メッセージ
https://youtu.be/WZDUxnxAzao
はじめまして。お花茶屋宝町教室 わたなべ みのり です。
—–
教室に行く日だけ学習するのではなく、毎日の学習習慣をつけてほしい
教えてもらってできるようになるのではなく、自分で学習する力をつけてほしい
—–
小学生のうちに自分で考える習慣を身につけて、
小学校の学習範囲は小学校卒業までにしっかり定着させる
お子さまの力を信じて、成長をしっかりサポートさせていただきます!
特に小さいお子さまにとって、先生との相性ってとても大切。
私のお教室では、指導者は私ひとりです。
お教室の雰囲気を見たり、どんな先生かなってお話ししてみるだけでも、お気軽にお教室を覗きにいらしてくださいね。
お会いできるのを、楽しみにお待ちしております。
゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+
私は以前、高校受験を目指して勉強している中学生のお子さまに、学習塾で指導をしていました。
中学3年生の一年間で、基礎から学んで、ぐーんと成長していくお子さまを間近で見ながら、
「こんなに素直に、一生懸命に取り組めるお子さまに、小学生のうちから関わることができていたら・・・」
そんなふうに感じていました。
小学校では、大切なことをたくさん学びます。
小学校の学習を理解しないまま、中学校以降の学習を進めていくことはできません。
<幼児〜小学校低学年まで>
勉強の内容が難しくなる前だから、
学校の宿題にプラスしてプリントをやる習慣をつけるのに最適な時期です。
学校よりちょっと難しい問題にチャレンジして、「できた!」の楽しさを感じやすい時期でもあります。
<小学3年生から>
勉強が少しずつ難しくなってきます。
わからない問題にぶつかったときがチャンスです!
すぐに投げ出したり、誰かに聞いて教えてもらうのではなく、「しっかり自分の頭で考える」力を身につけて欲しいと思います。
そして、学校の授業で理解できなかったことをそのままにせず、「ひとつひとつ解決していく」習慣をつけてほしいです。
難しいと思うと、「わからない!」ってすぐに言ってしまうお子さまでも、
一緒に問題文を読んでみるだけで、「あっ、わかった!できる!」っていうことも少なくありません。
お子さまがしっかりと自分の頭で考えられるよう、必要なお声がけやサポートをしていきます。
学校の授業がしっかり理解できているお子さまには、ちょっと発展的な問題をお渡しすることもございます。
お子さまにぴったりのレベルで、「しっかり自分の頭で考える」時間を積み重ねていってほしいと思います。
ガウディアが掲げている”使える力”
学校の勉強をしっかり身につけたいお子様にも、
もっと発展的な問題にチャレンジしたいお子様にも対応できる教材がガウディアにはございます。
しっかりと自分の頭で考えるようになる、毎日学習する習慣をつけることができる、
そして、もちろん成績にあらわれる、そんなお教室です。
教室からのお知らせ
2025年2月7日
入学・進級に向けて
こんにちは、ガウディアお花茶屋宝町教室のわたなべ みのりです。
寒い日が続きますが、お教室には、幼児~小学6年生のお子さまが、元気いっぱい通ってきてくれています。
ひらがなを覚えていく段階の幼児のお子さま から 中学校入学に向けて小学生の学習の総まとめをしている6年生のお子さま まで、それぞれ自分のプリントに真剣に取り組んでいる姿に、私にできるサポートを精一杯させていただいています。
入学・進級に向けて、新たに学習を始めたいお子さま、苦手分野を克服して自信を持ちたいお子さま、まずはお教室見学にいらっしゃいませんか?
お問い合わせをお待ちしています!
教科 |
|
---|---|
国語算数開室曜日 |
|
英語開室曜日 |
|
開室時間 | 国語・算数・英語 月・木15:45~18:30 |
会費等 |
入会金 5,500円
|
WEBからのお問い合わせは 随時承ります |
この教室に体験・資料請求する |
教室連絡先 | TEL:070-3870-3702 |
アピールポイント |
|
関連リンク |
所在地
〒124-0005 葛飾区宝町1-15-17
最寄り
京成本線 お花茶屋駅 徒歩10分
京成本線 堀切菖蒲園駅 徒歩14分
京成押上線 四ツ木駅 徒歩21分
備考
宝木塚小学校から徒歩5分
葛飾バンビこどもクリニックから180m
こんな小学校・幼稚園から通えます!
綾南小学校
よつぎ小学校
堀切小学校
上千葉小学校
白鳥小学校
黎明保育園
宝保育園
東光幼稚園
千鶴幼稚園