うことが自信に繋がっているのでしょうね。
小さなことでも毎日続けることはすばらしいことです。
幼児さんたちが「楽しい!」と嬉々としてプリントをしている姿、とてもうれしいです。
学ぶことへの純粋な気持ちを持ち続けてくださいね。
充実の秋にするために小学生には…
それぞれ自分のテーマを持ってみませんか?
弱点克服でもよし、得意をさらに伸ばすでもよし、いつもお母さんに言われてる、先生が言ってた、ということありますよね。
たぶん気づいていることです、意識してやってみましょう。
100点を取ることがすべてではないのです。一歩前へ進むこと、それが学びだと思います。
そして、大人だって難しいことをしているガウディアの子たちは、エラい、大したモノだと、と日々思っています。
朝は子どもたちや見守りの保護者の方が集まるザワザワとした気配で一日が始まります。
学校が開いているということが、当たり前であって欲しいと願います。
学校にとって2学期は充実の季節、本来とちょっと違う形でも、みんながんばって!と陰ながら応援しています。
ガウディアでも、秋は充実の季節です。
「こんにちは」「ありがとうございました」「さようなら」の挨拶をとっても、何かたくましく感じられるこの頃。
自分の力で学習して、教室に通うことが自信に繋がっているのでしょうね。
小さなことでも毎日続けることはすばらしいことです。
幼児さんたちが「楽しい!」と嬉々としてプリントをしている姿、とてもうれしいです。
学ぶことへの純粋な気持ちを持ち続けてくださいね。
充実の秋にするために小学生には…
それぞれ自分のテーマを持ってみませんか?
弱点克服でもよし、得意をさらに伸ばすでもよし、いつもお母さんに言われてる、先生が言ってた、ということありますよね。
たぶん気づいていることです、意識してやってみましょう。
100点を取ることがすべてではないのです。一歩前へ進むこと、それが学びだと思います。
そして、大人だって難しいことをしているガウディアの子たちは、エラい、大したモノだと、と日々思っています。
府中の市立小学校は2学期が始まって1週間経ちました。先週までに、長期で帰省していた子たちも帰ってきて全員が揃い、教室にいつもの活気が戻りました。
一方で、夏休み延長の学校や幼稚園もあるので、状況次第で臨機応変に対応していきます。通室生の学ぶ場を確保していくことは、いまとても大切だと感じます。それぞれの「居場所」は勉強する場に限りませんが、「ガウディアの学び」を通して教室がお子さまたちの居場所になればよいと思っています。
これからも気を引き締めて感染予防に努めていきます。とくに適切なマスク着用と換気には十分に注意を払います。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
夏休み明け心も体もひと回り大きくなった子どもたち。
日焼けしたね、背が伸びたね、粘り強くなったね、積極的になったね、等など…何気ない変化に成長を感じる、うれしい9月、新学期の始まりです。
一方で、夏休み延長の学校や幼稚園もあるので、状況次第で臨機応変に対応していきます。通室生の学ぶ場を確保していくことは、いまとても大切だと感じます。それぞれの「居場所」は勉強する場に限りませんが、「ガウディアの学び」を通して教室がお子さまたちの居場所になればよいと思っています。
これからも気を引き締めて感染予防に努めていきます。とくに適切なマスク着用と換気には十分に注意を払います。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
夏休み明け心も体もひと回り大きくなった子どもたち。
日焼けしたね、背が伸びたね、粘り強くなったね、積極的になったね、等など…何気ない変化に成長を感じる、うれしい9月、新学期の始まりです。
連日雨の涼しい毎日です。8月の大雨が年中行事になるのでしょうか。
猛暑のオリンピックの盛り上がりのあと、8月も半分終わり、少しばかり寂しさを感じます。
今年も行動が制約される夏となりましたが、いかがお過ごしでしょう。夏休みは、ふだんできないこと・ものに出会える特別なときです。各ご家庭、楽しいイベントがあったと思います。府中教室は一週間のお休みの後、今日から教室を再開します。久しぶりに子どもたちの声を聞くのを楽しみにしています。
そして再開後の教室は、宿題の山!みんな感心なことにちゃーんと宿題を出してくるんですよね(ねっ
)それで今週は丸つけが大量にあります(泣)。ゆっくりお休み出来たので、先生たちもまた頑張ります!夏休みの学習は保護者面談でお話ししたことをもとに、お子さんにテーマを設けました(漢字、かけ算、ローマ字等々)。その成果が出ますよう期待して見ていこうと思います。
夏の体験学習キャンペーン期間が残り少なくなりました。8月入会のお友達も楽しくガウディアを始めています。学習ペースをつくるのに夏休みはうってつけでした。体験お申込みは8月31日までにお願いいたします。初回面談と学力診断テストは開室曜日㈫㈭㈮以外でお受けできますので、日程をご相談ください。
(体験学習については6月18日の教室のお知らせもご覧ください)
猛暑のオリンピックの盛り上がりのあと、8月も半分終わり、少しばかり寂しさを感じます。
今年も行動が制約される夏となりましたが、いかがお過ごしでしょう。夏休みは、ふだんできないこと・ものに出会える特別なときです。各ご家庭、楽しいイベントがあったと思います。府中教室は一週間のお休みの後、今日から教室を再開します。久しぶりに子どもたちの声を聞くのを楽しみにしています。
そして再開後の教室は、宿題の山!みんな感心なことにちゃーんと宿題を出してくるんですよね(ねっ
夏の体験学習キャンペーン期間が残り少なくなりました。8月入会のお友達も楽しくガウディアを始めています。学習ペースをつくるのに夏休みはうってつけでした。体験お申込みは8月31日までにお願いいたします。初回面談と学力診断テストは開室曜日㈫㈭㈮以外でお受けできますので、日程をご相談ください。
(体験学習については6月18日の教室のお知らせもご覧ください)
さあ、梅雨が明けて真っ青な空、暑さも本格的、夏休みです!
府中教室の夏休みは 8月8日㈰〜8月15日㈰
この間は教室を閉めます。ご不便をおかけしますが、ご連絡はその前後にお願いいたします。
7月、府中教室は保護者面談月間。それぞれのお子さまの当面の夏休みの学習計画をご相談しています。保護者の皆さん、いつも貴重なお話をありがとうございます。夏の成果、秋の飛躍を期待しましょう!お子さまたちには、夏休みを前に全員に「がんばりました」と書かれたガウディアキャラクター缶バッジをプレゼント。さっそくガウディアバッグにつけて、みんな大喜びです。
そしてこれを機会に、花マルポイントシートを配り、シールをためてもらう事にしました。
・定着テストで100点取りました
・宿題全部花マルお直しなし
これは文句なしにシール1枚ですが、みんなこれにはちょっと暗い顔に…でも安心して!頑張りどころは人それぞれ‥‥‥
・字がきれいに書けました
・読書カード書きました
・自由研究しました
・お直しめげずにやりました?
・赤ちゃん生まれて、お兄ちゃんになりました??
等々、それぞれ頑張ったことをアピールして下さい。プレゼントは何にしよう、お楽しみに!
さて、ただいま夏の無料体験学習キャンペーン中です。コツコツ学習に最適な夏休みを有効利用して、充実の二学期にしましょう。初回面談では、学力診断テストでお子様にピッタリの学習スタート箇所を決めます。保護者様にはガウディアの学習についてご説明の上、最適な学習プランをご提案します。すでに体験を済ませて学習をスタートした方たちもいます。まずは面談のご予約をお待ちしております!
(6月18日の教室のお知らせもご参照下さい)
府中教室の夏休みは 8月8日㈰〜8月15日㈰
この間は教室を閉めます。ご不便をおかけしますが、ご連絡はその前後にお願いいたします。
7月、府中教室は保護者面談月間。それぞれのお子さまの当面の夏休みの学習計画をご相談しています。保護者の皆さん、いつも貴重なお話をありがとうございます。夏の成果、秋の飛躍を期待しましょう!お子さまたちには、夏休みを前に全員に「がんばりました」と書かれたガウディアキャラクター缶バッジをプレゼント。さっそくガウディアバッグにつけて、みんな大喜びです。
そしてこれを機会に、花マルポイントシートを配り、シールをためてもらう事にしました。
・定着テストで100点取りました
・宿題全部花マルお直しなし
これは文句なしにシール1枚ですが、みんなこれにはちょっと暗い顔に…でも安心して!頑張りどころは人それぞれ‥‥‥
・字がきれいに書けました
・読書カード書きました
・自由研究しました
・お直しめげずにやりました?
・赤ちゃん生まれて、お兄ちゃんになりました??
等々、それぞれ頑張ったことをアピールして下さい。プレゼントは何にしよう、お楽しみに!
さて、ただいま夏の無料体験学習キャンペーン中です。コツコツ学習に最適な夏休みを有効利用して、充実の二学期にしましょう。初回面談では、学力診断テストでお子様にピッタリの学習スタート箇所を決めます。保護者様にはガウディアの学習についてご説明の上、最適な学習プランをご提案します。すでに体験を済ませて学習をスタートした方たちもいます。まずは面談のご予約をお待ちしております!
(6月18日の教室のお知らせもご参照下さい)
新学年のトキメキやドキドキが一段落した6月、梅雨はしばし停滞の季節ですが、そろそろ夏休みのことを考えているご家庭も多いのでは。いろいろな計画の中に、ガウディアの体験はいかがでしょう?
府中教室では 6/21(月)~8/31(火) 無料体験学習のキャンペーンを実施します。
体験学習は、まず初回に学習の定着度を見る診断テストをして、お子様にピッタリのスタート単元を見つけることから始めます。 幼児さんは、運筆、ひらがなの読み書き、数・形などの理解度を見て対応いたします。“勉強”は自らすすんで楽しくするもの、というマインドを幼児期にもてれば大成功、スムーズに小学校の学習につながります。
小学生は、既習の学年のテストを受けていただきます。苦手分野がわかるので、復習をそこから始めます。「あ~やっぱり」「えっ、そうなの」と反応は様々ですが、結果を受けとめることがとても大切です。とくに1~3年生の学習は高学年の土台になるのでおろそかにできません。復習の必要のないお子様には先取り学習が可能です。“読解力”“思考力”を鍛える骨太の問題が待っています。
府中教室では、お子様と保護者様とていねいに向き合い、その後の学習プランをきめ細かくご提案してまいります。夏休みは今までの学習を見直す絶好のチャンス、まずは始めてみましょう。体験学習は予約制ですので、お早めのご連絡をおまちしております。
府中教室では 6/21(月)~8/31(火) 無料体験学習のキャンペーンを実施します。
体験学習は、まず初回に学習の定着度を見る診断テストをして、お子様にピッタリのスタート単元を見つけることから始めます。 幼児さんは、運筆、ひらがなの読み書き、数・形などの理解度を見て対応いたします。“勉強”は自らすすんで楽しくするもの、というマインドを幼児期にもてれば大成功、スムーズに小学校の学習につながります。
小学生は、既習の学年のテストを受けていただきます。苦手分野がわかるので、復習をそこから始めます。「あ~やっぱり」「えっ、そうなの」と反応は様々ですが、結果を受けとめることがとても大切です。とくに1~3年生の学習は高学年の土台になるのでおろそかにできません。復習の必要のないお子様には先取り学習が可能です。“読解力”“思考力”を鍛える骨太の問題が待っています。
府中教室では、お子様と保護者様とていねいに向き合い、その後の学習プランをきめ細かくご提案してまいります。夏休みは今までの学習を見直す絶好のチャンス、まずは始めてみましょう。体験学習は予約制ですので、お早めのご連絡をおまちしております。
緊急事態宣言が延長されました。う~ん、手ごわいですね、新型コロナウイルス!「いま出来ること」を考えたいですね。
昨年の今頃、全国一斉休校中はガウディアも休室しました。その間は会員の皆さんとはプリント郵送や電話で繋がっていました。慣れないやり方でしたが、お子さんもお家の方もみんな頑張ってくれました。コロナ禍にあって、待ったなしの子どもの成長に関わることの重みをますます感じています。幼児・小学生の学び(いわゆる勉強)にとって大切なことは何だろう……
・ 国語・算数はすべての教科の基礎(英語は将来重要だけれど)
・ プリント教材で鉛筆と紙を使う習慣をつける(デジタル対応はその先に)
・ 対面の見守りは子どもの育ちにとって大切(家庭内で抱えこまない)
こんなことを、この非常事態の一年間で確信しました。手前味噌なのですが、ガウディアのシステムはまさにピッタリです!あふれるほどの情報、数ある選択肢の中から何を選ぶか、保護者の方たちがお悩みなのを目の当たりにしています。お子さんにとって、教室が安心・安定の学びの場になるよう心がけていきたいと思っています。ご興味のある方は、いちど府中教室にお問い合わせください。お待ちしております。
・ 国語・算数はすべての教科の基礎(英語は将来重要だけれど)
・ プリント教材で鉛筆と紙を使う習慣をつける(デジタル対応はその先に)
・ 対面の見守りは子どもの育ちにとって大切(家庭内で抱えこまない)
こんなことを、この非常事態の一年間で確信しました。手前味噌なのですが、ガウディアのシステムはまさにピッタリです!あふれるほどの情報、数ある選択肢の中から何を選ぶか、保護者の方たちがお悩みなのを目の当たりにしています。お子さんにとって、教室が安心・安定の学びの場になるよう心がけていきたいと思っています。ご興味のある方は、いちど府中教室にお問い合わせください。お待ちしております。
今週木曜日、29日から大型連休が始まります。府中教室は29日から5月5日まで、一週間お休みにします。期間中、メールでのお問い合わせなど頂いた場合は、お休み明け6日再開後のお返事になりますので、ご了承下さい。
4月の教室は、フレッシュな空気に満ちあふれていました(換気のせい?ではありません)。
入学したてのある一年生、「漢字はいつから始まるの?」「早く九九やりたい」(えっ?!)もうヤル気満々で、頼もしいです。
上級生たちも負けていません。みんなの顔、ひとつ大人になったように引き締まって見えます。
ゴールデンウィークは頑張った4月の充電期間。 今年もまたこんな状況になってしまいましたが、ゆっくり楽しいおうち時間を過ごして下さいね。宿題は、出します!毎日すれば、いつもと同じですよね。
4月の教室は、フレッシュな空気に満ちあふれていました(換気のせい?ではありません)。
入学したてのある一年生、「漢字はいつから始まるの?」「早く九九やりたい」(えっ?!)もうヤル気満々で、頼もしいです。
上級生たちも負けていません。みんなの顔、ひとつ大人になったように引き締まって見えます。
ゴールデンウィークは頑張った4月の充電期間。 今年もまたこんな状況になってしまいましたが、ゆっくり楽しいおうち時間を過ごして下さいね。宿題は、出します!毎日すれば、いつもと同じですよね。
毎年、桜の見ごろを気にしながら明ける新年度、4月になりました。
今年は、気の早い桜がもう葉っぱの芽を出しています。
ぴかぴかの一年生、ご入学おめでとうございます。
そして、皆さん一年ご進級おめでとうございます。
期待と不安、いまのわくわく感、ドキドキ感を大切にしてください。
それぞれにとって、ステキな一年になりますように!
さて、ガウディアでもニューフェースのお友達がふえました。気持ち新たに教室運営してまいります。
春の無料体験もまだ受け付けておりますので、気になっている方はどうぞご連絡ください。キャンペーン受付は4月10日までです。ぜひ4月中にガウディアをお試しください。
今年は、気の早い桜がもう葉っぱの芽を出しています。
ぴかぴかの一年生、ご入学おめでとうございます。
そして、皆さん一年ご進級おめでとうございます。
期待と不安、いまのわくわく感、ドキドキ感を大切にしてください。
それぞれにとって、ステキな一年になりますように!
さて、ガウディアでもニューフェースのお友達がふえました。気持ち新たに教室運営してまいります。
春の無料体験もまだ受け付けておりますので、気になっている方はどうぞご連絡ください。キャンペーン受付は4月10日までです。ぜひ4月中にガウディアをお試しください。
府中教室では間もなく6年生3名、年長さん6名がめでたく卒業・卒園のときを迎えます。
卒園式もうすぐですね。Rちゃん、Oくん、Mくん、Hくん、Mちゃん、Fちゃん、みんな小学校入学準備はばっちりですよ!引き続きガウディアで楽しく学んでいきましょう。6年生のSちゃん、Kくん、Yくん、小学校生活最後の一年間は心残りがあったかもしれません。その中をよくガウディアに通ってくれましたね。コツコツと続けてきた努力は必ずどこかで実を結びます。中学でもどうぞがんばって下さいね。
通ってくるみんなの顔を見ること……笑顔、悲しい顔、暗い顔??……どんな顔でも、教室でみんなに会えることが先生達の喜びです。ガウディアをいつか卒業していく日まで、精一杯声を(宿題も!)届けたいと思うこの頃です。
あと残りわずかになった幼稚園・小学校で、楽しい思い出を作って下さいね。これからもずっと応援しています。
卒園式もうすぐですね。Rちゃん、Oくん、Mくん、Hくん、Mちゃん、Fちゃん、みんな小学校入学準備はばっちりですよ!引き続きガウディアで楽しく学んでいきましょう。6年生のSちゃん、Kくん、Yくん、小学校生活最後の一年間は心残りがあったかもしれません。その中をよくガウディアに通ってくれましたね。コツコツと続けてきた努力は必ずどこかで実を結びます。中学でもどうぞがんばって下さいね。
通ってくるみんなの顔を見ること……笑顔、悲しい顔、暗い顔??……どんな顔でも、教室でみんなに会えることが先生達の喜びです。ガウディアをいつか卒業していく日まで、精一杯声を(宿題も!)届けたいと思うこの頃です。
あと残りわずかになった幼稚園・小学校で、楽しい思い出を作って下さいね。これからもずっと応援しています。

年明け早々に2度目の緊急事態宣言が出されましたが、ガウディアの教室では皆さまにご協力いただきながら、感染予防につとめ、変わらずに開室しています。コロナを正しく恐れる生活を守っていきたいですね。
さて、2月から春の無料体験のキャンペーンが始まります。2週間のプリント学習と4回の通室指導が受けられます。小学校入学を控えたお子さまや、進級前に学習の定着をはかりたいお子さま等、様々なニーズにお答え出来ます。特に2月からリニューアルする低学年教材(1~3年生相当)は期待していただけます。もちろん、他の学年も充実しています。昨年春に改訂した幼児教材は大変好評ですし、高学年は中身が濃く深い学びが出来ます。
予約制で申込みを受け付けております。ステキなプレゼントもあります。ぜひ一度教室に足をお運び下さい。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
好天に恵まれた穏やかな年の初めに、今年はいつも以上に、一年の平穏無事を祈りました。
教室からは毎年、お子さんたちお一人お一人にひと言ことばを添えて年賀状を送っています。そんなとき、それぞれのお子さんのガウディア以外の場に思いをはせます。ご家庭や学校、他の習い事など、どんな風に過ごしているのかなぁ…と。
私たちはガウディアを通して、お子さんたちの成長のお手伝いをさせていただいています。今年も一歩一歩、その子のペースで着実に進んでいくことを願っています。
明日から、一週間のお休みが終わってまた教室が始まります。今年も元気に明るく頑張りましょう!

2020年も残り少なくなって参りました。年が明けた頃は、よもやこのような展開になるとは想像もしませんでした。府中教室でも私の周辺でも、皆が無事健康に過ごせた事は幸いでした。今まで当たり前のように流れてきた毎日でしたが、少し立ち止まる時間を与えられたような気がします。しかしこの災禍をやり過ごすために、第3波には今まで以上に注意を払わないといけないのかもしれません。明けて2021年はどのように変わっていくのでしょうか…。
府中教室は、年内25日(金)を最後に来週から冬休みに入ります。
新年は1月5日(火)から始まります。今年一年、たくさんのお子さんと保護者の方たちと出会い、過ごした時間に感謝いたします。来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。
府中教室は、年内25日(金)を最後に来週から冬休みに入ります。
新年は1月5日(火)から始まります。今年一年、たくさんのお子さんと保護者の方たちと出会い、過ごした時間に感謝いたします。来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。
毎月発行する教室だより、10月と11月は連続で読書特集でした。「秋の夜長 自ら読書を楽しめる子どもに!」というガウディア本部からのお役立ち記事と、教室からはおすすめ本リストを載せました。内心は、読書好きになってほしいと願う親心(先生心)とは裏腹に、反応は今ひとつだろう…鬼が出てくる大流行のアニメは、幼稚園児でさえ大喜びするのに……と思いながら。でも今回は、発信するだけではもったいないので、きっかけ作りのためにオリジナル『ガウディア読書カード』を制作、子どもたちから読んだ本を紹介してもらい、貼り出すことにしました。文字バージョンと絵バージョンの2種類を用意して、自由にかいて提出してもらっています。難しいことは求めません。宿題にもしません。でも、全員に渡しました。そうすると気にしてくれますね~。すぐに書いてきた子、私も描く!と刺激される子、カードを追加で持っていく子、無反応な子…当然さまざまです。あるお母さんの「読み聞かせして楽しかった」という声、嬉しかったです。「読みなさい、読みなさい」ではなく、一緒に楽しめますように。掲示スペースが埋まってきました!!『わたし・ぼく こんな本を読みました』と掲げた読書カードのコーナーが、これからも動いていくように工夫してみようと思っています。

