小1国語、ひらがなで小さい「っ」を使ったことばを学びます。
年長のsくん(年長さんですが、小1の取組み挑戦中!)、「きって」「きっぷ」ということば(絵もあります)を目にして、
「何、これ?」
日常的に目にしないので、ことば(絵)に馴染みがないのでしょう。
「きって、は、お手紙に貼るもの、きっぷは…。」
と説明しつつ、年長さんだから馴染みがない、のではなく、時代かな、と。
「きって」も「きっぷ」も使う機会が少ない、もしくはほとんどないこの頃ですね。
さて、6年生国語「資料の読み取り」で「バス(電車)の時刻表」問題が登場。
友だち数人で、何時に美術館へ行くために、どのバスに乗ればいいかという会話と時刻表を読み取ります。小6Mさん
「何、これ?」
説明しながら思うこと、これも、時代かな。
電車やバス乗るとき、事前にスマホアプリで調べて、出かけることが多いです。
まあ、問題文を読めば、理解できるはずですが、そもそも「時刻表」を知らないので、そこで、止まってしまうのでしょう。
時代だからしょうがない、と、割り切れない気持ちがフツフツと…。